8月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

自動巻クロノグラフの最高峰<比類なき者①>2015年08月25日13:35
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
先月ジェームスボンドリミテッドが入荷しましたが、実はもう一本、自動巻クロノグラフ最後のワンピースが入荷していました。

今年のオメガの新作、1stをオマージュしたブロードアローの針にクラシックな雰囲気のサンドイッチ文字盤、スピードマスター57シリーズでもっとも顔が好みなモデルです。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
マットな文字盤のクオリティの良さは、ぱっと見でも分かると思いますが、このモデルすごいのは針です。
1stや1stレプリカの針は平坦な仕様でしたが、このブロードアローは言うなれば超立体的です。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
フレデリック・ピゲのムーブメントを積んだスピマスブロードアローも多少立体的にはなってますがレベルが違います。
短針、長針のみならず、インダイヤルの針までもがサーベルのように迫力があります。
ついにオメガも量産品でここまできたかという感じです。

それにしても3月にスピードマスター57チタンモデルを購入し、なぜまた57なのか疑問に思われる方もいるかと思いますが、私を良く知る方は既に何をやろうとしているか分かっているかもしれません。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
オメガのスピードマスターは散々オリジナルカスタムモデルを作成したり、3rdをベースに、1stオマージュモデルを作成したり、 http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
オメガの100周年記念モデルルネッサンスのキャリバーを30mmキャリバー最強の30T2RGに入れ替えたり、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
オメガだけでなくIWCの名作cal.98搭載の懐中を腕用にリケースしたり、
あくなき自己満足の追求というのも私のスタイルであります。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
ちなみにオメガはパーツの外部への供給を今年で打ち切るそうで、コンプリートサービスで同パーツを新しくするのみになるのでカスタムパーツを入手するのは難しくなりそうです。
来年からは某スピマス〇郎や良米でもどうなるか。
今のうちですね。



つづきは次回、最終回です。
  • 最高峰シリーズ

コメント

1番~12番を表示

2015年
08月25日
16:19

 >オメガはパーツの外部への供給を今年で打ち切る…
 SWATCHグループですから、そーゆー方向になるんでしょうね…
 しょうがないけど、ちょっと寂しいです。

 >カスタムパーツを入手するのは難しくなりそう…
 って入手出来てたんですね!ワォ!
 俺ジナルスピマス、好きに作れたんですねぇ、羨ましいッス。

 個人的には8・9枚目のオメガの100周年記念モデルルネッサンス改の
 綺麗めのダイアル&30mmキャリバースケスケが好みです。

2015年
08月25日
18:38

ワールドタイムさん、
毎回楽しみにしております。

いろいろとコメント書き連ねたいところでありますが、今回は、

「あくなき自己満足の追求」

いやーこのセリフに痺れました。(^^)
次回、楽しみにしております。

2015年
08月25日
19:15

3: masa

立体的な針は良いですよね!(^^
実物を見に行きたくなりました。

2015年
08月25日
21:41

4: ate.s

>ちなみにオメガはパーツの外部への供給を今年で打ち切るそうで、・・・

今のうちに、必要なものは手に入れます。。。

2015年
08月26日
07:50

ともぞーさん

カスタムスピマスは某スピマス●郎が有名です。
私も何度かパーツ購入しています。

ルネッサンスはオメガが気合いを入れて造ったので外装は最強、
それに30㎜キャリバー最強のRGを載せた完全体です(笑)

2015年
08月26日
07:56

ししゃもさん

ありがとうございます。

褒められたものではないですが、自分が楽しければOKです(笑)

2015年
08月26日
08:00

masaさん

是非ともキズミ持参でご覧ください。

2015年
08月26日
08:02

Ate.sさん

私も年内でいくつか手に入れたいパーツがあります。

2015年
08月26日
20:54

スピマスのカスタム結果も楽しみにして待ってます。

部品供給が絞られてきているのは、ETAを始めとして
大変ですね~

2015年
08月27日
07:47

まっきいさん

ありがとうございます。

街の時計工房は部品が入らないので、ほんとに大変みたいです。
そのうちメーカー以外ではOH出来なくなるかも知れませんね。

2015年
08月27日
11:23

某スピマス●郎、ググりました。

ハマりそうですね、ここ!
若かくてスピマス好きになってたら間違いなく逝ったかもw

2015年
08月28日
09:39

ともぞーさん

>ハマりそうですね、ここ!

スピマスは稀に見るロングセラーでバリエーションも豊富なことから、
パーツの種類も多く、しかも古い物でも互換性があります。

カスタムはスピマスを楽しむうえでもう一つの趣味性を確立しています。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み