12月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

買ったカメラ、オリンパスTG-4の実力。2015年12月14日17:32
先日のブログで紹介したカメラ、買いました!
 さっきのブログもこれで撮りましたが、改めて微細なモノをパチリ。
 (サイズ等、少しいじりました)

  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
 ・500円玉の表面(マイクロ刻印の“NIPPON”の部分)
 (先日ブログで掲載した写真を自分で撮り直したもの)

  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
 (裏側の“500”の所にも刻印がありました!)

  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
 古いオメガの純正風防の印
 真ん中の所に斜めになってるΩマーク、分かりますでしょうか?

  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
 VCのムーブの単焦点モード(前)と深度合成モード(後)

 ってな所ですが、なかなか使えそうです。
 まぁ画像にそれほどこだわらないので、細かいのが見えればそれでOK(笑)
 そんなお気楽な僕には良さげな買い物でした。
  • 買う?買った。買っちゃった!

コメント

1番~10番を表示

2015年
12月14日
18:37

1: masa

ぉぉぉ!(^^
これはとても楽しそうです!

500円って細かい刻印たくさんあるのですね。

2015年
12月14日
21:16

深度合成モードとはなんぞや!?ですが画像はくっきりはっきりしていて萌え萌え〜です。
歯車最高♪
次は針の先端画像に期待します(笑)

2015年
12月15日
05:03

これは凄いですね。
イチガンには出来ない、コンデジの奥義だと思います。
高級時計以外を対象にすると、結構、凹む鴨・・・(>_<)

2015年
12月15日
09:30

ここまでUPになるとよく分かります。

さすがバセロンムーブです。

2015年
12月15日
10:40

masaさん、こんにちは!

そう、500円玉ってかなりの精密加工(超精密金型)の製品って感じです。
流石、流通している最高額硬貨だけありますw

2015年
12月15日
10:41


さすけさん、こんにちは!

深度合成モードってのは何枚か焦点をずらして撮影し、ピントの合っている所を
合成して「どこでもジャスピン!」な写真が撮れるって機能です。

萌えます!

針先写真、クロノスイスのです。
横からの先端の曲げがわかります。
ただアップにすると動いちゃうので、ボケは堪忍で<m(__)m>
分針の斜めから/分針の上から/時針、です。

2015年
12月15日
10:41


ゼンマイオヤジさん、こんにちは!

凹むと言えば、来年早々にOH予定のクロノスイス。
結構ムーブの汚れが目立ちます、アップにすると(汗)
これがOHでどこまで綺麗になるか、Before&Afterですねw

逆にビーバレルの中華クロノのムーヴ。
綺麗に見えます(装飾ないので味気ないですが(苦笑))

2015年
12月15日
10:42

ワールドタイムさん、こんにちは!

>さすがバセロンムーブです。
間違ってAPと記載してました。
VCに訂正してお詫び致します<m(__)m>
気付かせて頂き、有難う御座いますッス!

2015年
12月15日
20:08

針先の曲げ最高!!!
明後日ヨドバシカメラに行くので子供のプレゼントを買いつつ覗いてこよう♪

2015年
12月16日
16:46

さすけさん、こんにちは!

このカメラ、実はヨ●バシで購入しましたYO!
値段も若干交渉して、レンズ周りのLEDライトも含めて価●ドッ●コムより安
かったので買いました。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み