4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ジェジェさんのブログ

(一般に公開)

しばし入院2015年04月09日19:17
 雨の日用に活躍している数少ない防水時計5513が
入院することになりました。
ゼンマイ切れだそうです。


梅雨前には退院して欲しいです。
  • 時計のメンテナンス

コメント

1番~10番を表示

2015年
04月09日
20:53

ジェジェさんご本人でなくてよかったです。

2015年
04月09日
23:14

レショ~さん。

今晩は。すいません紛らわしくて。
手持ちの時計でゼンマイ切れってそれ程
多く無いのですがロレックスが一番多い様な
記憶があります。
今回、ROLEX公認の修理店でOHですが丸の内に
出すより質の高い仕事をして貰えるはずです。

2015年
04月10日
00:40

どきっとしましたよ!
 でも時計で良かったですw
 早くの帰宅、祈念します。

2015年
04月10日
08:49

ともぞーさん。

名古屋にいたときは勤務先と同じビルに名古屋支店があったので
ロレックスの修理は便利でした。今も丸の内は近いですが現行品もって
ないし、他のロレックスは古すぎて修理対応してくれないんですよね。

2015年
04月10日
09:05

ジェジェさん

私も一瞬ドキッとしかけましたが、そういうことだろうと思いました。
ロレックスがゼンマイ切れが多いってちょっと意外でした。
私も古いゼニスが一本、ゼンマイ切れで放置してあるのを思い出しました。

2015年
04月10日
09:59

宗一郎さん。

現行のロレックスは正規OHならゼンマイはかならず交換するようなので
それほど心配ないでしょう。ただOHしなくてもけっこう使えちゃうので
そのままにしておくとゼンマイ切れもあるようです。

聞きかじりですがロレックスは比較的強いゼンマイでトルクをあげているようです。

2015年
04月10日
12:09

7: ひこ

いやー・・・ドキっとしました。
早く退院して欲しいですね~

2015年
04月10日
13:02

ひこさん。

家には不治の病の死体が....
せめてドナーになれば良いのですが

2015年
04月10日
16:03

本人かと思い、どこが悪いのだろうと心配しましたが、ロレックスの方でしたか
(;^_^A

ロレックスは強いゼンマイのトルクで精度を出していますから、頑丈なロレックスで一番のウイークポイントがぜんまい切れと言われていますから、こればっかりは仕方ないですね
f(^_^;)

私のチュードル・レンジャーデイトも動かなくなったので修理に出さないといけないのですが、まだ修理に出してないです(^-^;)

2015年
04月10日
16:58

ヘッドウインドさん。

こんにちは。 修理代もばかにできないですよね。

思いきらないとついおっくうに。電池切れのクオーツも。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み