9月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

CK2998インプレッション2016年09月01日14:37
昨日入手したCK2998はその名の通りスピードマスター2ndの復刻モデルですが、やはり同じく2ndの復刻であるナンバーデッドエディションとは異なる部分があります。

昨年セドナゴールドのモデルで復活させて衝撃を与えた文字盤のデザインですが、これは1997年に日本限定で発売されたRef.3690.30(ちなみに当時は金無垢で85万円でした)と同様のパンダ文字盤です。
クラシックとモダンが融合したような秀逸のデザインだと思います。

そしてクロノ秒針はロリポップに変更しさらに個性豊かになりました。
  • スピマス道

コメント

1番~12番を表示

2016年
09月01日
14:42

そして最も大きな違いはダークブルーのセラミックベゼルです。

新デイトナもセラミックベゼルに変更しただけで別物のカッコよさになりましたが、CK2998も高級感がさらにUPしました。

また、このベゼルにはスーパーミノルヴァが塗られており、暗闇で光るのもポイント高いです。

2016年
09月01日
14:45

8月に手にしたこの2本の共通点はセラミックベゼルのパンダ文字盤というところです。

今年のバーゼルでアッパーミドルを代表する2本だと思います。

かな~り満足度高いです。

2016年
09月01日
14:48

ワールドタイムさん。

<<クラシックとモダンが融合したような秀逸のデザイン>>

これはかっこいいですね。 現行品を買う意味があると思いました。 

エレガントなドレスウオッチとしてもアリでしょう。

おめでとうございます。

2016年
09月01日
14:50

4: トシ

こんにちは。

最近、インスタグラムでこのモデルを散見し、スピードマスターにあまり興味のない僕でさえ、
「あー、これカッコいいなー。買うとしたらこれだな。」と思っていました。

ここで拝見することができようとは。でもここにはMr.OMEGAがいるのですから、当然でしたかね。
おそくなりましたが、ご購入おめでとうございます。

2016年
09月01日
15:19

ジェジェさん

ありがとうございます。

この限定スピマスはお得だったと思います。

2016年
09月01日
15:21

トシさん

ありがとうございます。

私もシリアルナンバーリクエストしなければ7月に手に入れていたのですが、
まあ急がないので。
それでも思ったより早く入荷してしまいました。

2016年
09月01日
15:38

ワールドタイムさん

ご購入おめでとうございます。

>このベゼルにはスーパーミノルヴァが塗られており、暗闇で光るのもポイント高い

これは知りませんでした!超絶カッコいいです。
店頭で見る機会は無さそうなので、今度見せてください。

2016年
09月01日
16:21

宗一郎さん

ありがとうございます。

ブティックではオーダーストップしていましたが、
年末にかけて何本かはフリーの在庫で入荷すると思いますよ。

セラミックベゼルのミノルヴァはセラミックケースのダークサイドシリーズのみの仕様でしたが、今回CK2998にも載せてきたのは驚きでした。
オメガは出し惜しみしないところが良いですね。

2016年
09月01日
19:16

この夜光の感じはナイスです!大好きです。

こう見るとデイトナって小さいんですね。
どうしても写真で単独で見ると存在感があってグッときます。

買えないくせに、事ある毎にロレ正規店で在庫を聞いてしまいます(汗)

2016年
09月01日
21:26

10: masa

光るベゼルに弱いんです。
超カッコイイです(^^

2016年
09月02日
11:15

ともぞーさん

デイトナは現行自動巻クロノグラフとしては40mmは小さい方ですね。
また、ベゼルも太い為文字盤径が小さいので比べると明らかですね。

ムーブメントも新しくしたデイトナが出るとしたらサイズUPすると思いますが、
逆に私としては40mmが良いサイズなんですよね。

2016年
09月02日
11:26

masaさん

数あるスピマスの限定モデルの中でも1,2を争う完成度の高さだと思います。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み