4月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

プラチナ限定ワールドタイムクロワゾネ2018年04月13日15:40
プラチナのワールドタイムクロワゾネといえばパテックの5131を思い浮かべる方が多いと思いますが、奇しくも2017年はオメガからもプラチナ限定ワールドタイムクロワゾネが発表されました。
昨年のオメガと言えばトリロジーで話題騒然。
当初世界限定57本で発表されたオメガ初のワールドタイマーは存在を知らない人も少なくありませんでした。

http://www.gressive.jp/tokimegu/2017/basel/flash-report/o...

それでも注文が多く入ったのか、限定数は87本に変更され日本には2本のみ入荷してまいりました。

そのうちの1本がこちらです。

専用の箱には文字盤同様世界の都市名が印字されています。
ここでオメガらしいのが文字盤4時半位置に通常なら都市名は「パリ」と記載されるところ、
オメガの本社があるスイスの「ビエンヌ」に変更されております。
  • オメガ

コメント

前を表示

3番~22番を表示

2018年
04月13日
18:06

ケースにまで都市名を入れてって、収納した時の状態もデザインするとは凄いですね!

あとうっすら4時半位置のプラチナ刻印(Pt950)も芸が細かいなぁ。

オメガ、パテックに迫ろうとしてるのでしょうか?
(値段だけは勘弁してほしいけど、大丈夫ですよね?w)

2018年
04月13日
19:39

PP/WTのクロワゾネよりもレアです!(^.^)

2018年
04月13日
19:40

おめでとうございます。 
これですねお話されていた時計は! 
画像で見ても造り込みが凄そうです。
次回拝見させてください。

2018年
04月13日
21:08

ヨーロッパしかないワールドタイムより好みです。

心射円錐図法か、等距円錐図法かは、
針があるので、良くわかりませんでしたが(^^;

ガラス裏表のエナメルだと透過して
美しいだろうなぁ。

せめて、ピクチャーアゲートが欲しくなってしまいました(^^;

2018年
04月13日
21:09

残るオメガ通としての最後の砦は『ビエンヌ詣で』、ですね・・・。

2018年
04月13日
22:14

ともぞーさん

パテックのptワールドタイムクロワゾネは約1500万、
オメガは1/3ですから良心的です。
実は納品式に広田さんもお越しいただいたのですが、
このモデルオメガは儲けほとんど無しで造ったそうです。
特殊なエナメルにしろマスタークロノメーターのムーブにしろ、このモデルだけの為に造ったのでもしかしたら限定本数を増やしたのはそういった理由だからかもしれません。
今回のクロノスにあるようにオメガは採算度外視でチャレンジしています。
マスタークロノメーター搭載新型シーマスターが52万円とか本当に破格だと思います。

2018年
04月13日
22:21

KaheyYoneさん

文字盤のクロワゾネに関してはパテック以上の出来でした。
少し前にシーマスターオリンピックモデルのクロワゾネ文字盤がありましたが、
なんとドーム型文字盤なので驚きました。
クロノスに製造方法が記載あって納得しましたが
まさか文字盤の地板に高温でも膨張しないセラミックを使用していたとは。
オメガのエナメル技術の進化は凄まじいものがあります。

2018年
04月13日
22:23

ジェジェさん

そうです。これでした。
一年楽しみに待ちました(笑)
今度オフ会にお持ち致します。

2018年
04月13日
22:28

まっきいさん

おっしゃるように北極から見た大陸は日本もちゃんと含まれていてポイント高かったです。
もうパテックの5131は要らなくなりました(笑)
過去2度オーダーしましたがポイント足りなくて回してもらえませんでした。

2018年
04月13日
22:31

ゼンマイオヤジさん

いつかオメガ本社にオメガミュージアムは必ず行きたいと思っています。
数年後になると思いますが招待されたらブティックの店長と共に行くのが夢です。

2018年
04月13日
22:37

バックルの塊感やロック機構まで、「pt」なのですね!

太っ腹です!(^^

PPは、上り時計が決まりましたので、数年計画で入手する事にして・・・

これから、原点回帰...オメガを増殖させて行きたいと思います。(^^♪

2018年
04月13日
23:05

おお、本当におめでとうございます!
僭越ながら、これこそワールドタイムさんにとって夢のような時計だったのではと推察いたします。

それを一流のマニュファクチュール、オメガに作ってもらえるなんて、いや〜果報者にも程があります。(^^)

2018年
04月14日
10:19

ワールドタイムさん

  OMEGAのプラチナでクロワゾネのワールドタイムとは!! 実に実に美しい時計だと思います。価格も良心的だと思います。

 これこそワールドタイムさんのまさにアイコンとなる時計ですね。おめでとうございます!

2018年
04月14日
12:15

ワールドタイムさん、
素晴らしい時計ですね。
最近はオメガは高くはなりましたが、私の好きな感じの時計が無かったので、全く
見ていませんでしたが、去年こんな時計を出していたんですか(〇o〇;)‼
価格も含めてPPには脅威になるかも知れませんね。(まぁ~限定モデルだから関係無いですかね)
でもしばらくしたら、少し感じを変えて限定ではなく、出て来るかもですね。

2018年
04月14日
15:15

KaheyYoneさん

バックルも950のホールマークがあります。
バックルだけで70諭吉以上の代物です。

2018年
04月14日
15:18

ししゃもさん

数年前からモナション氏にお会いしてしており
オメガでワールドタイムを造って欲しいと話していたのですが、
まさか本当に出るとは(笑)

2018年
04月14日
15:20

ロンキチさん

ありがとうございます。
そろそろwab chronosのアイコンも変えようかと思います。

2018年
04月14日
15:28

ヘッドウインドさん

オメガは今後もエナメル文字盤は増えるそうです。
このワールドタイマーのクロワゾネを最上グレードとして
量産モデルには多少手間を省いたエナメルを作るようです。

2018年
04月15日
01:04

ワールドタイムさん

これがお話しされていたブツですね。
雑誌以外での実機の写真初めて拝見しましたが、緑のグラデュエーション絶品ですねー。
箱もおしゃれですね。

本当に おめでとうございます。

2018年
04月15日
09:10

ユックンさん

ありがとうございます。
このモデル昨年ハイエックにサンプルが来なかったので
納品されて私も初めて見ましたが、
想像した以上のエナメルで感激しました。

前を表示

3番~22番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み