最近のコメント
各月のブログ
- 2025年4月の一覧
- 2025年3月の一覧
- 2025年2月の一覧
- 2025年1月の一覧
- 2024年12月の一覧
- 2024年11月の一覧
- 2024年10月の一覧
- 2024年9月の一覧
- 2024年8月の一覧
- 2024年7月の一覧
- 2024年6月の一覧
- 2024年5月の一覧
- 2024年4月の一覧
- 2024年3月の一覧
- 2024年2月の一覧
- 2024年1月の一覧
- 2023年12月の一覧
- 2023年11月の一覧
- 2023年10月の一覧
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
- 2017年7月の一覧
- 2017年6月の一覧
- 2017年5月の一覧
- 2017年4月の一覧
- 2017年3月の一覧
- 2017年2月の一覧
- 2017年1月の一覧
- 2016年12月の一覧
- 2016年11月の一覧
- 2016年10月の一覧
- 2016年9月の一覧
- 2016年8月の一覧
- 2016年7月の一覧
- 2016年6月の一覧
- 2016年5月の一覧
- 2016年4月の一覧
- 2016年3月の一覧
- 2016年2月の一覧
- 2016年1月の一覧
- 2015年12月の一覧
- 2015年11月の一覧
- 2015年10月の一覧
- 2015年9月の一覧
- 2015年8月の一覧
- 2015年7月の一覧
- 2015年6月の一覧
- 2015年5月の一覧
- 2015年4月の一覧
- 2015年3月の一覧
- 2015年2月の一覧
- 2015年1月の一覧
- 2014年12月の一覧
- 2014年11月の一覧
- 2014年10月の一覧
- 2014年9月の一覧
- 2014年8月の一覧
- 2014年7月の一覧
- 2014年6月の一覧
- 2014年5月の一覧
- 2014年4月の一覧
- 2014年3月の一覧
- 2014年2月の一覧
- 2014年1月の一覧
- 2013年12月の一覧
- 2013年11月の一覧
- 2013年10月の一覧
- 2013年9月の一覧
- 2013年8月の一覧
- 2013年7月の一覧
- 2013年6月の一覧
- 2013年5月の一覧
- 2013年4月の一覧
- 2013年3月の一覧
- 2013年2月の一覧
- 2013年1月の一覧
- 2012年12月の一覧
- 2012年11月の一覧
- 2012年10月の一覧
- 2012年9月の一覧
- 2012年8月の一覧
- 2012年7月の一覧
- 2012年6月の一覧
- 2012年5月の一覧
- 2012年4月の一覧
- 2012年3月の一覧
ワールドタイムさんのブログ
(一般に公開)
- (続)総本山2015年05月26日12:03
-
2時間もあってなぜオメガだけで終わってしまったかというと、
理由の一つがオメガブティックの店長がほぼマンツーマンで私に説明してくれていたので、一つ一つの新作をじっくりと手に取って見れた事が大きいです。
まず最初に紹介されたのは今年のオメガの力作、コンステレーション・グローブマスターです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
この時計は世界初のマスタークロノメーター(独立した8種の試験から成る一連の検査に合格し、かつスイス クロノメーター検定協会(COSC)が設定した規格をクリアし、帯磁性能も15000ガウスを保証するもの)を取得。
画像のモデルはプラチナケースのプロトタイプでノンデイトですが、実際販売される時はデイト有りになるそうです。
個人的にはこのままデイト無しのほうが好みですが・・。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
裏側はグラスバックですが、ちゃんと天文台のクロワゾネがあります。
このへん分かってますね。
お次はプロプロフのチタンバージョン。
ケースやメッシュブレスだけでなく、文字盤もチタンという徹底ぶり。
このモデルまだオフィシャルHPにも載ってませんが、1200M防水はそのままで、なんとグラスバックでした。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
今まで重さが引っ掛かっていた人でもすんなり装着できるレベルだと思います。
そして一番興味のあるスピマス系を並べてもらいました。
一番手は今年の新作で最もストライクだったスピードマスター57(フィフティセブン)です。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
このビンテージの風合いはまさに1stのオマージュ、今まで57と言いながら何故2ndの針なのかちょっと不思議なところもありましたが、これは文句なしです。
このモデルに関してはブレスよりもカーフベルトが良く似合います。
非公開なので言わないよう言われましたが、このベルト、エルメス製だそうです。
流石に滑らかさと肌触りが違います。
二番手にはダークサイドオブザムーンが並びます。
最も好みだったのは ビンテージブラックです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
このダークサイドシリーズですが、ブラックブラック、ピッチブラック、ビンテージブラックに関しては文字盤までセラミックで文字盤のセンター12時位置にセラミックの元素記号が刻印されております。
このシリーズは実物の質感がとても高級です。
他のブランドのセラミックよりワンランク上のような感じです。
三番手で登場はこれもアポロ13号のアニバーサリー的なスヌーピーアワード。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
文字盤の14秒までインデックスがブロックになっており、英語で「WHAT
COULD YOU DOIN14SECONDS?(14秒で何ができる?)」と印字されています。
アポロ13号の映画を見たかたはピンとくると思いますが、
スピードマスターが14秒を正確に計測したことにより無事に帰還を果たしたエピソードが盛り込まれています。
さらに、スヌーピーの吹き出しには「Failure is not an option!(失敗という選択肢はない)」というアポロ13号にまつわる名言が印字されています。
そしてこの文字盤の見どころはスーパーミノルバでもあります。
下記HPにてご覧いただけます。
スヌーピーまでちゃんと光ってます。
http://www.omegawatches.jp/baselworld-2015/jp#!speedmaste...
バックも宇宙遊泳しているスヌーピーがいて、今までのスヌーピーアワードとは比較にならないほど完成度高いです。
そしてこれも今迄のジェームズボンドモデルとは比較にならないほど徹底しているのがシーマスターアクアテラ・ジェームズボンド リミテッドです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
今年の冬に公開の007映画「SPECTRE」に先行し発表されたのですが、
まず文字盤にはボンド家の紋章が前面にプリントされています。
秒針にも同じくボンド家の紋章が付いています。
ローターは銃口から飛び出す弾丸をイメージし、
通常15000ガウスの帯磁表示も15007に変更、
ムーブメントもcal.8500からcal.8507という拘りぶり。
さらにこれも非公開ということでしたが付属品の画像も見せてもらいました。
専用の007ケースにキズミと交換用ストラップがついていました。
映画公開前に売り切れ必至と思われます。
実際この日も注目されており、なかなか私のところに回って来ませんでした。
来た時には指紋でベタベタ状態(笑)
しかし素晴らしい完成度でした。
150m防水&超帯磁15007ガウスというのはもはや実用最強のレベルです。
そしてオメガフロアでもシャンパン4杯、
新作を見ながら飲むシャンパンは最高でした。
コメント