7月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

7A28/笑い男さんのブログ

(一般に公開)

脱走兵、ちょっとだけ帰還2018年07月13日13:45
まぁTwitterやインスタでクダまいているんすけどね。
先だっての獲物はとあるアンティーク屋でみっけたコレ。
オバホ済み5万とのことで、ランデロンかなーと思って
裏開けたら腰抜けた。
その店、他にはセイコーのベルマチックが4個とかで
たいそう楽しいお店ですわ。

その他は自転車買いましたよ。フジってメーカーのNAOMI。
10万しないエントリーモデルだからパーツはそれなりだけども、
アルミフレームで9キロを切るというハイスペックを誇る。
クラシカルなホリゾンタルフレームがタマラン。普通はクロモリ
だろうに、何をトチ狂ったのかアルミフレームで、アルミの質感
まんまのポリッシュ仕上げといい、頭悪すぎてクソ最高。
フロントフォークとシートポストはカーボンだぜ!わはは。
フジのNAOMIだから藤山直美だな。

ま、そゆことで。じゃあの
  • 日々の出来事

コメント

1番~16番を表示

2018年
07月13日
14:43

大御所

お元気そうで。

10年ひと昔、それぞれの容姿と日常は当時と異なって当然かと
思います。(笑)

テーピングしたドロップハンドルに冨士自転車。
中坊の時に買ってもらったのが5段変速の冨士。
冨士フラッシャー付けて最強モードでしたよ。
アサヒ、ミヤタ、セキネ、カワムラ、丸石、ツノダ、自転車メーカーが
百花繚乱の時代でした。

2018年
07月13日
15:43

2: anton


エロリストさま

あの日持参頂いた時計は如何にもらしいものばかりで理解の範疇でしたが、自転車の件は何気に驚きましたYO!

それにしても富士さんにNAOMIとは・・・

そのものずばりの方までいらっしゃいましたがな!

また遊びましょうね!

2018年
07月13日
20:24

こおろぎ72様

自分も離脱してどれくらい経つのかなあ…。
まあ、そんなコトはさておき、真面目に嗜好品を語っていた日々を
懐かしく感じるなあ(遠い目)

いや〜ん まいちんぐ(はあと)

じゃあの

2018年
07月13日
21:19

お久しぶりです、師匠。

懐かしい、そうフラッシャー付きの奴がメッチャはやりましたね。
俺は山口ベニーサイクルで、こんな奴でした。
変速機がオートマ車みたいな奴でフレームの真ん中あたりにドカーンとあるようなので。
田舎の堺市は自転車産業が盛んで、フジもそこにあるみたいです。
ただ、今はブランドを売却してアメリカのメーカーになっているそうです。

走り回れば少しは新陳代謝が促進されてちょっとは痩せる…といいなぁと。
中高年にロードタイプの自転車が流行っているのもなんかうなずけます。
俺もすっかり自転車おじさんなんですけれども、その辺走って写真撮っている
のはわりかし楽しいです。

2018年
07月13日
21:57

闘魂様

そうそう、なんとなーく時計は買っているんですよね。
まぁ欲しいものは殆どなくて、セイコーサムライとかかなぁ。
自転車ねぇ、結構前からほしかったんですよね。
ちょっと思い切った感はあるんですけれど、なかなかよいものですわ。
フジナオミ、ちょっと笑った。また遊びましょうね。

2018年
07月13日
22:03

団長様

まぁいうてもなんか趣味に凝るのは良いことだと思うのですけどね。
とはいえそういうのがストレスになるのもアレですし、レオンとか読んで
シャレが通用しなくなるとマジでどうしまショーかってなりますね。

2018年
07月13日
23:12

7: Y111

こんばんは!大変ご無沙汰しています。
お元気そうでなによりです!

