8月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

トリロジー レイルマスター2017年08月03日10:11
今年のバーゼルで発表されたオメガのトリロジー3モデルは、オメガファンだけでなく
一般的な時計マニアから見ても完成度の高いものでしたが、
3本のうちの1本、レイルマスターがようやく日本へ入荷してきました。

トリロジーに対するオメガの拘りが見えるのはまずこの箱でしょう。
一見当時の旧ロゴであるのは分かると思いますが、実はこのシーホース右を向いています。
これはシーホースが箱に印刷されたものの最初期にしかないものでした。

続いて付属のNATOとレザーベルトを見るとオメガロゴがちゃんと出べそ(通称ナメクジ)になっています。

このサドルレザーの専用ロール収納ケースも粋な感じです。
  • オメガ

コメント

1番~14番を表示

2017年
08月03日
10:20

トリロジー3モデルのなかで実はレイルマスターが一番良くできているのではないかと思います。
その雰囲気は極上のふちなしミラーダイヤルのEX1に匹敵し、中身は最新最強のマスタークロノメーター搭載です。
以前にも書きましたがマスタークロノメータームーブメント自体が耐磁のおかげで軟鉄の2重ケースにしないで済み厚さもほぼ変わらずに復刻することができたようです。
耐磁のないインジュニアのようにならず良かったです。

2017年
08月03日
10:22

さて、現在遅れている他2モデルの今後の入荷ですが、次はシーマスター300が濃厚でスピマスはやはり最後になるようです。

ちなみに私のレイルマスターのシリアル番号はすごいです。

2017年
08月03日
10:42

まさか№00?

2017年
08月03日
10:52

4: masa

とてもかっこいいです(^-^)
ベルトチェンジで大きく雰囲気変わりそうですね

2017年
08月03日
11:24

穴ロクさん

0000はサンプル品ですね!

2017年
08月03日
11:25

masaさん

間違いなくNATOもレザーもカッコいいと思います。

2017年
08月03日
13:18

レイルマスターはオメガの中ではずうっーと注目してきた時計です。
この度拝見できて^0^ありがとうございます。
古い箱やロゴがよいですね。

2017年
08月03日
13:33

ワークスの日記さん

今までレイルマスターシリーズは色々なモデルがありましたが、
結局オリジナルを超えるものはなく、ビンテージのオリジナルの価値は上がる一方でした。

トリロジーとはレイルマスター、シーマスター300、スピードマスター1stが今現在新品で買えたらなぁ~というオメガファンの夢を叶えるため造られたモデルです。

2017年
08月04日
11:27

シリアルは、60周年にちなんでNo.0060に1票!

写真を拝見したところ、風防センターのΩマーク、サンプルは白でしたが針の色に近いグレーになっている様ですね。
オーナーさんの密かな楽しみ箇所が改良されて、素敵な逸品に仕上がったのではないでしょうか。

ご購入おめでとうございます。

2017年
08月04日
12:25

まんだりんさん

シリアルについては日本への初回入荷分で良い番号が3つほどあり、
真っ先にどの番号にしますか?とオメガから連絡がありましたので好きな番号選ばせてもらいました。

風防のΩマークですが、レザー刻印ですから色はいれてないと思われます。
サファイアガラスをプラ風防の様な質感に仕上げているのもポイント高いですね。

2017年
08月04日
13:25

ワールドタイムさん

風防のΩマーク、サンプルではプリント印字でしたが、レーザー刻印に変わったのですね。

サンプルでは、スピマスのみ彫りで、他2モデルは違っていたのを覚えていたのですが、サファイアガラスに刻印なら、なおさら素敵ですね!

2017年
08月06日
10:06

さすがの日本初ですね〜

2017年
08月10日
00:58

御目出度う御座います!
自分も3桁シリアルをほぼ手中に…(^_^)
サイズ感が良かったっス。

でも良い番号って、どんなだろう?w

2017年
08月10日
09:49

ともぞーさん

おお、そちらもおめでとうございます!
アイコンまで早速変更されてますね(笑)

番号は今度お会いした時にでも確認してください。

1番~14番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み