6月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ジェジェさんのブログ

(一般に公開)

クロノメーター繋がり2015年06月13日21:46
 ここ最近国産づいていましたが今日は違います。

午前中はプロのバイヤーも買いにくるので値段と欲求が
一致すれば速決しないと買われてしまいます。

自分の予算を大きく離れていれば諦められますが
後々雑誌や店頭で並んでいるのを見かけると後悔したりします。

自分が販売したものも若干…。これは仕方ありません。

と言うわけでコレいきました。

他の自分の時計と比べると……路線は変わらずかも?
  • 所有時計について

コメント

1番~6番を表示

2015年
06月13日
22:18

クロノメーター繋がりコレクション、面白いご紹介ですね。
コンステはずっと12角には拘らずcal.561、カップゴールド、クロスライン、そしてブラックの文字盤。でも最後のブラックの文字盤だけは揃わずに手に入れることになってしまいまた。
でもやはりサイズ感やデザインは秀逸だと今でも思っています。
OHに出したときも時計師の評判はいいようでした。

2015年
06月13日
23:52

ワークスの日記さん。

オメガもそれだけあると面白いですね。
僕はコンステレーションの前身のクロノメーターを手放してからオメガには縁がありませんでした。

今思うとあの個体以上の時計が出て来ないのであまり探して無いからだと思います。手放して後悔してる時計の一つです。
ハンマーオートながら携帯精度で日差3秒以内をキープしていました。

2015年
06月14日
10:35

画像を撮って見ました。

2015年
06月15日
17:15

綺麗なコンディションで、素晴らしいですね!
 551といえば蓬莱のアイスキャンディーの季節が、いやいやw

 似たような写真がと探したら、僕のは随分汚かったです…orz
 505、ホーライにもならないや(苦笑)

2015年
06月15日
17:37

ともぞーさん。

ケースの錆?汚れはOHの時にとってもらったほうがいいですね。

サビだと進行する恐れありです。

アイスキャンデー知りませんでした。名古屋ではここがお気にいりでした。

http://tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23001413/

2015年
06月15日
17:52

ここ、行きつけの時計屋さんの近くでした。

一回行ってみようかな、情報、有難う御座います<m(__)m>

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み