1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ジェジェさんのブログ

(一般に公開)

本日の肉かつは豚かつ2015年01月19日14:36
 というわけで小川町の六九へ 。

このあたりトンカツ激戦区(僕が思ってるだけか?)
ここはリーズナブルなお店でした。
普通のは690円、写真は990円ですが悪くないです。


おともはMOVADOで。
  • お出かけ&グルメ

コメント

1番~13番を表示

2015年
01月19日
14:52

モバード!分積算針のウネウネがいいですね!!
トンカツも美味しそうです。

2015年
01月19日
15:48

パリっと確り揚げている感じですね。
300円の違いはなんでしょう?

2015年
01月19日
17:04

宗一郎さん。

コメントありがとうございます。
ウネウネ針、当時のモバードの技術力高いんだぞ的ドヤ顔が垣間見られます。

トンカツはキャベツ、ごはんのおかわり自由に危険を感じました。

ご飯少な目にしてもらいました。

2015年
01月19日
17:11

ゼンマイオヤジさん。

トンカツは立派な日本食だと思いますが海外ではいかがですか?
宗教上の理由でタブーな方もいるでしょうね。

300円の違いは大きさだけだそうです。
どちらも小さな玉ねぎのカツがそえてありました。

2015年
01月19日
17:45

5: masa

トンカツ激戦区!
お店を選ぶのが楽しそうです(^^

MOVADOカッコイイですね!
文字盤の配色が好みです。

2015年
01月19日
19:10

ジェジェさん

  トンカツ、おいしそうですね!

  今度、僕も六九へ行ってみます。

  モバード、僕も好きでアンティークをいくつか持っています。一時は機械も含めて、とても良い時計を作っていたのに、最近はあんまりですね。

2015年
01月20日
06:23

再度失礼します。
海外では、から揚げ自体が圧倒的にレアですよね。
精々、ミラノ風カツ列、って、行列作って食べるほどのものは皆無鴨。
それも叩いて叩いて薄っぺらいビフとかポクですので、
ジューシーなトンカツ、ってヤツは、やっぱり日本の専売特許ですよ、ね。

加えて、ソースも・・・、って、もうヨダレ止まらないのでやめときます。。。

2015年
01月20日
11:49

8: 341

こんにちは。
オマケ?の玉ねぎカツに反応しますたっ!
早速行きたいお店リストに入れました。
情報ありがとうございます。。。

玉ねぎ、大好きなんですよね (^-^)

2015年
01月20日
12:00

masaさん。

コメントありがとうございます。
チャンスがあれば是非!  

ここではありませんが担担麺のうえにパーコーという豚のから揚げが
のってる店もありますよ。

2015年
01月20日
12:36

ロンキチさん。

とんかつの味は近くの店が上ですがコスパはいいと思います。
機会があれば・・・・。

モバードそうなんですよね。アメリカ資本になってからは特に残念。過去のアーカイブを大切にすればいい時計作れるのになぁ!

2015年
01月20日
12:41

ゼンマイオヤジさん。

ミラノでカツレツ食したことありますが確かに何じゃ?と思いました。
Tボーンステーキのほうがよっぽど美味しかった。
豚は食べなかったです。

今、ラーメンがだいぶ世界進出してきましたが’かつ定食’ ’かつ丼’も
イスラム圏以外ならうけそうな気がしますがどうなんでしょ? クールジャパン! 

日本のソース会社もソース売るためにアンテナショップ作って発信するのも
面白いかも?

2015年
01月20日
12:42

341さん。 

玉ねぎカツに反応されましたか?

玉ねぎといえば串カツのイメージですが甘くておいしいですよね。

2015年
01月20日
12:44

ちなみに画像右手奥にあるのが玉ねぎかつです。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み