最近、やっと少しずつ昔のデジカメとかをいじりだしています。^^;
添付写真は5年ぶりに電池を充電したX100(ブラック)で撮ったものです。

時計は先ほど江戸切子のベゼルのついたOCEANUSなどを買って気に入ってしまっています。(汗)
いつかこちらに書ければなと思っています。

2018年
07月14日
12:01

Y111さん、お久しぶりです!なんのかんのでなんとかやっております。
X100いいですよね。人気があるかして中古狙いでもあまり下がらないみたいで。
とりあえずはまだX-E1でアダプター遊びに満足しています。
フルサイズがいいんでしょうけれど、ソニーは出来が判るけれど買うのはちょっと感が
ありまして、フジの質感みたいなの(カメラ本体&撮って出し)がやっぱいいですね。
オシアナス素敵ですよね。カシオはスティングのG-SHOCKがほしくてちょっと悩んでます

2018年
07月14日
21:27

男根 様

洒落どころか駄洒落さえ通用しない世の中となりましたね。
そうなると純粋に突き進む真っ当な我々には住みにくい世の中となっています。
そうなると、感情移入しない場所を求めるのは当然です。
気がつけば誰も彼もが英雄気取り。
英雄は多くを必要としません。
そこんところを履き違えたパンパーズどもに飽き飽きし、今に至るといっても過言ではなかろうて。



因みに、ボウイ様の衣装はエディ・スリマン先生がディオール時期に手がけた衣装です。
そこからは敢えて語りません。

2018年
07月15日
23:53

ネタ切れなので、この辺でお開きしまShow〜か♪



こんなモン貼ってトンズラしマウス♪

個人的な感想。
ここは何も変わっていないなあと。
そろそろ終わりにしてもいいのでは?
でも、誰も口を揃えて言えない。
どうしてかな?
きっと、左腕もしくは右腕に着けているプライドのせいじゃないの。
などと厳しい台詞を残しつつ。

やっぱり、自分は幽霊会員というかバケモノなのかもしれないカモね。
そんな自分がギガント・カワユス☆

2018年
07月16日
15:34

すんません、レス遅れました。そうなんすよねー。良くも悪くも変わらないんすよね。
でもなんかシャッター降ろした商店街でクダみたているのもいいかなー
ってちょっと思案はあります。Twitterは面白いのですが、ネトウヨが多くて
韓ドラや韓国映画の事を書いていると反日で半島に帰れってクソリプきますし
インスタが一番気が楽ですかね。でも写真を撮るのがメインだから更新しにくい
ってのが難かなぁ。とはいえ海外からその写真面白いな、レンズはなんだい?
みたいなんは結構面白いですね。どうも俺は日本語話者と思われてないのも
いい感じです。とにかくひとつの物で縛られると面白くもあり、書くことが難しくも
ありで、ここ!ってSNSは難しいですね。
でもなんだかんだで団長や部長に出会えたのがとってもデカいです。
そういうのはできたら大事にしたいものですね。

2018年
07月16日
15:42

あ、そうそう。実は自転車もう一台お買い物スペシャルがあるんです。
ビアンキのピストフレーム(クロモリ)に内装変速(7段)を組み込んだモデル。
買い物籠は雑貨屋で見つけたもので、リクセンカウルってメーカーのパーツで
取り外し可能なんですよね。サドルは舞子さんのグラフィックっていう、
クソ頭悪くて最高な奴にしてあります。その他小改造していい感じですよ

2018年
07月16日
15:46

そうそう、フジをご存じあったのはさすがだなぁってなったんですけれど、
ピストにブレーキつけた奴があって、これいい感じなんですよ。ほしーのあき。

http://www.fujibikes.jp/2018/products/feather/index.html

でもさすがに三台はアホすぎるよなーとは思います。

2018年
07月16日
16:17

腕が左右1つずつしか無いのに腕時計をたくさん持っているのと
なんら変わりません。

この際コンパクトさは無視で。
気にせずバイセコォ3台目甲斐バンド。

2018年
07月16日
16:28

>腕が左右1つずつしか無いのに腕時計をたくさん持っているのと
>なんら変わりません。
あ!…うっすら感づいていたんですが、自転車ってパーツ交換とか
改造カスタムとか、メッチャオタクマインドを刺激するんですよね…
そもそもカメラ何台買うような奴がですね、一台で満足する訳ないんですよ。
それか、こういうミニベロって小さい奴も気になります。悩みますね

2018年
07月16日
16:36

あ、それとですね。引っ越しをしたんですね。そしたら徒歩10分圏内に
自転車アサヒって大きいチェーンと、個人経営のマニアックなロードも
扱うお店と二軒ありまして。そんで一駅先にジャイアントストアっていう、
自転車インフラがバッチリすぎるんですよ。
このフジのロードもその個人店でみつけて一目惚れだったんすけど。

1番~16番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み