1月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

kuniyosiさんのブログ

(一般に公開)

ペッカリー手袋2017年01月31日22:26
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...


去年の5/4にドライビンググローブを作ってもらった、平田商店さんにまたお世話になりました。


今回もお店での催しで見本の革を見せてもらいながら、オーダー。


ペッカリーはヘソイノシシとも呼ばれる、南北アメリカに生息する哺乳類のコト。


柔軟な繊維組織を持つ革で、手袋や靴にも使われるそうです。


今回の手袋は、スタンダードにしてもらいました。


日常使いで暖かい手袋が一番だからです。


手に着けると、去年の採寸の通りで作ってもらっているので、手馴染みも良いです。


インナーはカシミア製で、外側の革部分よりも先にインナーの方が擦り切れるので、替えのインナーが最初から付いてます。


まだまだ寒い時期ですので、これで乗り越えようと思います。
  • 近況

コメント

1番~8番を表示

2017年
02月01日
10:48

kuniyosiさん

ペッカリーでインナーはカシミアですか!?
替えのインナーまで付いているのも良いですね!

2017年
02月01日
21:01

kuniyoshiさん

ツートンカラーがお洒落な素敵なグローブですね。

ペッカリーのグローブは、昨年スタイリストから薦められて購入し、この冬は愛用しております。

インナーがあると暑いし、インナーが先に破れる、とのご意見もあり、インナー無しを選びましたが、仰る通りペッカリーは革なのに暖かく、手馴染みがいいですね!

オーダーの手袋、セレブでカッコいいなぁ。。

2017年
02月01日
22:09

宗一郎さん

めっちゃ温かいです。^^
替えのインナーはミセス〇イド付きでした。

2017年
02月01日
22:12

まんだりんさん

ありがとうございます。
製品モデルは、甲側の青色のペッカリー革ですべて作られてましたが、アクセント付けるために手のひら側だけ少し色を変えてもらいました。
やはり採寸してもらったものは最初から指通りも良くて、革も柔らかくていいです。
何より、直接生産者の方とお店で会えるので、安心して頼めます。

お店のHPはコチラ。
http://hirata-glove.com/

2017年
02月02日
08:18

5: masa

ドライビンググローブを使った事が無いので、ハンドルの感覚が気になります。
操作感は向上しそうなイメージがあります。

でも私の場合、交差点とかでハンドルを戻す時に軽く手を離してクルクルと戻している時があるので私のような運転には少し不向きかなぁと思ったりしてます。

2017年
02月02日
09:02

Masaさん

フィットさせて作っているので、特に違和感は感じません。
手のひらに起毛革を使っているので、滑らすのもOKです。

指先がオープンなので、そこで感触は補正してます。(どうしても皮一枚は挟んでいるので)

2017年
02月02日
23:38

7: masa

kuniyosiさん

画像ありがとうございます。
グローブにマニュアルシフトがステキです(^^

2017年
02月03日
07:10

masaさん

マニュアルシフトなので、ついオーダーしてしまった手袋です。(^^;
使い心地は若干タイトですが、だんだんに手にフィットして来ます。
これも革の醍醐味でしょうか?

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み