11月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

ストレス解消2015年11月23日08:59
このところ、決算処理やら親戚の葬式やら庭の落ち葉掃除やらで、かなりストレスが溜まっております。
一昨日も、本当にどうでも良い事が原因で、父と言い争いになってしまったくらい、ストレスが溜まっているのです。
(葬儀の後、『近親者のみで五七日の法要を行います。』と言われた場合、親族じゃなくても法要に出るか出ないかで、言い争いになりました。)

これではいけない、と思いましたので、ストレス解消に時計を買うことにしました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
良くチェックしているお店のHPやら、あまり買わない○天やら、いろいろ見ておりますと、
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
かなり好みの時計を見つけてしまいました。
(画像の時計はブログの内容とは一切関係有りません)

ただ、ちょっと気になる点が有りますので、現在、その問い合わせの返事待ちです。

しかし、今、このブログを書いていて思ったのですが、何故か【時計を見つけてしまいました】という書き方になるんですよね。
自分のお金で、正々堂々と購入するわけですかいら、後ろめたい事など何一つ無いはずなんですが・・・。
何に対して申し訳ないと思ってんのかな?
  • 気になる時計

コメント

1番~8番を表示

2015年
11月23日
09:10

1: 豆蔵

ちなみに、葬儀後の法要ですが、父は「出る」で、私は「出ない」です。
「出るっ!」
「出るぅ~?呼ばれてもいないのに出たら、喪主が困惑するだろっ!!」
と、怒鳴り有ってしまいました。
本当にどうでも良い事です。

2015年
11月23日
09:13

2: 豆蔵

誰に対して後ろめたいのかは、皆さんそれぞれ分かっている事だと思います。
時計を買った事実を正直に言えない人に対して、そう感じているのでしょう。

2015年
11月23日
09:16

3: 豆蔵

あるいは、(あ~、また高い金出して、要らないもんを買っちゃったよ・・・。)という自責の念からか・・・。

2015年
11月23日
13:00

法要、どうでもいい話では無いかもしれません。
私の懇意にしている方は資本主義の権化?とも言える人ですが
祖先より信仰している○○宗の法要などのありかたに悩んでいます。

お寺は地域のコミュニティ的存在もあるようで
付き合いは難しい面があるようですね。

2015年
11月23日
16:44

ふつう、法要の場合、案内状が届きますので、届かない場合は行くと迷惑をかけることになります。

故人との関係がご当家に解らない場合は、訳をご当家に説明し、了解を得た上で法要に参列しなくてはなりません。

ご焼香だけなら問題ないのですが、法要後に、振舞(お食事会)があり、あらかじめ予定された人数分しか用意していません。

また、呼ぶ範囲は、当家の判断ですので、規模も一様ではありません。また、最近では、法要も行わないこともあります。

うちの場合は、親戚が遠方の方ばかりでしたので、家族と、近くいる従妹だけで七七(四十九)日に法要と納骨をして済ませました。

2015年
11月23日
17:42

6: 豆蔵

矢切の渡し守さん、こんばんは。

法事は大切なんですが、今回揉めたのは例えば差し迫って参列する葬式の時にどうだとかではなく、一般的にどうかという事なんです。
普段なら、「あ、そ。じゃあ、そうかもね。」で流してしまうんですが、一昨日はムキになってしまって・・・。
疲れてイライラしていたんでしょう。
今夜は早めに寝ます。

2015年
11月23日
17:48

7: 豆蔵

黒岩屋さん、こんばんは。

今回揉めたのは、葬儀の後にすぐ行われる五七日や七七日、あるいは百か日などの法要についてです。
「葬儀後に、五七日の法要も有りますので、お願いします。」と言われていれば、それは出席しますが、言われてなかったら帰りますよね。
あのジジイ、何ボケた事を言ってんのか・・・。
いや、もう、忘れることにします(笑)。

2015年
11月23日
18:05

8: 豆蔵

小傷が多いって書いてあったんで、磨きでどの程度綺麗になるか問い合わせでいましたが、返事が届いてました。
追い込んでも傷は若干残るらしいです。
残るのか・・・。
うーん、どうしよう・・・。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み