5月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

kuniyosiさんのブログ

(一般に公開)

嘆声2016年05月25日23:48
今、私の前に、

世界の腕時計 ワールドムック63 【図説】 コンプリケーション・ウォッチ (1995年刊)

があるのですが・・・・・・・・。





この本は、クロノグラフ、永久カレンダー、トゥールビヨン、ミニッツリピーター、グランド・コンプリケーションをそれぞれ鉛筆によるドローイングで示したもので、ドローイングの風合いが好きで「BOOK・OFF」で購入して以来、ずっと所蔵していました。


久しぶりに開くと・・・・・・・・・。


この本は、それぞれの機構ごとに当時の代表モデルとその値段が書かれているわけで・・・・・・・・・。


例えば、



ZENITH クロノマスターエルプリメロ ムーンフェイズ 18K無垢

90諭吉!!とか書かれているわけです。

(しかも当時はリズム時計が日本代理店、LVMHにも所属しておらず・・・・・・・)



他には・・・・・・・・・・・・。
  • 雑感

コメント

1番~6番を表示

2016年
05月25日
23:51

オメガ シーマスター・プロダイバーズ クロノ

30諭吉!!

2016年
05月25日
23:53

Sinn model.156.B

15.5諭吉!!

2016年
05月25日
23:54

IWC ポルトギーゼ クロノラトラパント

160諭吉!!

2016年
05月25日
23:57

など、今では考えられない価格のオンパレード。


あ~~、いい時代だったなあと今さらながらに思いました。(-_-;)


ハイコンプリは逆にあまり変動がないように思えます。\(◎o◎)/!

2016年
05月26日
11:47

kuniyosiさん

昨夜、都内某所で開かれた会合でも、昔の価格を知ってるともう買えないよね~
、という話題が出ました。

挙げられた中ではSinn 156Bのみ所有してますが、今となっては驚愕の安さ
でした。もっとも見た目の質感は価格相応でしたが・・・。

2016年
05月27日
01:15

宗一郎さん

高くなったことは自覚してましたが、実際に数字で示されると

「・・・・・・・・・・・」

となってしまいます。
Sinn 156Bは私にとっては憧れの時計でしたが、変えないままにディスコン。
(T_T)

レマニア5100はTUTIMAのみ供給とか聞きましたが、今はどうなっているのでしょうか?

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み