5月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

うっ、憎っくき赤いヤツ!? …哀しみのコンステレーション…2016年05月12日13:23

天気も晴れたので久しぶりにコンステ君、嵌めてみると…

 御覧の様に、10時位置のベゼルと風防の境に何やら赤いものが…


 ムムッ! あかさびか?アカサビカ?赤錆化?…

 以前OHを頼んだお店に行って頼んでみよう、除去を。
 ちょっと凹みました(泣)
  • 修理
  • OH 戯言

コメント

1番~12番を表示

2016年
05月12日
13:41

はやく気付いて良かったですね。

文字盤までやられたらえらい事でした。

2016年
05月12日
13:49

ワールドタイムさん、こんにちは!

ええ、まだケースの縁止まりのようです。
大事に至っていない事を望むのみッス。

今日の帰りに寄ってきます!

2016年
05月12日
15:45

たぶん汚れが落ち切れていないまま収納されて汚れに水分がたまり錆に

なったのではないかと推測されます。 

ベゼルなら 割りばしの先にアモールかサンエーパールを少しつけてこすれば

簡単に除去できるかと思います。 風防の中だとちょっとやっかいですね。

2016年
05月12日
16:23

ジェジェさん、こんにちは!

そうですねぇ、大切に扱わないといけませんね、反省しきりです<m(__)m>

風防の端の向こう側に見えるので、一度分解しないとイケなさそうです。
厄介です(汗)

2016年
05月12日
17:56

錆が少し間に入ったのですね。
大変ですね。
きれいに除去できる事を祈ります。
私も思わず先月仕舞ったコンステを出して見てしまいました。

2016年
05月12日
18:26

ともぞーさん

私が昔持っていたコンステでも同じような赤錆がベゼルと風防の間?に
出てきました。あと、ケースサイドのベゼルとの隙間からも黒錆が・・・。

2016年
05月13日
09:25

ともぞーさん

ご無沙汰しています。
私もちょうど20年前に今はなき自由が丘のお店で全く同じコンステレーションを購入いたしました。
それから着用するしないにかかわらず、5年毎にオーバーホールに出してきました。
現在は宮城県という地方在住者になってしまいましたので、近くに修理等をお願いするところがなく、昔からお付き合いのある○アーズさんにオーバーホールに出したところです。
自分なりに非常に良い時計だと思っていますので大事にしています。
ともぞーさんの錆程度なら経験上たぶんきれいに除去できると思います。
早く気付いて良かったですね。

2016年
05月13日
11:54

ワークスの日記さん、お早う御座います!

まずはお店にお願いしてきました。
上手く行く事を祈るのみです。
そちらのコンステは大丈夫でした?
自分は特別汗かきなのでヤバいですが、普通は大丈夫でしょうw

2016年
05月13日
11:54

宗一郎さん、お早う御座います!

あらら、同じような事があったんですね!?
その後は御無事でした?そのコンステさん…

2016年
05月13日
11:55

たまちゃんさん、お早う御座います!
こちらこそ、御無沙汰してます<m(__)m>

そうですか、自分は入社の頃だからもう四半世紀前に初めてカードで支払った
高価な時計という事で覚えてますw
赤い部分は然程大きくないので無事だと思ってますが、錆より風防の割れが恐
いとお店では話されました。
まずは無事の帰還、祈るのみです(汗)

2016年
05月13日
12:43

11: 宗一郎

ともぞーさん

その後、錆びは進行しませんでしたが、
手放してしまいました。。

2016年
05月13日
18:09

宗一郎さん、こんばんは!

>手放してしまいました。。
そうでしたか。まぁいろいろありますからねw
でも進行しなかったのは良い知らせでした、有難う御座います<m(__)m>

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み