2月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

最近のコメント

各月のブログ

豆蔵さんのブログ

(一般に公開)

リューズ?それ、付いて無いの?2016年02月05日10:10
クリスマスプレゼントのハッピーダイアモンドがようやく見つかりましたので、先月末に彼女に渡しました。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
次の晩、彼女から電話が来ました。
「あのショパール、リューズ?それ、付いて無いの?」
「ん?あ、そういえば無かったような・・・。」
「時間が1分か2分遅れてたんで合わせようとしたんだけど、どうやって合わせるの?」
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
中古で買うと、説明書が付いてない場合も多いので、こういうときに困りますね。
  • 時計のメンテナンス

コメント

1番~13番を表示

2016年
02月05日
10:13

1: 豆蔵

ネットで検索しましたら、裏に有るプッシュボタンを爪楊枝などで押すと1分進むのだそうです。
戻すことは出来ないので、5分戻す場合は、えー、12×60-5で715回押さねばならないらしいですね。

2016年
02月05日
10:52

押しっぱなしで速く進むとかないですかねぇ?

2016年
02月05日
11:22


え( ゚д゚) そんな仕組みになっていたんですね。
初めて知りました。

デザインを優先した故の・・・・勉強になりました。m(._.)m

2016年
02月05日
12:40

婦人用のクオーツ・・
そうゆうのあります。

2016年
02月05日
14:06

5: KM3777

へ~、私も知りませんでした。

アンティークではパテックでこんな物があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kikoudo_com/53623288.html

パテック初の自動巻きモデルで、
ゼンマイを手で巻く必要ない事を強調する為に側面のリューズを廃したのですが、
時刻合わせまで割愛できなかったのでこんな設計になったらしいです。(笑)

2016年
02月05日
14:28

機械式でもフリークみたいにベゼルだったり
一見さんお断りみたいな時計はなんか好きですw

ショパールが急に欲しくなりましたw

2016年
02月05日
15:10

リョウさん。

>一見さんお断り…
良いですねソレ!
マンションのポストみたいに、ベゼルを右に左に何回か回転しないと竜頭が出て来ない時計とか無いですかね?(笑)

2016年
02月05日
20:39

8: 豆蔵

ともぞーさん、こんばんは。

どうなんでしょう?
ただ、そうなると逆に合わせにくくなる気もしますが・・・。

2016年
02月05日
20:41

9: 豆蔵

がさらきさん、こんばんは。

時間を見る時計というより、ファッションアイテムなんでしょうね。
時針分針の目盛、全く有りませんから、少々のズレは気にしてはいけないんだと思います。

2016年
02月05日
20:44

10: 豆蔵

矢切の渡し守さん、こんばんは。

検索したときに分かったんですけど、カルティエやブルガリなどにも有るみたいですね。

2016年
02月05日
20:47

11: 豆蔵

KM3777さん、こんばんは。

自動巻きでも、止まってるのを使い始める時は、少し巻かないといけないと思うんですけど。
使いにくそうです(笑)。

2016年
02月05日
20:49

12: 豆蔵

リョウさん、こんばんは。

面白いし、話のタネになりそうですよね。

2016年
02月05日
20:51

13: 豆蔵

ともぞーさん、

長押しすると、くるくる回るそうです。
http://lovewristwatch.blog105.fc2.com/blog-category-3.html

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み