9月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

鴨とランゲを、チョイと覗いてきまシタ…2016年09月06日14:38

会社近くの時計屋さんに、先日催事のあったラルフ・ローレン(以下RL)の
 サファリのカモフラージュ柄ダイアルを見に行って来ました。
 催事の報告ブログでは立体感を重視する為塗り重ねているなどと書いてまし
 たが実際は色毎に塗り分けてました(重ね塗りはしてませんデシタ)。
 やっぱり酔っぱらって聞いてると間違えますね、スミマセン<m(__)m>
 でもインクの面は平坦で、しかもそれぞれ1色づつ塗って境界が変にならな
 い様に手を掛けてるそうです。
 面倒ですが「ソコ」が拘りなんでしょうね、ラルフさん。
 でも驚いたのはカモの塗りよりインデックスの盛上がり方。
 こっちの塗り重ねはスゴいですね!

 ついでと言っては何ですが、お店のブログに思わせぶりなコメントが同じリ
 シュモングループのトップ、ラルフランゲ&ゾーネのランゲ1タイムゾーン
 を見せて貰いました。
 http://blog.livedoor.jp/udedokeitanaka-udedokeitanaka/arc...
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

 んでもって裏です。
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

 ちょっと寄ってみると…
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

 分かるでしょうか、通常テンプのブリッジにあるエングレービングが、
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

 この型にのみ、GMT用の出てる歯車(出車でいいのでしょうか)のブリッ
 ジにも施されてます。
  http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

 つまりこの機種だけ2ヶ所にエングレービングが入ってます。
 厚みがあるのは、出車だけにしょうがないんですけどチョイ残念(苦笑)
 サイズ感も良く、最近のいただけない価格以外は僕も大好きです。

 徳川埋蔵金、掘り当てないかなぁ…
 でも仮に掘り当てても懐が潤うわけではないか(汗)


 そう言えば、近くのパネライで週末ルミノールドゥエが見れそうです。
 金曜の昼にでも、覗いてきまぁす!
  • 名古屋
  • 興味のあるもの
  • 写真 戯言

コメント

1番~2番を表示

2016年
09月06日
21:16

ともぞーさん こんばんは!ランゲタイムゾーンはやっぱりカッコイイですね!でも値段が高過ぎて一般庶民には高値の花…
何処でともぞーさんが行かれた店今週の土曜日ランゲのイベントがありますけど行かれます?ゲストには山田五郎さんです!

2016年
09月08日
13:45

フランク三浦さん、こんにちは!

カッコいいですよねぇ、ランゲ1タイムゾーン。
果たして買う機会がそもそもあるのか、考え難いですが…(汗)

そうランゲの催事はオーナーオンリーとの事で行く資格がありません(泣)
ただ明日から並ぶらしいラインナップは、レポート出来たらと思ってます。
行かれるのならどんな話があったか、教えて下さい!(^<^)

1番~2番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み