2月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

王冠時計2016年02月10日14:29
新宿の小田急百貨店内、ロレックスコーナーがリニューアルオープンするというので案内状は来てましたが、
オープン前に外商サロンの個室に呼ばれ一足先に品揃えを見てきました。

まずはデイデイト40ですが、
いままでの36mmのものと違いDJとの差別化がかなりあるようになりました。
デイデイト40には帯磁性能・耐衝撃性能にすぐれたcal.3255というムーブメントが搭載され、パワーリザーブは3日巻という特別仕様。

文字盤と針の仕上げもワンランク上のように見えました。

つづいてロレックスで初のラバーベルトを搭載した金無垢のヨットマスター40を見せてもらいました。
このラバーベルト実物をみると驚きです。
ベルトの裏側、ラグ付近にラバークッションが付いていて腕に装着した時のフィット感を向上させ重い金無垢ケースでありながらブレがほとんどありません。
さらにラバーの中に特殊な金属を入れているそうで、ラバーが劣化してもベルトが切れる事はないそうです。

セラミックベゼルもマットに仕上げ、文字盤とマッチして思っていたよりだいぶ良かったです。

また、チェリーニも見せてもらいましたが、こちらも随分質感良くなってます。

デープシーはプレ値の青文字盤はありませんでしたがノーマル黒はありました。
グリーンサブやGMTなんかも普通にありました。

そしてデイトナは金無垢モデルは数ありましたが、さすがにSSはありませんでした。

そういえばデイトナ、情報によると今年モデルチェンジするそうですね。
バーゼルが楽しみです。

小田急のロレックスは一新時計がやっているのですが、
その中でもA店舗ということで品揃えは今後も期待できます。

コメント

1番~6番を表示

2016年
02月10日
16:10

ワールドタイムさん

デイデイトを手に取ってみたことはありませんが、デイトジャストの質感が
上がってきている中で、差分が分かりにくくなっていたところを改善したの
でしょうね。

ヨットマスター40のラバーベルトは裏のラグ付近が見たことない形状ですね。
ロレックス初のラバーベルトということですが、さすがに抜かりない感じが
しますね。

2016年
02月10日
16:45

宗一郎さん

ロレックスはみんな持ってるし、いつでも買えるイメージなので時計売り場でも素通りしていたのですが、
じっくりと見るとやはり良くできていますね。

2016年
02月10日
17:15

セイコーとロレックスは実用時計の最高峰ですからねw
一番いいのが最新モデルってのは今回も当たってるようで良かった良かった!

2016年
02月12日
09:37

ともぞーさん

>セイコーとロレックスは実用時計の最高峰ですからね

一般的にはそうかもしれませんが、私の実用時計最高峰はオメガとパテです。

2016年
02月12日
15:59

5:

おおーデイトナとうとうモデルチェンジですか!
新型SSは、興味があります。黒文字のキリッとした顔つきでしたら、欲しいですんねー

2016年
02月12日
16:47

若さん

詳細は一切もれてきませんが今回は間違いなさそうです。
2017年4月に消費税UPとともに値上げするでしょうから、
バーゼル見て気に入ったら即オーダーしたほうが良いでしょうね。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み