5月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

オメガ新作2018年05月23日13:57
かなり酔っぱらった状態で19:00にハイエックに到着。
着くとすぐにサビオ氏の挨拶がありバーゼル新作展が開始されました。

2Fのオメガブースに直行、ブレゲやロンジンも見たいと思いますが毎回オメガだけで時間終了になります。
  • オメガ

コメント

1番~11番を表示

2018年
05月23日
14:08

今年も話題豊富なオメガですが、なんといっても実機を見たかったのはリニューアルされた新型シーマスター300です。
通常のSSモデルでもベゼルと文字盤がセラミック、しかもベゼルの白い部分はホワイトエナメル仕様、オメガはセラミックにエナメルをのせる技術が素晴らしいので完全に一体化してます。
エスケープバルブも特許を取得した新型になり、ムーブメントは最新のマスタークロノメーター規格であるcal.8800を搭載。
そしてグラスバックでありながら余裕の300M防水。
ラバーも高級感があり、遊郭はファンブル防止機能付き。
驚くのはブレス仕様でもお値段50万円台というのだからこれはバカ売れ間違いなしでしょう。
連れて行った友人も早速オーダー入れてました。
70万円台のコンビも黒金でかなりクールです。
質感はついにロレのサブも超えてしまったと思います。
値段を考えれば圧勝でしょうか。

2018年
05月23日
14:25

2: LEM

これ、凄いのは1993年から基本デザインを変更していないところですよね。
同じデザインで細部を工夫して煮詰めてきた経緯と、落ち着いた?価格はオメガの良心復活というところでしょうか。リューズチューブがサブマリーナーやセイコーマリンマスターのように交換できるタイプだったらブランドを考えたらもう無敵に近いですね。

2018年
05月23日
14:27

シーマスター300は限定でチタン×セドナ×タンタリウムのモデルも出しました。
これはかなり気になっていたモデルです。

レアメタルであるタンタリウムをベゼルやブレスに多量つかい、グレード2チタンとセドナゴールドのコントラストは絶妙でした。

ただ、文字盤がこのモデルはチタンで、通常のセラミック文字盤を見た後だとちょっと安っぽく見えます。
また、セラミック文字盤のほうはレーザーで並み模様が彫られているのですが、
チタン文字盤は波が盛り上がっていて製法が違うようです。

あとシーマスターで気になっていたのは復刻モデルの1948です。
センセコとスモセコが発表されてますが、興味があるのは当然スモセコのほうです。
オメガの歴史上自動巻でスモセコのモデルは300番台のハーフローターと400番台の全回転ローターモデルで数えるほどしかありません。
それを新型マスタークロノメータームーブを搭載し復刻させたことは個人的にかなりな特別感があります。
おそらく復刻限定だからできたのでしょう。
レギュラーモデルではスモセコ自動巻は今後も発売されないと思います。
ケースサイズは38mm、オリジナルより若干大きくなってますが、
ドーム文字盤で分針は先曲げ調整がされてます。
トータル的にはかなり良くできた復刻モデルだと思います。

2018年
05月23日
14:35

LEMさん

おっしゃるようにシーマスター300のアイコニックピースですね。
そして新型はシーマスター300最強のモデルです。
これでお値段据え置き的なオメガは大したものです。

2018年
05月23日
14:36

次回、スピマス編もご期待ください(笑)

2018年
05月23日
16:07

こんにちは、ワールドタイムさん

seamaster diver 300m で ノンデイトって タンタリウム が、
初めてなのでしょうか?

何かご教授して頂ければ幸いです。m(_ _)m

2018年
05月23日
16:41

がさらきさん

シーマスターPROダイバー300ではレギュラーモデルはすべてデイト付きですが、
1998年にシーマスター50周年記念として発売されたスケルトンモデルはYGもWGもノンデイトでした。

今回のタンタリウムも文字盤スケルトンにしてくれれば購入したかったです。

2018年
05月23日
17:19

ワールドタイムさん m(_ _)m

ご教授、ありがとうございます。

勉強になりました。(^^)

それにしても、スケルトンを出してたんですね。びっくりです。

2018年
05月23日
19:17

ワールドタイムさん

シーマスター復刻版のスモセコ、いいですね!

6月3日に百貨店主催のオメガ展示会があるので、そこで実機確認してきます。

楽しみが増えました。

2018年
05月23日
20:25

がさらきさん

限定を全て把握しているわけではないのでまだあるかもしれませんが。

2018年
05月23日
20:30

まんだりんさん

タンタリウムのシーマスターが2500本、復刻シーマスターが1948本と圧倒的に希少ですね。
日本へは100本程度の入荷ではないでしょうか。

1番~11番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み