3月のカレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ジェジェさんのブログ

(一般に公開)

美女ネーター2017年03月07日17:26
 ブルナー氏が投稿されていたので画像をシェアさせていただきます。

画像だけ見たときこれがランゲなのと一瞬思いました。 

文を見るとランゲにとって50年代は最高の時代ではなかったと解釈しました、

イコール暗黒史時代の時計なのかと思ったわけでした。 

確かに懐中全盛期の豪華な時計とブルームラインによる復興してからの高級な

ランゲと比較すると他社のエボーシュを使った普通の時計だったのでそう思った

わけです。 円蔵さんの奥様が指摘していただき、決して暗黒史ではなくランゲ

氏が西ドイツ亡命後、ランゲを再生しようと必死に頑張っていた頃の商品で

執念の歴史と評価したいとおっしゃってました。

なるほどそんな背景があるのかと感心した次第でした。 

ブルナーさんの投稿ではなくこの写真だけみればパチと疑っていたかもしれません。パチは失礼、エボーシュに刻印だけいれた改造品かと。
  • 日々の出来事
  • 所有時計について
  • 腕時計全般

コメント

1番~3番を表示

2017年
03月07日
18:16

家にあるユリスナルダンも同時期の時計でした。

エボーシュメーカーのフェルサのビジョネーターは

ギュブランなどでも使われていますね。

2017年
03月07日
19:12

ランゲさんも、会社としてのランゲも苦労してたんですねぇ。

今ではその苦労も実になったと、雲の上では思われてるでしょう。

情報、有難うゴザイマス<m(__)m>

2017年
03月07日
19:25

ともぞーさん。

ランゲさん。ウラン鉱山で強制労働させられていたそうですから。

それは苦労したのでしょう。

1番~3番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み