3月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ジェジェさんのブログ

(一般に公開)

セカンドチャンスオファー詐欺2015年03月27日16:36
 某ヤ●オクで落札出来ずにいたら翌日 携帯アドレスより

落札者が交通事故に会い入金できず、悪い評価をつけたくないので
そのまま落札した事にしてあります。 次の入札者のあなたにお譲り
することにしました。 

こんなメールが来ました。もともとアドレスはわからないはずなのに
来たのはIDとアドレスが近いからでしょう。 あきらか当てずっぽうで
メールを出したのでしょう。 

同じ出品者の他のアイテムのところより質問したところ、
そのメールは送っていないと。 お気をつけくださいと。

ヤハリ !!! 詐欺でした。

本日までに入金いただければ土曜日に発送するので
送り先の住所を連絡してほしい。折り返し振込先を教えるとの事でした。

ちょっと策略にのったふりをしようと思い、住所は伝えず振込先を
教えて欲しいと返信したら・・・・ばれたのか連絡が来ませんでした。

ヤ●オクに通報しても対策は講じないし。

こちらは騙されなかったわけですが法律的にはどうなんでしょうね。

アドレスなんてすぐ変えるでしょうから証拠にならないし。
  • 日々の出来事

コメント

1番~7番を表示

2015年
03月27日
17:00

お、恐ろしい。。。

今までそーゆうメールきたことないので、
免疫がなくて引っかかるかも。。。

2015年
03月27日
17:13

リョウさん。

こんにちは。 イーベイとかはシステムとしてウェブからも連絡が

あるのである程度信用できます。 今回は個人のアドレスに来るのは

公にしていないのに来るんですから怪しい訳です。

2015年
03月27日
17:24

3: masa

落札者や候補者のIDが公表されたままだった時、この手のメール良く来てました(笑

今のところ被害にあった事はありませんが、
正式な取引でも、モノが届くまでハラハラドキドキしてしまいます(^^;

2015年
03月27日
17:43

4: mr.hmv

勉強になります。
詐欺ではありませんが、eBayでなかなか品物を送ってくれない南米のセラーが居ました。手を替え品を替え説得して半年程して入手にこぎつけた事がありました。
かなり派手に商売をしていた人物のようで、後日購読している英国の同人誌に訃報が載っていました。同好の志からの情報では事務所に強盗が押し入りマシンガンで蜂の巣にされたそうです。
殺害される前に発送してもらってありがとう。でした

2015年
03月27日
17:54

masaさん。  

確かに届くまではどんなモノでも不安です。 

一度だけやられた事があります。ご丁寧にブリティシュポストが紛失して

保険に入っているから返金すると言われ信じたらドロンされてしまった事が

ありました。早くペイパルにクレームつければ良かったです。

(泣)

2015年
03月27日
17:56

mr.hmvさん。


説得半年ですかぁ! とにかく届いて良かったです。

こちらも1年やりとりしまたがドロンでした。

2015年
03月27日
18:26

怖いですねえ。私はオクはあまり利用しませんが、
今後注意することにします。

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み