3月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ロサキネンシスさんのブログ

(一般に公開)

満開!2015年03月18日15:49

某サイクリングロードのコーナーを曲がり、ふと見上げると、

そこには、満開の桃色景色が広がっていました。

これぞ、にっぽんの春!。

いよいよ到来です。
  • 自転車趣味関連

コメント

1番~13番を表示

2015年
03月18日
15:54


今日もお休みの日。

久しぶりにMYロードで走り出せば、そこはNICOカラー一色なのでした。

うーむ、癒されます。

2015年
03月18日
16:07


お供時計は、この目的の為に買ったといっても過言ではないG-SHOCK アナデジです。

敢えて、通常の時計のような表情で視認性に優れた、G-SHOCKらしからぬモデルを選びましたが、日常でさりげなく使うには違和感が全く無く、風防径が小振りなこともあって、大きさを意識させず小振りにすら見えます。

瞬時の視認性もバッチリ。
ハンドルから伝わる振動も、風その他もG-SHOCKなら無問題。
快走中もフィット感は良好で、軽量なこともあってか着けていることを全く意識しませんでした。

2015年
03月18日
16:13


いよいよ ロードサイクルの季節到来です。

この趣味にバッチリな時計を得て、ロードと共に出撃回数は増えそうです。

尚、右手首には、ハートレート計測デジタルを装着し、心拍数をリアルタイムで計測しながら走ってました。
ロード趣味でも、二本嵌め!。うーむ。

2015年
03月18日
16:37

ハートレート(心拍計測計付き)ウォッチは、サイクルコンピュータ内蔵のものも考えたけれど、腕時計型のほうが自由度も効くし普段使いもできるので、マルマンのモデルを購入し使っています。

こちらも軽量で、装着感良好!。
CR2032のリチウム採用で、センサーユニットと時計本体の電池交換も自分でできる、優れものです。

2015年
03月18日
17:02

桜、綺麗ですね。
私は自転車とかの趣味がないので、こういった画像拝見すると羨ましく思います。

こちらは、午後から雨模様です。
良い相棒と良い休日になりましたね

2015年
03月18日
17:51

6: ひこ

お邪魔します。

桜とても綺麗ですね。
私もチャリンコが好きですので、よく桜を見に徘徊してます^^

やはりGショックとかの方が安心してサイクリング出来ますかねぇ。。。

2015年
03月18日
18:33

7:

桜、早いですね。こちらはまだまだ蕾です。季節到来が楽しみです。
G-SHOCKと自転車は相性ばっちりですね。

2015年
03月18日
20:06

あられさん。
>桜、綺麗ですね。
まだ、街中では見かけないんですが、サイクリングロードまで来たらここだけ咲き誇っていました。

自転車=ロードサイクル趣味は、健康。特に心肺機能アップに良いですし、追い風の速度と同調して走ると、自分の周りだけが無風状態となって風と一体になってシャーと無音で滑空する最高の快感を得られます。

歳を取っても足腰に負担は掛からないスポーツだから長く続けられますし、なによりも時計と共に楽しめる趣味だから、一石二鳥です。
多趣味な私ですが、ロードサイクルも虜になってます。

30万くらいの高級時計一本買うよりも安上がりですが、20万くらいは初期出費が・・・・うっ!。

>良い相棒と良い休日になりましたね
ありがとうございます。
G-SHOCKを連れて桜を見られたこと、出かけてよかったです。

2015年
03月18日
20:14

ひこさん。
こんばんは。
>私もチャリンコが好きですので、よく桜を見に徘徊してます^^
そうでしたか!。
軽量ロードで全開でかっ飛ぶのも良し、ポタリングでのんびりいくのも良し。
ロードサイクル趣味も、楽しいですよね。

>やはりGショックとかの方が安心してサイクリング出来ますかねぇ。。。
安心感は、他の時計達とは全然違いました。
何よりもハンドルから衝撃を受けても、この時計の場合には私の手首に完全フィットしているので、上下に揺すられても腕に着けていることすら感じないほどに一体となっていて快適でした^^。

このGは、サイクリング専用機として今後もお供させます^^。

2015年
03月18日
20:23

Hir-oさん。
>桜、早いですね。こちらはまだまだ蕾です。季節到来が楽しみです。
桜は街中ではまだ見かけず。この一角だけ咲き誇っていました。

暫くここで休憩していましたが、桜の下は別格です。
私は日本人であることを実感しました^^。

>G-SHOCKと自転車は相性ばっちりですね。
バイクでも同様だと思いますが、2輪には最高の相棒だと思います。

衝撃に強いことはもちろんのこと、ウレタンベルトの手首のホールド感がいいから、時計が軽量なことと相まって振動で時計本体が揺すられることも無く、最良だと感じました。

G-SHOCK、まことに素晴らしき時計です。

2015年
03月18日
21:09


4月になったら、このミニベロMy-ROADのバージョンアップをします。
装着するのは、ULTEGRAシリーズのブレーキキャリパー!。

新スウォッチのシステム51購入をちょっと先延ばしにして、買っちゃうのよさ^^!

2015年
03月18日
21:51

12:

ブレーキは性能差がわかりやすいパーツですね。また感触を教えてください!

2015年
03月18日
23:28

Hir-oさん。
>ブレーキは性能差がわかりやすいパーツですね。また感触を教えてください!
先日、単身先の自転車屋さんで試乗させてもらったロードがフル・アルテ装着車で、そのときの感触が凄くよかったんですよ。
値段も前後セットで1万ちょっとだし、あのフィーリングがいつでも味わえるのならと思い切って買っちゃいます。
感想は、了解です。思い込み上乗せがあるかもしれませんが、報告しますね。

尚、今のシフターはデュラエースだし、ブレーキはアルテとなると次は・・・・!!!。
ロード弄りも楽しいです。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み