4月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

マスターピース2017年04月13日10:13
「アガリ時計」それは人により時計趣味の最後の1本(終わり時計)であったり、コレクションの最後のワンピースであったりしますが、私の場合はアガリ時計=理想の時計です。
思えば時計趣味歴20年、常に何が理想なのかを追い求めてきた感じがします。
クロノグラフ、永久カレンダー、トゥールビヨンなど、それぞれのカテゴリーで最高と思えるものを入手してきましたが結局のところ全てを満たすことはできませんでした。

この時計を実際に見た時、理想を追い求める長い旅が終わった気がしました。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

デビル・アワービジョン・スケルトン・リミテッドエディション
2010年に発表された世界限定88本のプラチナモデルです。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

通常のオメガアワービジョンはオメガ30年ぶりの自社キャリバーcal.8500を搭載し2007年に発売されましたが、このモデルの存在を2年前まで知りませんでした。
2年前のブログでアワービジョンについて記載してますが、これを見ると「仮にアワービジョンでスケルトン文字盤があればさらにインパクトが強かったと思います。もう一つ購入してスケルトン文字盤を自作しようかなんてことも考えてしまいますね」と言っています(笑)

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...

こちらのブログではオメガブティックでアワービジョンのスケルトンモデルを出してほしいと言って、店長に「3,4年前にありましたよ」と言われてます(笑)

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...

この時オメガブティックの店長は既に完売ですと言っていましたが、スイス本社で探してもらっていたようです。
そして昨年の11月に奇跡的にスイスで新品の在庫がありました。という連絡が忘れていたころにありました。
しかも88本限定でシリアルが7番。
何らかの理由があって販売せずにストックしていたんじゃないかと詮索してしまいます。
このあとすぐに日本へ入荷したので実物を初めて拝見しました。
この時の画像。

http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

この時計はまさに運命的に私の所に来たのだと思いました。

そして購入する旨を伝えたのですが、店長曰く日差が2秒マイナスでマイナスなのがちょっと気に入らないらしく、製造されてから6年経っていることもありオメガのコンプリートサービスにだすことになりました。
しかもこの特殊なモデルはスイスでないとOHできないというので再びスイス送りになりました。
最初は今年の1月にはという話だったのですが、結局再び来日したのは3月でした。
待ちわびた分感慨もひとしおです。
納期が延びた理由は一度開けたのでサファイアケースも新規に交換して完璧に新品状態に仕上げましたとのこと。
そこまでやってくれるなら多少納期が遅くなっても問題なしです。

今後、一番好きな時計は?と聞かれたら今は迷いなく「デビル・アワービジョン・スケルトン・リミテッドエディション」と答えるでしょう。

オメガは2010年にサファイアケースのスケルトンモデルを発売しており、リシャールミルでさえサファイアケースのスケルトンは2013年ですから元祖はオメガであると言えます。


http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image... http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...

それゆえこのアワービジョンスケルトンを初めて見る人は今年の新作と言っても通用するでしょう。
特に昨年あたりからロイヤルオークなどスケルトン化するモデルが多いので。
現在の復刻頼みのメゾンと違いオメガは復刻もモダンも素晴らしいと思います。

個人的に忠実に再現した復刻物は好きですが、結局のところ復刻物ではマスターピースにはなりえません。
復刻モデルをアガリ時計にする人はいないでしょう。
時には原点に戻ることがあっても良いと思いますが、全く新しいものを造るチャレンジ精神と想像力こそが時計に限らず物づくりには必要だと思います。

現在、オメガにこの時計の製作やデザインなど担当したのは誰なのか問い合わせ中です。
  • 最高峰シリーズ

コメント

1番~15番を表示

2017年
04月13日
10:14

それにしても文字盤側からも見れるコーアクシャルの鼓動は見ていて飽きません。
ちなみにちょっと前にブログにあげた限定グローブマスターのベルトはこれ用でした。
http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targe...

2017年
04月13日
11:15

ワーオッ!

ワーオワーオワーーーオッ!!!

と感嘆しか出ません(汗)

ただアガリが「最後の購入で、もう他は買わない」とは違う事が良く分かりました(笑)

改めて、入手オメデトウ御座いまッス!

2017年
04月13日
11:52

ワールドタイムさん

デビル・アワービジョン・スケルトン・リミテッドエディションのご購入、おめでとうございます!


