10月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

OMEGA NIGHT2015年10月07日12:24
先月オメガブティックから10月5日にミステリーツアーがあるので参加しませんかと言われていたのですが都合が悪く参加できなかったのですが、

ウッチプレスを見てこれだったのかと思いました。
http://www.afpbb.com/articles/watchespress/3062392

その代りといってはなんですが、昨日広田さんに招待され、
オメガミュージアムの館長ペトロス氏にお会いしてきました。

場所は六本木のグランドハイアット、フレンチキッチンの個室を貸し切り、
少人数で貴重なとお話ととんでもないコレクションを拝見しました。

私もちょっと珍しいオメガを5本ほど持って行きましたが、
流石ペトロスさん、ポラリスクロノグラフを見て非売品のスポンサーバージョンというのもすぐ気付き、ルネッサンス1894も30T2RGのムーブメントに入れ替えたのを見て「私も同じ事やりました!」と言ってきました。
考える事同じでかなり嬉しかったです。

コメント

1番~17番を表示

2015年
10月07日
12:28

とんでもないコレクションというのは、まずアメリカのオメガミュージアムに展示されているスピマス3rdのグレー文字盤に、
ウルトラ警備隊が着けていた4thのクロノ秒針が赤のオリジナル。
これ実在したんです。

更にはアラスカプロジェクトのオリジナル。

2015年
10月07日
12:29

X33のプロトタイプ

2015年
10月07日
12:33

NASAの貴重な資料にスピマス採用された時のいきさつなど、
今までのスピマス本に載っていない情報満載でした。

また、お土産でキズミと手袋も頂きました。

2015年
10月07日
12:36

さらにBQさんのコレクションもすごかったです。
このグランプリダイヤルはオメガミュージアムにこのまま連れて行かれる代物です。
コンステレーションの銀無垢の箱やフィンランドで入手された26.5搭載のオールドオメガ、352搭載のコンステレーション。

2015年
10月07日
12:45

ジェジェさんには例の2重ケースのマリーンを見せていただきました。

オメガは宇宙には宇宙の、海には海の物語があり大変奥が深いと改めて感じました。
スピマスプロのムーブメントは861の評判が高いですが、NASAの過酷なテストをクリアしたのも月に行ったのもやっぱりcal.321なのです。


最高に充実した夜となりました。

関係者の皆様、参加された皆さまありがとうございました。

最後の画像、オメガじゃないのも写ってますが(笑)

2015年
10月07日
12:46

ワールドタイムさん

ミステリーツアーは残念でしたが、こちらはもっとスゴいイベントだったようですね。

2015年
10月07日
12:58

宗一郎さん

3日の土曜もGS9クラブのイベントがあったのですが子供のサッカーでいけなかったのです。

オメガのミステリーツアーは200人招待されたようですが昨日のイベントは6、7人だけでした。
間違いなく一番濃密な夜だったと思います。

2015年
10月07日
12:59

すごいコレクションだなぁ・・・

>ウルトラ警備隊が着けていた4thのクロノ秒針が赤のオリジナル。

 これって、MAT(帰ってきたウルトラマン)じゃなかったかな?

ウルトラセブンの時は、Ωのロゴも無い初期モデルだったような記憶が

2015年
10月07日
13:35

まっきいさん

おお、さすがですね。
ウルトラ警備隊のスピマスはセブンが有名ですが、
http://homepage2.nifty.com/speedsonic/urawaza10.htm
この赤クロノ秒針のスピマスは帰ってきたで正解です。

2015年
10月07日
13:45

昨日はお疲れ様でした。

NASAとの関係はたぶんししゃもさんあたりが詳しく書いてくれるかと期待して
います。

オチはまだ書きませんが ・・・・・ムーンウオッチについて

NASAからの検討リストには10社、実際に絞り込まれたのが4社。オメガ、ロンジン、ロレックス、ハミルトン。

ロンジン・ウイットナーのNASAへの返信には日差プラスマイナス2秒以内は腕時計としては無理。せめてプラスマイナス5秒以内にして欲しいみたいな事は書いてありました。数日でサンプルは用意できると。 ロレックスはシンプルに時計の仕様、値段を市販価格いくらのところいくらでおわけしますみたいに。ここは黒塗り。デイトナではなかったです。 ( 黒塗りしてないのも見せてもらいましたがそれは内緒でとPetrosから )

2015年
10月07日
14:55

ジェジェさん

お疲れさまでした。

>NASAとの関係はたぶんししゃもさんあたりが詳しく書いてくれるかと期待し て

同じくデス。
ししゃもさんメモってましたし、私は単語しか分かりませんからおまかせしたいと思います。

2015年
10月07日
17:42

おぉ、すんご~く濃い時間を過ごされたようでw
 スピマス、ウルトラセブンに出てたんですね!
 URL覗いたら、ダンがシャツの袖の上に着けてました。
 (他の写真は普通に素に着けてたんですが)
 ジャンニ・アニエッリを越えたセンスを持ってたんでしょうか、ダンは!
 あ、宇宙人だったかw

2015年
10月07日
19:58

ワールドタイムさん、ジェジェさん、
昨日はどうもありがとうございました。
英語は多少分かるものの、時計に関することではお二人がいないとなかなか咀嚼できないことも多く、大変勉強になりました。いま分からなかったことを補足して調べているところです。そのうちになんかまとめたいと思います。

個人的には、広田さんがアカウント取り直したから、なんか書きますよ、といっていたのが、スピマスに限らず楽しみです。(^^)

それにしても、オメガの方にはお世話になりました。いや~、やっぱオメガは奥が深い!

2015年
10月07日
23:25

14: BQ

どうもお疲れさまでした

あのルネッサンス、相当感銘受けたみたいですよ
あの後も何度も話題にされてましたから

2015年
10月08日
08:02

ともぞーさん

スピマスプロはNASAとウルトラ警備隊に正式採用された唯一の時計です(笑)

2015年
10月08日
08:08

ししゃもさん

お疲れ様でした。
総括よろしくお願いします。

広田さんは社員としてweb chronosで発言していくようで楽しみですね。

2015年
10月08日
08:11

BQさん

お疲れ様でした。
あのあともペトロスさん達と行かれたのですね。
ほんとペトロスさんはミュージアムの館長というよりオメガオタクで素敵ですね。
機会があればまたお会いしたいです。

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み