4月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

衝動買いにもほどがある2018年04月24日10:44
既に先のブログで集合写真に載せましたが、
訳あってセイコープレサージュSARY056をポチリました!

大した理由ではなく楽天の期間限定ポイントがあったのでアンダー3万円でいろいろと物色しており目についたのがこの時計でした。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%BB%E3%82%...

これ一瞬ロレックスのデイトジャスト41に似てるなと思ったのですが、
サイズを見てみると見事に41mm厚さ約12mmと同サイズでした。

届いた実物を見ると値段はロレの30分の1ですがサファイアガラスだし、4R36はハックも付いてるし、針やインデックスは負けてないし、文字盤のレッドブラウンというべき色合いは深く、光の当たる角度で濃淡もあり、これほど良くできた時計をアンダー3万円で販売できるセイコーは頭おかしいんじゃないかと思ってしまいました(笑)※誉め言葉です。

まさに時計は値段が全てではないとい良いお手本かと思います。
  • 時計探求

コメント

1番~15番を表示

2018年
04月24日
10:47

いかがでしょうか、この質感。
とんでもないお買い得感です。

2018年
04月24日
11:57

今月、納品ラッシュですね!\(◎o◎)/!

SEIKOのピンクゴールドメッキは、良い感じですよね!(笑)

この時計の文字盤のアップライトインデッックスも良い感じでした。
https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ...

2018年
04月24日
12:04

3: ネロ

質感かなり良さそうですね。

私の唯一の衝動買いはパテックのトロピカルだけですね。

2018年
04月24日
12:15

プレサージュってアンダー3諭もあるんですね。なんか、全部手持ちをドナドナしてそれの1本君に
なっても、何も困らないような気がしますw。

2018年
04月24日
12:17

KaheyYoneさん

中国人富裕層みたいに爆買いしてしまったのでしばらくは大人しくするつもりです。(笑)

プレサージュは文字盤周りのクリアランスの詰めがすごく効いてますね。
もっと高くても売れるだろうと思います。

2018年
04月24日
12:22

ネロさん

トロピカル2526でしょうか?
以前私もだいぶ探しており、何本か実物見ましたがどうせならインデックス周りがえくぼになっているものが良いと思い結局出逢うことはありませんでした。
2526はムーブメントも含めて究極のカラトラバだと思います。

2018年
04月24日
12:29

だんみちゅさん

おっしゃるようにこれ1本でもなにも困りませんね。

時計なんて所詮は自己満足の世界なのでこれで満足できれば2本目はいりませんね。
なんて平和なのでしょうか。
ただ、このSNSの皆様は私も含め病に侵されているので次から次へと欲しい時計が絶えないのでしょう(笑)

2018年
04月24日
13:08

8: ネロ

2526で正解です。
文字盤、ケースも状態はかなり良いです。
オリジナル、ボックス、保証書、アーカイブ付き。

余談ですが、現在シンプリシティのWG、PT、のオークションの予想落札価格は2500から3500と
言われてます。
2016年ではWGが2500で落ちてるので当然かもしれませんが、私も所有しているので気軽に使えなくなってきました(笑)
ワールドタイムさんも所有してるようなので大事にしてあげてください。

2018年
04月24日
14:44

ネロさん

2526とは羨ましい。

衝動買いするほど良い出逢いがあったのですね。

シンプリはそんな価格になっているのですか。
昨年G〇Tで1500万で売りにでてましたが結構すぐにSOLDになってました。
実はお買い得だったのですね(笑)

2018年
04月24日
15:25

10: LEM

〉セイコーは頭おかしいんじゃないかと思ってしまいました

同感です。(笑)
廉価帯のセイコー製品のお買い得感は世界一ではないかと僕は思います。
「安心 信頼 性能」の3点を実用するという名のもとにあらゆる自社製品に於いて手を抜かないのがセイコーかなと思います。

2018年
04月24日
15:41

LEMさん

実はセイコーが適正な価格で、高級時計メーカーに金銭感覚を麻痺させられている我々の方が頭おかしいのかもしれませんね(笑)

2018年
04月24日
23:55

>実はお買い得だったのですね(笑)

 投機的になっちゃってたんですね。>シンプリ

私が、国内中古市場で見た時は
 80万→140万→280万→340万
ぐらいの流れだった記憶が。。
前二者の時に買えてたらなぁw

2018年
04月25日
11:34

13: ネロ

2016年のフィリップスのオークションでシンプリが2本とも2500で落ちているので
世界相場はそうだと思います。
ディアリティは当時、定価880だったのが去年のフィリプスで1憶オーバーだったので
この先も怖いです。

2018年
04月25日
11:39

まっきいさん

80万とか140万の時もあったのですか!
定価も最初は200万台だったと思いますが、最後の方は500万弱でしたね。
その頃にはプレ値が始まってましたがまさかここまでになるとは驚きです。

2018年
04月25日
11:45

ネロさん

Fデュフォーの時計はただでさえ数が少ないうえ、所持しているのもコレクターなので滅多に市場に出てきませんね。
デュアリティは20年くらい前「世界の腕時計」で掲載されていたのを見て衝撃を受けた時計ですが、億越えと聞いてセカンドインパクトを受けました(笑)

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み