最近のブログ
最近のコメント
各月のブログ
- 2025年4月の一覧
- 2025年3月の一覧
- 2025年2月の一覧
- 2025年1月の一覧
- 2024年12月の一覧
- 2024年11月の一覧
- 2024年10月の一覧
- 2024年9月の一覧
- 2024年8月の一覧
- 2024年7月の一覧
- 2024年6月の一覧
- 2024年5月の一覧
- 2024年4月の一覧
- 2024年3月の一覧
- 2024年2月の一覧
- 2024年1月の一覧
- 2023年12月の一覧
- 2023年11月の一覧
- 2023年10月の一覧
- 2023年9月の一覧
- 2023年8月の一覧
- 2023年7月の一覧
- 2023年6月の一覧
- 2023年5月の一覧
- 2023年4月の一覧
- 2023年3月の一覧
- 2023年2月の一覧
- 2023年1月の一覧
- 2022年12月の一覧
- 2022年11月の一覧
- 2022年10月の一覧
- 2022年9月の一覧
- 2022年8月の一覧
- 2022年7月の一覧
- 2022年6月の一覧
- 2022年5月の一覧
- 2022年4月の一覧
- 2022年3月の一覧
- 2022年2月の一覧
- 2022年1月の一覧
- 2021年12月の一覧
- 2021年11月の一覧
- 2021年10月の一覧
- 2021年9月の一覧
- 2021年8月の一覧
- 2021年7月の一覧
- 2021年6月の一覧
- 2021年5月の一覧
- 2021年4月の一覧
- 2021年3月の一覧
- 2021年2月の一覧
- 2021年1月の一覧
- 2020年12月の一覧
- 2020年11月の一覧
- 2020年10月の一覧
- 2020年9月の一覧
- 2020年8月の一覧
- 2020年7月の一覧
- 2020年6月の一覧
- 2020年5月の一覧
- 2020年4月の一覧
- 2020年3月の一覧
- 2020年2月の一覧
- 2020年1月の一覧
- 2019年12月の一覧
- 2019年11月の一覧
- 2019年10月の一覧
- 2019年9月の一覧
- 2019年8月の一覧
- 2019年7月の一覧
- 2019年6月の一覧
- 2019年5月の一覧
- 2019年4月の一覧
- 2019年3月の一覧
- 2019年2月の一覧
- 2019年1月の一覧
- 2018年12月の一覧
- 2018年11月の一覧
- 2018年10月の一覧
- 2018年9月の一覧
- 2018年8月の一覧
- 2018年7月の一覧
- 2018年6月の一覧
- 2018年5月の一覧
- 2018年4月の一覧
- 2018年3月の一覧
- 2018年2月の一覧
- 2018年1月の一覧
- 2017年12月の一覧
- 2017年11月の一覧
- 2017年10月の一覧
- 2017年9月の一覧
- 2017年8月の一覧
knoboruさんのブログ
(一般に公開)
- 最近の布陣2017年10月16日11:31
-
最近は、前回投稿した通りORIENTSTARのメカニカルMoonphaseに傾倒していますが、それでも、ワインディングマシーンには、この写真の左側のTISSOのLe Locleのクロノメーターと右側のBREITLINGのAVENGERⅡGMTが収まっています。
他にBREITLINGのAVENGERⅡのクロノグラフとTAGHeuerのリンクのデイデイト、アクアレーサーのクロノグラフ、ROLEXのデイトジャストなどは、みんな息子達がはめています。まぁ、大事に使ってくれれば、そのまま形見の時計になるので、いいのですが、せめてオーバーホールくらい自分で出して欲しいと思っています。
さて、最近の布陣の話に戻りますが、TISSOもBREITLINGもクロノメーター規格で大変正確な歩度を保っています。TISSOに至っては、ワインディングマシーンにずっと収めっぱなしですが、ほぼ、狂っていません。非常に精度の高い時計です。時間を読むことについては、視認性も高く、良い時計です。裏側はスケルトン仕様になっていて、ムーブメントを眺めることが出来ます。ただ、防水性能が30mなので、汗っかきの僕としては、夏に使うのは気が引けます。段々と秋めいて来て、気温も差がて来たので、これからの季節には、はめていこうと思っています。
BREITLINGのAVENGERⅡGMTは、一昨年、仕事でフィンランドに行った時に重宝しました。同時に2つの国や地域の時刻が分かるのは、矢張り外国に行った時は、便利ですね。AVENGERⅡGMTは、ベゼルを使えば、同時に3つの国と地域の時刻を知ることも出来ます。
フィンランドと日本では、渡航した際は、時差が6時間ほどあったので、日本のオフィスに連絡を入れる時間を見るのに本当に助かりました。まぁ、普通の時計でも計算すれば、日本の時刻は分かるのですが、時計を見て一発で分かるのは、本当に便利でしたね。
ただ、渡航した際に、成田できちんと時刻合わせをして行ったのに、ヘルシンキに着いた時に、かなり狂っていました。それまで、こんなに短時間に狂う事がなかったので、吃驚しました。空を飛ぶ事で、機械式時計に狂いが出るという事は、以前何処かで聞いた事があったのですが、一緒にはめて行ったApple Watchが瞬時に現地時間に合ったのを体験してしまったので、デジタル時計の便利さを痛感もした瞬間でした。
AVENGERⅡGMTは、これまで銀座にあるSTUDIO BREITLINGに何回か持ち込んで、デマグネタイズや歩度調整をしてもらっています。
目下、AVENGERⅡGMTは、ワインディングマシーン上も左手首上も凡そ日差+4秒程度で推移しています。
AVENGERⅡGMTは、何と言っても防水性能が300mなので、汗っかきの僕でも安心して使えるのが嬉しいところです。夏には重宝しています。
と言うところだったのですが、今夏は、ORIENTSTARのメカニカルMoonphaseが手元に来てしまったので、一寸出番が少なくなってますね。
これも、折を見てはめていこうと思っています。
- 腕時計
コメント