2月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

2月突入2017年02月01日13:09
今年も残すところあと11ヶ月となりました。
2月はLUC1860でスタートします!

ところで、LUCはクロノスでも高級な構造に仕上げの良さが言われてますが、
それだけではありません。

このLUC1860に搭載されている1.96はショパールが自社開発した最初のムーブメントで、所謂ベースムーブですからパテックで言うところのマイクロローター自動巻の240系みたいなものです。

そこで240系搭載のカラトラバと比較すると、値段は半分で仕上げは2ランクくらい上という事実が分かります。

仕上げが良いと言われているパテックもランゲもパルミジャーニもエントリーモデルであるカラトラバやサクソニアやカルパなどは仕上げが落ちます。
それは当然で給与の高い熟練の時計師はコンプリケーション担当で、エントリーモデルは給与の安い時計師が担当し、生産性重視で利益確保優先だからです。

逆を言うとコンプリ系は採算度外視なところがあります。
量産できないリピーターやトゥールビヨンに永久カレンダーは価格は高いですが利益率は低いと聞きます。
パテックでいうと利益率の高いSSノーチラスやカラトラバがバカバカ売れてくれるので、ハイエンドモデルが充実できるというものです。

さて、話を戻すとLUCの凄さはエントリーモデルでもコンプリケーション並みの仕上げがされているところだと思います。

ここが同じ家族経営でもパテックと違うところです。
  • 時計探求

コメント

1番~12番を表示

2017年
02月01日
14:01

ショパール LUC良いですよね。
写真のモデルは、デイトが無ければなぁって記憶が…

資金無いから買わない理由をつけて諦めることが多いせいでw

マイクロローターには縁遠いままです。

2017年
02月01日
14:11

まっきいさん

>デイトが無ければなぁって

これはまったくもっておっしゃる通りですね(^^;

>マイクロローターには縁遠いままです

意外ですね。
既にパテックあたりでお持ちかと思ってました。

2017年
02月01日
14:26

ショパールのLUCマイクロロータはかねてよりずーっと気にしております。
よい時計ですね(*^◯^*)
私にはスポーツモデルがちょうどよいですね。

2017年
02月01日
15:06

ワークスの日記さん

今ではLUCもずいぶん価格が上がりましたが、それでも良心的だと思います。

>私にはスポーツモデルがちょうどよいですね

いかにも、3.96搭載のダイバーなんてお似合いだと思います!

2017年
02月01日
15:20

ショパール自体が後発という負い目がどこかにあるのか、または適正価格を意識しているのかわかりませんが、良心的なプライスですね。
なのでちゃんとしている感を抱かされます(*^◯^*)

2017年
02月01日
15:20

ワールドタイムさん

>既にパテックあたりでお持ちかと思ってました。

結婚前に妻が時計を買ってくれるってなった時に、
Ref.5000系のブレゲ数字&針・レイルロードトラックのモデルを
検討したのですが、ロイヤルオークにしちゃった、、とか

ワールドタイムを買いたいなぁと思った時に、JLの
マスジオ大阪限定の在庫見つかったよって話とかで…(汗)

その後の暴騰により買えないまま来ちゃいました(苦笑)

2017年
02月01日
18:08

7: トシ

つくづく良いですよねえ、L.U.C.。
昨年末にショパールアカデミーに参加した際、だいぶ盛り上がってしまいあぶなかったです。カルテフルリエですが。

2017年
02月01日
18:12

ワークスの日記さん

ショパールは儲け無しに趣味でLUC作った感じですよね。
よって妥協していないところが素敵です。

2017年
02月01日
18:14

まっきいさん

そうでしたか、諸事情により入手されていなかったのですね。
良い縁があるといいですね。

2017年
02月01日
19:19

10: masa

我が家のLUCは比較すると凄いチープ感が、、
いやいや価格を下げるために試行錯誤された跡が、、(笑
そうでなければ購入出来ていなかったのですけどね。

そういえば日付の切り替えが重くなってきたような?
そろそろオーバーホール時期に来ているのかも、、、むむむ

2017年
02月01日
20:23

トシさん

カルテフルリエ!
ぜひ、行っちゃってください。

2017年
02月02日
06:19

masaさん

お持ちのマーク3ですよね。
ステンレスケースで価格はおさえてもムーブメントはLUCの良さが十分伝わるレベルまで仕上げてますね。
普通廉価版ならグロスマンのSSモデルのように仕上げは手を抜くはずなのですが、LUCは妥協してないと思います。

OHは私も一度知人の時計工房でやってもらいました。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み