1月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

SIHH20152015年01月20日15:16
今のところAPもインターもパネライも気になるモデルなし。

一番欲しいと思ったのはノーマークだったバセロンでした。

このハーモニークロノグラフは好きだなぁ~。

コメント

1番~12番を表示

2015年
01月20日
15:40

これはいいですね。
時計針がゴールド(PG?)、クロノ針が青焼き、とちゃんと分けられているのも
好ましいです。

2015年
01月20日
15:57

宗一郎さん

トランスミッションホイールやコラムホイールにマルタ十字を入れるなど、
本気のムーブメントというのが分かります。

個人的にはダトグラフよりずっといいです。

2015年
01月20日
16:34

3: トシ

バセロンは最近がんばってますよね。東京ブティック限定とか。
このトランスミッションホイールは確かにとてもかっこいいです。

(SIHH、私は今のところIWCに一票です。)

2015年
01月20日
21:41

トシさん

バセロンの限定モデルは最近かなり良くなりましたね。

インターはどのモデルがよかったでしょうか?

年次もデザインいまいちですし、
ヨットクラブもポルトギーゼと代わり映えしないし、
ポートフィノは高級感出ましたが、
元が元だけに微妙です。

まあ、トシさんはインター好きなのでひいき目もあるでしょうか。

2015年
01月21日
00:21

5: トシ



気に入ったのは、ポルトギーゼ・​ハンドワインド・​エイトデイズ​“75th アニバーサリー”です。理由は、
アンティークも好きなので、セクターデザインがたまらない(というか従来のデザインはどう頑張ってもジュビリーやオリジナルにかなわない)
デイトがスモセコの中に位置し、丸窓になるなど頑張っている
の2点です。

まあ、おっしゃる通りインター好きかつポルトギーゼ好きなので評価は甘めになります。
ヨットクラブは少し小さくなったのはいいのですが、デザインがクラシックと似てしまった気がします。

そしてこのハーモニークロノグラフ、750万円かあ・・・
.

2015年
01月21日
09:26

トシさん

今回のインターの中ではポルトギーゼ・​ハンドワインド・​エイトデイズ​“75th が一番雰囲気ありますね。
筆記体のロゴがやっぱりインターはいいですね。

ただおっしゃるようにジュビリーにはまったく及ばずですが。

2015年
01月21日
10:54

7:

おはようございます。
本当だ!よく見るとマルタ十字が入っていますね。手を抜いてませんね。
竜頭の上下にボタンがないということは、ワンプッシュクロノなんでしょうか。

2015年
01月21日
14:10

若さん

ワンプッシュですね。
かなりクラシカルで良い感じです。

2015年
01月22日
03:20

値段以外はすごく好きです。

2015年
01月22日
09:44

りきぽんさん

ダトグラフとパテック5170の対抗馬なので私は妥当な値段かなと思いました。

2015年
01月25日
12:48

11: 穴ロク

ワールドタイムさん じょうほうありがとうございます
SIHH2015における新モデルの発表があったのですね?
知りませんでした。

トラディショナルというジャンルが独立するのは聞いておりましたが、このハーモニーというのは パトリモニーやオーバーシーズに並ぶ新カテゴリーとなるのでしょうか。

ただし写真を見た限りでは クロノはやはり5170に軍配が上がる気がします(^_^.)

2015年
01月26日
11:00

穴ロクさん

1月のSIHHはリシュモングループの新作発表会です。
3月末にはバーゼルワールドでそれ以外の発表があります。
(ウブロは両方参加)


ハーモニーは新シリーズのようですね。

おっしゃるように5170には及ばないと思います。

気になる点は、
輪列がヌーベルレマニアみたいでレバーの形状も面白くないのと、
4番車にルビーがないところです。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み