アガリ時計に出会えるだけでも大変幸運でいらっしゃると思います。おそらく時計を趣味にしている人間は私も含めて、本当の「アガリ時計」を模索しながらその生を終えるでしょう。


>一番好きな時計は?と聞かれたら今は迷いなく「デビル・アワービジョン・スケルトン・リミテッドエディション」と答えるでしょう。

 私も、いつかそう言い切れる時計に出会いたいと思います。

2017年
04月13日
13:21

4: トシ

うーむ。
としか、言いようがありません。

いや、デビル・アワービジョン・スケルトン・リミテッドエディションがではなく、
ワールドタイムさんが。
星新一か眉村卓の小説で、理想とする二人が出会った瞬間、衆人環視のなか消失するという作品がありました。いわく、「理想とする相手に巡りあえたとき、もうこの世に存在する理由はなくなるのではないか」。
消失しないようにお気を付けください。

2017年
04月13日
15:14

ともぞーさん

>ただアガリが「最後の購入で、もう他は買わない」とは違う事が良く分かりました

そうです。私の場合「あがり」=「終わり」ではないのでまだまだほしい時計はあります(笑)

2017年
04月13日
15:18

ロンキチさん

ありがとうございます。

>私も、いつかそう言い切れる時計に出会いたいと思います

良い出逢いがありますように。

2017年
04月13日
15:28

トシさん

ご心配いただきありがとうございます。

ただ、小説はフィクションですし、理想の相手と理想の時計は別物ですよ。
ご心配なく。

私としては今まで何でもかんでも欲しいと思っていた物欲が無くなって丁度いい感じです。

2017年
04月13日
17:58

ワールドタイムさん

私はてっきり「あがり」=「終わり」だと思ってましたが、そうとは限らない
のですね。
それにしても、自らが理想とする時計が現実にあって、しかも手に入るとは
実に羨ましい・・・!

2017年
04月14日
01:21

ワールドタイムさん、
おめでとうございます!

それにしても、なんというかこの時計、まさしく「すばらしくオメガらしい」スケルトンですよね。ワールドタイムさんにふさわしい逸品ですね。

私にはため息しかでません。
いずれにしてもおめでとうございます。

2017年
04月14日
10:19

宗一郎さん

アガリ時計の勝手な解釈ですが、「一番好きな時計」で良いのではないでしょうか。
これ以上好きな時計は他にないと思えればそれがアガリだと思います。
その後も時計を買うかは別問題です(笑)

今回のデビルはあれば良いと思っていたモデルが実際に存在していて奇跡的にスイスで1本見つかり入手できました。
まさに幸運だと思っています。

2017年
04月14日
10:26

ししゃもさん

ありがとうございます。

>「すばらしくオメガらしい」スケルトンですよね

逆に私はオメガもこんな時計作れるのか!
と驚きました(笑)
しかし、アワービジョンは間違いなくスケルトンを出すべきモデルでしたね。
それはオメガも理解していたようでうれしいです。

2017年
04月15日
21:01

ワールドタイムさん

素晴らしい時計との出会い、そしてそれを迎えることができるのは、本当に運命ですね。ブラボーッ!!

私も、アワービジョンとの出会いが時計オタの世界に踏み込むきっかけになった時計なので、思い入れがあります。

Cal.8500で27年振りにマニュファクシュールに戻る際に造ったアワービジョンは、オメガ渾身の作品だと思っています。

そのアワービジョンのリミテッド、お宝モノ間違いナシ。
ワールドタイムさんにこそ相応しい一本だと思います。

2017年
04月16日
16:42

まんだりんさん

>アワービジョンは、オメガ渾身の作品だと思っています

同感です。
今までに無いデザインで時計としての完成度はかなり高いと思います。

2017年
04月21日
16:16

ワールドタイムさん、もう、月並みな言葉しか出ませんでした。

おめでとうございます○┓ペコ

実際に見ることすら叶わないようなぶっ飛んだ時計ですね!
文字盤から覗いてるだけで機械の迷路に迷い込みそうです。

文字盤のロゴ、サファイアクリスタルにレーザー刻印でしょうか。

満たされますねー、これ

2017年
04月21日
20:50

すうぃー☆さん

コメントありがとうございます。

文字盤はおっしゃるようにサファイアですが印字はどうやっているのか分かりません。

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み