4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

クロノス58号2015年04月06日13:50
今回のクロノスはSIHHの新作発表が中心でしたが、
特集で「LUCのすべて」というのが掲載されています。

最初にLUC1860が載ってますが、何気に私の1860だったりします。

今回好奇心から撮影スタジオにもお邪魔させていただきました。

自分で時計の写真を撮ると、反射したり、陰影がでなかったり、
難しいと常日頃より思ってましたが、
やはりプロの撮り方は別物ですね。

そもそも撮影機器からして大がかりで、
照明は直接当たらないように間接的にあて、
光と影を微調整していきます。
撮った画像はPCで細部までチェック。

流石プロ!と思わず言ってしまいました。


本日午前中はLUCを着けて子供の入学式へ行ってきました。

お陰様で良い思い出になりました。

コメント

前を表示

3番~22番を表示

2015年
04月06日
15:12

3:

スゴイッすね!
ワールドタイムさんのだったんですね!
知り合いの方の時計が、専門雑誌に紹介されると、なんか嬉しいですね。(笑)
何気なく読みましたが

もう一度読み直します。

2015年
04月06日
15:32

ワールドタイムさん

まさかお持ちの個体そのものだったとは!
撮影ももちろん良いですが、時計そのものの状態も良いですね。
L.U.Cキャリバーの変遷の解説はとてもためになりました。

2015年
04月06日
16:18

ともぞーさん

ほんとだ、シャツ似てますね(笑)

12角コンスも素敵です。

2015年
04月06日
16:47

リョウさん

LUCの記事は良い資料になりますね。

是非読んでみて下さい。

2015年
04月06日
16:52

若さん

先日のオフ会でLUC持参しましたが、
他の時計に興味を持たれたご様子でしたね。

1.96は量産型としては最上級の仕上げが施されている名作です。

2015年
04月06日
16:54

宗一郎さん

>時計そのものの状態も良いですね

画像処理してあるので小傷は消してある気がします。

>L.U.Cキャリバーの変遷の解説はとてもためになりました

同じくとても参考になりました。

2015年
04月06日
17:24

9: masa

せっかく手持ちにLUCがあるのに定期購読が切れていてまだ読めてません><

2015年
04月06日
18:19

masaさん

是非、クロノス入手されましたら実物を眺めながら熟読してください。

2015年
04月06日
18:31

11: onaraouji

おお、まじですか!すごいなー
せっかくなので購入してじっくり読みまっす。

2015年
04月06日
21:11

ワールドタイムさん。
>何気に私の1860だったりします。
この号は、お宝本になりましたね。
時計にもお墨付きの箔が付いたし、大切になさってくださいませ^^。

2015年
04月07日
01:34

クロノス買いました。

ワールドタイムさん カッコイイ!

自分の時計が載るのって気分いいですよね。

2015年
04月07日
06:32

ワールドタイムさん

  LUC1860、かっこいいです! ワールドタイムさんの時計のご掲載、おめでとうございます!

  ブツ撮りは本当に難しいです。私の知り合いで万年筆の雑誌のブツ撮りをしているカメラマンがいますが、段ボール箱を改造して万年筆のブツ撮り専用の撮影機材を作っていました。

 私もブログ用に時計や万年筆のブツ撮りをすることもありますが、何度撮っても反射光が入ってしまったりして、ブログ掲載をあきらめてしまうこともしばしばです。

2015年
04月08日
10:43

onaraoujiさん

私の時計はおいといて、すごく良い記事ですので是非ご覧ください。

2015年
04月08日
10:49

ロサキネンシスさん

ありがとうございます。

撮影後、A4サイズで掲載用の写真をもらいました。
ほんとうに良い記念になりました。

2015年
04月08日
10:52

レショ~さん

ありがとうございます。

>ワールドタイムさん カッコイイ!

時計はかっこいいです(笑)

>自分の時計が載るのって気分いいですよね

ジャケ・ドローの特集があれば間違いなくレショ~さんに依頼がいくと思います。

2015年
04月08日
10:54

ロンキチさん

>ブツ撮りは本当に難しいです

万年筆も時計もなかなか素人ではうまく撮れませんよね。

2015年
04月08日
22:36

19: 穴ロク

この記事を目にしたときに
「そういえばワールドタイムさんに見せていただいたことがあるなあ」と思っていましたが、まさかVERYその個体だとは!!

さぞかし嬉しいでしょうねえ~ おめでとうございます
今回掲載のLUCの中でも このモデルがいちばんオーソドックスで華麗ですね

それから、ケアーズの川瀬さんの「オンリー・アンティークス」も新装復刊ですね(世界文化社)
中古相場が5万円していただけに ありがたく購入しました

2015年
04月09日
09:28

穴ロクさん

>今回掲載のLUCの中でも このモデルがいちばんオーソドックスで華麗ですね

本誌にもありますようにムーブメント1.96は初期の物が32石で仕上げの良い物が多いですね。

「オンリー・アンティークス」再販ですか!

情報ありがとうございます。
私も購入してみます。

2015年
04月11日
16:35

ワールドタイムさん

昔、ジャケ・ドローが、カー雑誌?のENGINEに載ったことがりま~す。

2015年
04月12日
10:36

レショ~さん

ENGINEにですか!

そちらに載るほうが難しそうですね。

前を表示

3番~22番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み