3月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

オートクォーツでジミーちゃん… SEIKO SPIRIT AUTO QUARTZ2016年03月08日13:38

キネティックの昔の名前、AUTO QUARTZの名前が付いたこの時計。
 電池切れで死んでました…orz

 今朝からジミーちゃんの「やってるやってる!」や
 マイケル・ジャクソンの「今夜はビート・イット♪」のダンスばりに
 暇さえあれば、手首を振りまくっています。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

 …疲れました。
 でもまだ2秒運針、いつになったら復活するやら…壊れた!?
  • 戯言

コメント

1番~8番を表示

2016年
03月08日
13:47

キャパシタ死亡の症状ですね。

こちらは、1秒運針になっても、数分で2秒運針ってパターンでしたが、
やはり交換になりました。

SEIKOの費用高いって感じますよね。元の時計価格考えると。

2016年
03月08日
13:56

まっきいさん、こんにちは!

やっぱり逝ってそうですか…
以前見積ったら2諭吉と言われて自分で2次電池の交換をしたのですが、上手く行かなかったかな…orz

折角の初期キネティックモデルでしたが、寄る年波には勝てなかったか。
92年製、すでに24年の月日が経ってます。

2016年
03月08日
14:13

うちの修理費用も同じぐらい。税送料入れると
超えますが。仕方ないですよね。

SDは、そんなことにならねばいいけど、、、

10年動きますって宣伝しまくってたLED照明が
電解コンデンサーが溶けて数年でダメになるようなことが
日常茶飯な国だからなぁ

2016年
03月08日
14:15

手にとって楕円を描くように一方向に水平に大きく振るとうまく巻けると思います。

2016年
03月09日
06:58

5:

オートクオーツ!懐かしい呼び名ですね。
私のはその次のAGSです。
セイコーに送れば完全復活は間違いないですが・・・

2016年
03月09日
11:16

まっきいさん、お早う御座います!

買った頃の値段や今までの償却期間を考えると、なかなか出せません(苦笑)
でもダイアル表記は良い感じだし、中身入替ですかね。
う~ん、悩ましい…(と言って暫く放っておきそう(汗))

2016年
03月09日
11:17

ワークスの日記さん、お早う御座います!

結構腕でフラフープのように楕円を描いてみました。

しかし、未だ2秒運針のまま…

まっきいさんの言われた様に、ヤバいです(苦笑)

2016年
03月09日
11:21

LEMさん、お早う御座います!

因みに発表当時のプロトタイプではAGSだったそうです。
(AGFは味の素ゼネラルフーズ!)
(AGS)→AUTO QUARTZ→AGS→キネティックと名前が推移してましたね。

メーカー送り、改造人間の様に中身が入れ替わりそう…
でも復活に2諭吉…OMG!

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み