7月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

オメガ プラネットオーシャン ディープブラック発表会2016年07月20日15:55
前回の続きです。ランチではモナション ファンミーティングで一足先に新作を見ましたが、
さらに夜のイベントへ参加です。
招待状も凝っていてビニールのフィルムに水が入っているので海を連想させます。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

YOKOHAMAとだけ記載ありますが、今年のイベントも昨年同様どこへ連れていかれるのか分からないミステリーツアーとなっています。(着くまで会場案内を開封しないで下さいと言われてます。)
ちなみに昨年は羽田空港の格納庫でスヌーピーアワード45周年記念のイベントが開催され、アポロ13号の船長ジェームズ・ラベル氏など著名人が多く参加されました。
※昨年のイベントは仕事で行けてません。10月の夜に空調のない室外だったので相当寒かったそうです。

さて、夕方ハイエックに集合するということで行って受付をすると直行バスの席に私の名前がありません。
少々お待ち下さいというのでしばらく待っていると、ハイエックの裏側に案内されました。そこにはクラウンのハイヤーが停車しており、ブティックの女性の店員さんと二人で乗り込む事に。
そして30~40分、バス組より一足先に会場へ実はオメガの本国のHPにメキシコでの発表会の様子が載っていて、それがどこかの水族館らしかったので、日本では八景島シーパラダイスじゃないかと予想していたのですが微妙に違いました。連れて行かれたのは横浜大桟橋ホールでした。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

この日の私は両手にオメガ。1本はブログにも書いたプロプロフですが、もう1本 は未だ未公開です。(2本とも今月買ったオメガです。)

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

バス組より早く来たので一番乗りで、クロークの番号札も1でした。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

メイン会場前のラウンジでは窓側に現行プラネットオーシャンがズラリ!!ここでは軽くボランジェのシャンパンを頂きました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

そして、次のブースへいくと水槽の中に新作ディープブラックが展示されてます。(4色全て)

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ここのブースの中央ではモナションさんがミーティングで解説していたのと同じくサンプルを並べて力説しており、となりでは参加者が持っている時計の簡易防水検査や帯磁テストを実演してくれてます。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

私もプロプロフの防水テストをやってもらいましたが、当然楽々クリア。 ここで会場の準備ができたということでいざメイン会場へ。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

ものすごいオメガワールドな空間に驚かされました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

スウォッチグループジャパン社長サビオ他ゲストなど紹介され、本日の料理長を紹介。

http://hitosara.com/0006069513/person.html

若くして青山にAbysseというフレンチレストランを立ち上げた目黒浩太郎氏が壇上へ。
本日の料理はまさに「海」がテーマということで内容はかなり凝っていました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

どれも独創的で味も斬新なフレンチでした。
今度プライベートで行ってみたいと思いました。

ちなみに司会は室伏広治、ミニライブをトータス松本、ゲストには陸上の末續 慎吾や松本零士などなど。

https://www.omegawatches.jp/ja/news/news-detail/3253/ http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

旨いワインにシャンパン 楽しい時間も終わりハイヤーで帰宅。
帰りはオメガの店員さんはついてませんが、私一人載せ自宅まで送ってくれました。お土産は最新のカタログとチーズケーキでした。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

いや~盛りだくさんな一日でした!!
  • オメガ

コメント

1番~10番を表示

2016年
07月20日
16:24

すごいVIP待遇だったってことだけは理解できましたw

さすがです。

2016年
07月20日
16:34

すごいですね。
なんもイエネー^ - ^古いですが。
料理のお皿も気になりました。

2016年
07月20日
16:54

3: 豆蔵

灯りがブルーだと食欲が失せる気がしますけど、それでも美味しいというのは、よっぽど美味しいんでしょうね。

2016年
07月20日
19:23

4: masa

いろいろ凄すぎです(@_@)
防水テストに帯磁テストはわたしのも見てほしいです(^-^)

2016年
07月21日
07:54

まっきいさん

座席も前の方で、すぐそばに室伏や小倉アナや松本零士なんかもいましたのでかなり優遇してもらいました。

2016年
07月21日
07:56

ワークスの日記さん

お皿も凝ってましたね。
たぶん有名な物なのでしょうね。

2016年
07月21日
07:57

豆蔵さん

照明は青というよりパープルですね。

全く気になりませんでした。

2016年
07月21日
08:04

masaさん

簡易防水テストは2気圧ですのであまり意味はないかもしれないですね。

耐磁テストの方は磁石にオメガとその他の時計をつけた後、磁気の影響を計測してそのまま磁気抜き出来る機械でした。
もちろんゲストの時計の磁気抜きもその場で行ってました。

2016年
07月21日
15:41

す、すげーっ!
パーティもそうですが、招待状に1番驚きました!w

アビスは、魚介だけのコースで、確かスープがスペシャリテだったと思います!
僕も一度行きましたが、おいしいですよね♪
お店の雰囲気も青っぽいような感じだったような気がします。

2016年
07月21日
15:52

リョウさん

アビスも行かれた事あるとはさすがですね〜。

やはり魚貝系に強いお店だったのですね。

招待状からして雰囲気が海でした。

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み