4月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

いつまでもあると思うな・・・2015年04月14日22:10
某・時計のたくさんあるところのHPに、ずっと売れてない時計が有りまして、私はその時計が気になっておりました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
(画像の時計は、ブログの内容とは全く関係ございません。)

が、今日、HPを見てみますと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
売れちゃってました・・・。

【いつまでもあると思うな、時計の在庫】
  • 気になる時計

コメント

1番~18番を表示

2015年
04月14日
22:13

時計の在庫と親の金、ですねw

2015年
04月14日
22:22

2: 豆蔵

ともぞーさん、こんばんは。

親と金、ですよね。

親の金は当てにしてはなりません。
兄弟間の争いの元になります。

2015年
04月14日
22:25

それは残念でした。。。

また次の時計探しの旅に出るわけですね♪

2015年
04月14日
22:26

兄弟争いの元は親の指示の有無にかかってます。

きちんと遺言状を書いてもらわねば、口頭では厄介です。

オヤジ、書いてくれてるのかな?(苦笑)

2015年
04月14日
23:07

5: 豆蔵

リョウさん、こんばんは」。

石川五右衛門の辞世の句に、
「石川や 浜の真砂は尽くるとも 気になる時計の 種の尽くまじ」
というのがごさいます(注1)。

欲しい時計ではなく、気になる時計だというのが、深いなぁ~と思えますよね。

(注1・ 有りません)

2015年
04月14日
23:08

6: 豆蔵

ともぞーさん、

まだなら、催促したほうが良いですよ。

2015年
04月15日
00:31

豆蔵さん
辞世の句、「深い〜」です。電車の中でコメントを拝見していましたが、思わず唸ってしまいました。

2015年
04月15日
06:41

おはようございます。
拝見して、思わず「あるある」って思いました(^^)
私は諦めが悪く、なくなると余計に欲しくなって結果的に高い買い物をしちゃうことがあります(^^;;

やっぱり、お!っと思った時に手に入れるのが結果的に良いのかな?なんて思います。
ただし、私の場合は結局懐具合でストップがかかる事が多いですけど・・・(笑)

2015年
04月15日
08:21

9: 豆蔵

R35 GT-Rさん、おはようございます。

気になる時計と欲しい時計、微妙な違いですけど、その差は大きいです。
時計の出来などではなく、こちらのその時の体調や状況でも違ってきますし。

2015年
04月15日
08:26

10: 豆蔵

あられさん、おはようございます。

無くなってから初めて、その大切さに気付くことも有りますね。

2015年
04月15日
08:41

11: masa

気になっていた時計の在庫が無くなったり、次の入荷で値上がりしていたりするとガッカリしますよね(^^;

2015年
04月15日
11:14

「次はいつになるかわかりません。 これもご縁ということではないでしょうか」
こんなセリフに何度やられたでしょう。

いや確かにその通りなんだが、きりがない・・・
諦めれば買い逃し感がいつまでも拭えない・・・

自力脱出不可能な泥沼にはまったのでしょうか私たち

2015年
04月15日
19:03

13: 豆蔵

クロノメさん、こんばんは。

「これもご縁・・・。」
これ、時計屋さんが言うんですか?
どうなんでしょう、これ言われたら私は逆に買う気が失せるかも?
天邪鬼なんで(笑)。

2015年
04月15日
19:57

はーい 某デパートの時計売り場営業さん(含む外商さん)のセリフであります。
外商さん、うちの奥さんに作家モノの帯プッシュの時も同じようなスタイルです。

2015年
04月15日
20:43

15: 豆蔵

クロノメさん、

うーん、私がこれを言われたら、
「分かりました、買いましょう。でも、オタクからじゃなく他のデパートから買うことにします。」
と、言いたくなるなぁ・・・。

2015年
04月15日
20:47

16: 豆蔵

私も、デパートの外商さんを通して買ったことは何度か有りますけど、購入についての話は、外商さんではなく時計売り場の店員さんとしていました。
外商さんが話に入ってくると、何故かイライラしてしまってたんですが、それは、(売りたい売りたい!)という外商さんの気持ちを、ヒシヒシと感じていたからだったんですね。
今、初めて気づきました(笑)。

2015年
04月15日
20:50

17: 豆蔵

masaさん、こんばんは。

すみません、抜けてしまってました。

次の入荷での値上げ、為替やら定価の値上げやらで、これから多くなりそうですね。

2015年
04月15日
20:52

18: 豆蔵

「定価の値上げやら」って・・・。
私は、もう完全に、正規品を買うってケースを考えてませんね。

1番~18番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み