9月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

各月のブログ

ゼンマイオヤジさんのブログ

(一般に公開)

『圧巻、シンギングバード』 ~2017年09月26日20:53


本日が最終日。
栄三越で開催された『世界のオルゴール展』でプライベート・ツアーを企画した。

と言っても、ここはプロに説明をお願いするしかない、、、

と言う訳で、REUGE JAPANの平居取締役のご厚意のもと、
総勢7名による独占ミニツアーを実行したのであります。

***

お忙しい中、快くご協力頂いた平居さんには、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。。。



***

今回の私的・最高の逸品がコレ↓
ジャケ・ドロー製作のオリジナル、シンギング・バード。
もう、ワタシは卒倒しそうでした。。。


http://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_album_image...
  • 腕時計全般
  • 気になる時計
  • Nago夜

コメント

1番~12番を表示

2017年
09月26日
20:58


シリンダー式とディスク式の違い、音色の違いまで実演頂き、
一同、感動の嵐でアリマシタ。。。

そして、ゼンマイで動くオルゴールは全て調速機(脱進機相当)を備えていることにも
改めて感動したのであります。。。

2017年
09月26日
20:59


無理をお願いしてコチラも動かして頂きました。
新品だと思いきや、これら売り物ですが全てアンティークでアリマシタ・・・(>_<)

ビックリ。

2017年
09月26日
21:02


感動の極め付きは、シンギングバードの実演。
小鳥の羽根は全てホンモノを利用しているそうだ。
それも、時間を置いて、吟味に吟味を重ねた羽根を使っているという。

その鳴き声は、まさしくPATEK博物館で観たVTRのアレと同じ。
そして、そのスケルトンとなった機械式部分まで拝見出来るとは、今年一番の感動モノ。。。

2017年
09月26日
21:04


この後の『和時計』ツアーでは、誰もワタシの説明を聞いてくれなかった鴨・・・(>_<)

直ちにこんな豪華なエレベーターで屋上を目指します。。。

2017年
09月26日
21:07


目指す屋上はビアガーデン。
夜が涼しいこの季節に鉄板焼きで一杯飲ルのは最高の美酒でアリマシタ。。。

因みに此の夜の時計は、鳴り物繋がりと言うことで、
クロキンのグラコンで決まりデス!!!

2017年
09月27日
20:52


因みにこのオネーサンはステージで可憐なるパーフォーマンスで魅了した歌姫デス。
思わずCD買っちゃったお調子者オヤジが誰かは内緒デス・・・(>_<)

2017年
09月27日
21:18

ゼンマイオヤジさん

>因みに此の夜の時計は、鳴り物繋がりと言うことで、
>クロキンのグラコンで決まりデス!!!

チャキンのグラコンで繋がりたかったです。

あ!オネーサンとも繋がりたかったです。(*^_^*)

2017年
09月28日
01:01

ゼンマイオヤジさん

私も以前にシンキングバードのオルゴールを見たときに、あの軽妙な鳥の動き、羽ばたき、さえずりに感動し、思わず欲しくなりましたが、お値段聞いてしり込みした覚えがあります。特に、スケルトンのものは、あのアコーディオンのようなジャバラがちゃんと動いて音が鳴っているのにびっくり。

ただ、それと全く同じ機構がジャケドローのシンキングバードの中に使用されていると聞いて、さらにびっくり、あの値段に納得しました(笑)。

2017年
09月28日
06:56

まんだりんさん、
茶禁のグラコン、いや、茶金もイイですよね。VAN DYCK ?

>あ!オネーサンとも繋がりたかったです。(*^_^*)

アブナイ連想に座布団一枚!!!

2017年
09月28日
07:05

ユックンさん、
スケルトン物は上面金色部分から不意に小鳥が出てくるのも凄いデス。
ジャケ・ドロー以来、シンギング・バードは『雨後の筍』のように各社乱立したそうですが、
今ではREUGE以外は殆ど無くなってしまいました。
今や絶滅危惧種のシンギング・バード、
これからも後世に伝えて頂きたいと思います。。。

2017年
09月28日
21:17

ゼンマイオヤジさん

>VAN DYCK ?

流石!、ご明察です。
入手レポの際にも、ゼンマイオヤジさんからコメントをいただきました。

https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ...

2017年
09月29日
07:10

やっぱりイイですよね、VAN DYCKも。
黒や茶色文字盤は引き締まって見えるので金側との相性は抜群だと思います。。。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み