2月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

最近のコメント

各月のブログ

341さんのブログ

(一般に公開)

地下の国の3412016年02月23日14:18
麺's 倶楽部池袋支部?のジェジェさんから情報を頂きましたので早速行ってきました。
「東京アンダーグラウンドラーメン 頑者」さん。

ビールを飲んで、特製つけめんを待ちます。
麺は、200gと300gが選べますが麦ジュース飲んだのでスモールで。
(>_<)

つけめんの麺は極太の平打ちでした。
つゆそばだと麺が違うようで、また伺わなくちゃ。

ジェジェさん、情報ありあとあした。(^-^)
  • 麺活

コメント

1番~17番を表示

2016年
02月23日
14:30

341麺’s倶楽部会長。  

これはこれは早速の行動おみごとです。

お気に召していただいたようで何よりです。 

なかなかやみつき系のつけ麺です。Wスープは得意ではありませんが

ここのは好みです。 

関係ありませんが入口にある立喰い鮨屋も案外いけますヨ!

2016年
02月23日
17:34

2: 341

ジェジェさん、どうもです、、
入口の立食い寿司と右手の喫茶店は利用したことがあります。

ただ今回奥まで入っていろいろな飲食店があることが分かりました。
日本蕎麦ととんかつのお店も入ってみたかです。
(^-^)

2016年
02月23日
17:42

3: 341

上野に行ったので「もつ焼き 大統領」かなっ?と歩いていたら1700前からすでに満席。
ホーシン変更で本日2食目の麺類にしたすた。

上野 藪 ビールと蕎麦味噌で茹でを待ちます。

牡蠣南蛮、2月末までと聞いては食さずにおられません。
ここんちのは、おしたじに牡蠣の風味を移さない系です。
表面焼いてもなお大ぶりな牡蠣が4ピース。
(^-^)
ご馳走さまでした。。。

2016年
02月23日
17:48

おおおお!藪そばにこういうのあるの知りませんでした。  


温かい蕎麦はめったに食べませんがコレは美味しそうですね。

2016年
02月23日
17:58

大振りな牡蠣っすね!最近御無沙汰してたのを思い出しました(苦笑)

帰りにラーメン、食べに行きたくなりました、何故かw

2016年
02月23日
18:29

6: 341

ジェジェさん、2月いっぱいですよ。
ダッシュ、ダッシュっ!

2016年
02月23日
18:31

7: 341

ともぞーさん、こんばんは。

そです、面食いと麺食いは伝染(うつ)るんです。
キッパリっ! (^_^)

牡蠣らーめん もいいっすね。。。

2016年
02月23日
18:44

8: 341

牡蠣を焼かずにお汁で湯掻いての家庭でのつくり方は当方の新年のブログにあり。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...
有名店は、釧路の玉川庵さん、太打ち自家製麺とワカメもうまかです。
。。

2016年
02月23日
18:50

ヤバい、最近体重オーバーステアなのに…

2016年
02月23日
19:07

10: 341

ともぞーさん、早速ですか?
ご協力?ありがとうございます。

帰って話したら怒られる鴨っ? (>_<)

2016年
02月23日
20:12

11: masa

麺's 倶楽部に入会すべく
逝きたくなってきました

2016年
02月23日
20:32

12: masa

到着しました

2016年
02月23日
21:30

341さん、話せるわけないじゃないですか…(滝汗)

もちろん、帰ってカミさんの料理も食べました、ゲプッ。

2016年
02月23日
21:39

14: masa

替玉しちゃって苦しいです><
でも幸せですw

2016年
02月23日
22:07

15: 341

地価ぢゃなく知香でもなし、千佳かなっ?
地下の住民の皆さん、お疲れ様ですwww

ついに我らが秘密結社は当局の弾圧のもと、知佳ちゃんに潜伏することになりました 嘘)
お二人の九州地区と中部地区の大幹部がお出でのようです。
ともぞーさんは奥様に多くを語らず大正解。
替玉のmasaさんは、白い粉(小麦粉)には、中毒性もあるとの説も、、、
お互いちと、または、充分危険っ⁈

2016年
02月24日
02:57


横からスイマセン。
masaさんの何気にチェッカーフラッグ、ダミエ柄のKINEは初見です!
ちゃっかり、うっかり、凄い時計をチラミさせて頂きマスタ・・・

2016年
02月24日
08:05

17: masa

ゼンマイオヤジさん

ロックオンありがとうございます。
文字盤柄に注目頂けるとは!(^^

SAGV005 2006年発売モデルのようです(某カメラ屋サイトで確認)
少し変わった?お顔のチタンで軽量なモデルです。
結構お気に入りであります。

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み