1月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

フリーメイソン2016年01月22日14:55
以前より不思議に思っていたのですが、
時計にはフリーメイソンのシンボルマークを文字盤に入れたものがあり、
オメガ、ジラールペルゴ、ハミルトン、ブローバ、セイコーなどなどブランドは多種多様。

映画ナショナルトレジャーやダヴィンチコードにて世界に暗躍する秘密結社のイメージがあるためフリーメイソンの時計など欲しいとは思わないのですが、
そもそも何故このような時計が存在するのでしょうか?

中には単純にデザイン性だけで文字盤を造ったものもあるかもしれませんが、
そうでないものも存在するかも知れません。

wikiによると
フリーメイソンとはフリーメイソンリーという友愛団体の会員名称のこととあります。
シンボルマークは定規とコンパスで真中にG(GODという説あり)と入っています。
しかし、なぜか三角に目が入っているいわゆるプロビデンスの目をシンボルマークとされているものもあります。
  • 時計探求

コメント

1番~9番を表示

2016年
01月22日
15:09

フリーメイソンの会員は全世界で600万人とも言われ、
メンバーの中にはナポレオン、ベートーベン、ベンジャミンフランクリン、ワーグナー、エディマーフィーなど著名人も多く、日本でも坂本竜馬、鳩山一郎、福沢諭吉などがメンバーだったと言われています。

さらにフリーメイソン日本支部は(日本グランドロッジ)東京タワーの目の前に実在します。
ということは我々の身近にもメンバーがいる可能性もあるということ。

そしてフリーメイソンの会員になるためにはまず、メンバー2名から紹介される必要があるそうですが、一般的には誰がメンバーなのかは分かりません。
もしかしたらフリーメイソンの時計を身に着けていると会員だという暗黙の了解なのかもしれませんね。

2016年
01月22日
16:49

フリーメイソンの時計はウオルサムの三角とリングの組み合わさったデザイン

のものが有名ですがメーカーが注文を受けて作ったものと、ダイヤルだけ

特注ダイヤルに替えたもの、ケースに彫金&エナメルペイントされたもの。

はたまたダイヤルだけ第三者が作ったものがあるかと思います。

一度ウオルサムのオリジナルを見せてもらいましたが謎過ぎて手がでません

でした。

2016年
01月22日
20:49

ワールドタイムさん こんばんは。

フリーメンソンのメンバーで私が尊敬の念を抱いているのは
ジャコモ・カサノヴァ、その人です。

と。前置きはそこまで
個人的にはMINERVAの以下のモデルはメンソンのテイストを
上手く取り入れたものと考えています


3針のモザイク、針がメンソンの象徴の一つであると考えらえるカテドラル針

クロノグラフのボイポス。月桂樹がメイソンの象徴の一つと思われます。


考えてみれば「ピタゴラス」の名称もメイソンと関係が深いです。

2016年
01月22日
21:57

ジェジェさん

何の目的で造られたのか。
仮にメンバーが依頼した物だとしたら何の為にでしょうか。

ホントに謎ですね。

2016年
01月22日
22:10

矢切の渡し守さん

カサノバもメンバーだったのですね。

しかもミネルバも少なからず関係していたとは、
時計とフリーメイソンは何やら意味のある繋がりがありそうです。

2016年
01月22日
22:36

6:

何か、こういう時計をしておりますと何処かで狙われそうな気がしてきます。
小説の読み過ぎかもしれませんが・・・^^;

2016年
01月23日
00:09

7: ate.s

ミネルバのメイソン(矢切の渡し守さん紹介の紺のモデル)は、買い逃したことをずっと後悔しているものの一つです。
中は2892で、10万円くらいだったような。。
確か、ANAの機内販売でも売ってました。

2016年
01月23日
14:24

LEMさん

確かに普段こういう時計をしていると謎の組織に狙われそうな気がしますね(笑)

2016年
01月23日
14:29

ate.sさん

ミネルバのようにさりげなくフリーメイソンに関わる物なら良いですが、あからさまにシンボルマークの入った物だと抵抗がありますね。

しかし三針のミネルバ凄い針ですよね。

1番~9番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み