4月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

「姉さん、事件ですっ!」という気持ちがわかる、今回のオメガラインナップ2017年04月04日15:47

改めて思いました、今年のオメガ、なかなかヤルなと。
 先日のワールドタイムさんの興奮が、馴染みの時計屋さんの販売員さんに乗
 り移ってました!
 バーゼル後、久しぶりに顔を出したらもう「オメガ、来てましたねっ!」と
 往年のMr.マリックもビックリな第一声。
 もちろん「来まくりやがりましたねっ!」とツッコミもしておきました。
 (ボケてないけど)

 今回の復刻トリロジーは現場の小売関係者も絶賛で、セットでもバラでも熾
 烈な争奪戦になりそう、お店の方も必死に在庫確保を鋭意努力しております
 と話されてました、ご苦労様です<m(__)m>
 一番のスピマス60周年はマスタークロノメーターでないので自分的にはパス
 ですが、レイルマスターやシーマスターの限定ならひょっとしたら…なんて
 思ったりします(苦笑)

 そう言ってると、通常品のシーマスター アクアテラ “レイルマスター”
 マスタークロノメーター(長いな名前)の値段50諭吉チョイは結構物欲を
 くすぐります。
 今回他のモデルを見ても、マスタークロノメーターのムーヴ搭載モデルは前
 に比べて価格設定を見直したように感じます。
 その最たるものとして、この長い名前のレイルマスター、イイ感じだなぁ。

 スペック等は、写真左上から時計回りに、
 シーマスター300 マスタークロノメーター60周年リミテッドエディション
  ケース径:39.0mm
  ケース厚:14.1mm
  防水性:300m
  限定:世界限定3,557本(セット557本、バラ3,000本)
  価格:750,000円(税抜)

 レイルマスター マスタークロノメーター60周年リミテッドエディション
  ケース径:38.0mm
  ケース厚:12.7mm
  防水性:60m
  限定:世界限定3,557本(同上)
  価格:730,000円(税抜)

 以上限定の発売予定:2017年6月
 画像元のGressiveさんだと値段がシーマスターが下でしたが、店頭では予価
 ですがレイルマスターが安かったです。
 ベゼルや防水でコストは上りますからね。

 シーマスターアクアテラ“レイルマスター”マスタークロノメーター
  (ダイアル色:シルバー/黒)
  ケース径:40.00mm
  ケース厚:12.65mm
  防水性:150m
  価格:520,000円(税抜)(NATO価格、ブレスは1万アップ)

 以上通常版の発売予定:2017年11月
 ダイアルは縦のヘアライン仕上げで、手作業で行うから一つとして同じ模様
 は無いとの話です、ホントなら手が込んでるなぁ!

 うぅむ。
 限定よりわずかに通常版の方は大きいが、厚みは薄い。
 中身のムーヴはどれも自動巻の55時間パワーのCal.8806、55時間パワーリ
 ザーブのCal.8806。
 針形状や希少価値なら限定ですが、20万以上の値差を考えると躊躇します。
 (機能に拘りが無い分、コストは購入決定のヒジョーに大きなポイント)
 プロプロフだスピマスMCMだと今まで夢を語りましたが、これらならもう少
 し現実に戻って考えられそうだし…

 国産に大きくシフトしそうな興味が、ここにきてチョットぐらつきました。
 限定レイルマスター、取りあえず見せて貰えるようオーダーを入れましたが
 気持ち的には通常版になるでしょうか。
 発売に5ヶ月も差があり、比較購入が出来そうもないのは悩ましい所…

 まずはせいぜい小遣い稼ぎに精を出さねば!
  • 戯言
  • バーゼル

コメント

1番~10番を表示

2017年
04月04日
15:49

こう見ると自分がオメガに対して求めるのは、
 ・精度(マスタークロノメーター)
 ・日常使いの強化(防水性)
の2点が大きいのだと、つくづく感じました。
絶対強度やお月様の綺麗さも良いんですけど、必要条件では、無い。
そうなるとプロプロフのデカさや、スピマスMCMの厚さはヤかも。
うぅむ…

2017年
04月04日
19:52

レイルマスター 53万ですか?!

007限定あるけど、行っちゃいたくなりますね~

また名古屋に出張か?(爆

2017年
04月04日
20:51

3: LEM

オメガ買うなら2020年でしょう、やっぱり。
でも今買って、その時も買うならいいか!笑

2017年
04月05日
12:03

今年の新作はレギュラーモデルもかっこよいので困ります(笑)

2017年
04月05日
12:32

よく見たら安いレイルマスターは左下かぁ、、、
右上のがいいなぁ、、

2017年
04月05日
15:15

まっきいさん、こんにちは!

右上の限定は70越で6月にデリバリー開始(予定)
左下の定番は50ちょいで11月デリバリー(予定)

個人的にはレイルと付く以上、レイルロードのある定番が好きです。
限定も惹かれるんですけど…現物見てからか。

是非名古屋にお越し下さいませ<m(__)m>

2017年
04月05日
15:17

LEMさん、こんにちは!

2020年まで待ちますか?
欲しい時、買える時が買う時。
そんなタイミングがあえば、勿論「今でしょ!」w

2017年
04月05日
15:17

ワールドタイムさん、こんにちは!

今年はオメガの当たり年だと店員さんも話されてました。
レギュラーも良いですけど、いつでも買えるなら限定先行かとw

2017年
04月06日
00:02

この路線はたまりませんね!

2017年
04月06日
10:17

すうぃー☆さん、お早う御座います!

シンプルオメガ好きなら、ベリーナイスな復刻/クラシック路線ですヨ

1番~10番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み