4月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ジェジェさんのブログ

(一般に公開)

自動巻きクロノメーター対決2017年04月03日11:26
 早くから自動巻きの開発に積極的だったロレックスに比べオメガは当時の社主の方針で自動巻きには否定的な考えが強かったそうです。ところがロレックスをはじめ他社の躍進を目のあたりにして自動巻きの開発にも積極的に方向転換したそうです。このあたりの話は他誌で広田さんが詳しく記事にされています。はじめから全回転のローターを採用したロレックスに対して半回転式から始まったオメガは長い間半回転式にこだわって作ってきたようです。
 ビンテージの場合はどちらが精度が良いかと言う質問は愚問で全て個体差と調整具合、実用する行動パターンによっても変わってきます。ビブログラフでの精度やコンディションは参考程度に見る事は出来ます。
  • 所有時計について

コメント

1番~3番を表示

2017年
04月03日
11:46

オメガのハーフローターは巻き上げ効率も良かったので全回転の開発がかなり遅れてしまったという話を聞いたことがあります。

2017年
04月03日
11:51

1950年代になりロレックスはより精度の向上と巻上げ効率を良くする目的とアメリカ市場対策と言われているケースサイズを大きくしてセミバブルバックを発売しました。
 オメガは全回転式を採用しスイッチングロッカーからリバーサー式に改良を進めていきました。
コンステレーションは最終形とも言えます。
 両者とも公的機関の認証を受けたクロノメーターとして精度を争っていたのでしょう。

2017年
04月03日
11:57

ワールドタイムさん。

コメントありがとうございます。
オメガもルクルトも半回転式でもさほど問題点が無かったようですね。 今までいくつか持っていましたが僕の持っていた個体は精度も巻上げ効率もかなり良かったです。バブルバックと比較しても。

1番~3番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み