4月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ゼンマイオヤジさんのブログ

(一般に公開)

『新作も良い。復刻も良い。だが、現行も良い。』 ~2017年04月05日21:38



GSの119&121は実に良い。

しかし、エナメルのコレも良い。

デイト周りはそれなりの仕上げだが、
世界広しと云えども、
この価格でエナメル文字盤を提供できるメゾンは他には有り得ない。

この世で唯一無二のモデル、、、
欲を言えば12が赤字であれば文句はない。。。


  • 腕時計全般
  • 気になる時計
  • SEIKO

コメント

1番~6番を表示

2017年
04月05日
21:40


クドイが文字盤仕上げはそれなり。

ブレゲとかと比べてはいけない。

それでも、これがヒトケタの時計であるとは信じられない。。。

2017年
04月05日
22:28

ゼンマイオヤジさん。
>欲を言えば12が赤字であれば文句はない。。。
それのクロノグラフで12の文字が赤い色の製品が、なぜか近場の量販店で並べて売っています。
確かに12が赤いものは、別格に思えました。
売値も3割引近く。でも悲しいことに手持ちが無くて買えなかったです。

2017年
04月05日
22:48

>確かに12が赤いものは、別格に思えました。

クロノ、パワリザ、センセコ・・・
確かに現行では12赤数字は3種類ありますが、
残念ながらいずれも琺瑯ではありません。

琺瑯の製法上、顔料の色を変えるだけでは対応しきれない何かがあるのでしょうか?出来れば12赤色を実現して欲しいと思いマズ。。。

2017年
04月05日
23:11

ゼンマイオヤジさん。
>残念ながらいずれも琺瑯ではありません。
そうでしたか!。琺瑯という文字看板の下に一緒に並べて売っていたので、これも琺瑯か?と思っちゃいました。
情報、ありがとうございます。

高温で焼くという琺瑯製作の関係上、白や黒以外のカラーを毎回同じ色合いにするということは、相当難しいことなのかもしれませんね。

2017年
04月06日
14:38

過去にはクロノでも琺瑯出てましたね。
若しかしたらロサさんご覧のブツはソレだったの鴨。。。

2017年
04月06日
21:55

ゼンマイオヤジさん。
今日、そのクロノを再確認してきたら、やはり琺瑯文字盤でした。

おお!まさしく、この画像の時計です。
いつまで売れ残っているか・・・・!!!。

1番~6番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み