12月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

【回答編】2018年12月17日10:25
前回ブログの正解は極めてレアな革イーグルレグでした。

下北沢にあるアーネストギャラリーとうい時計のベルト専門店で作成しました。

お店のインスタでも掲載されました。↓

https://instagram.com/p/BrRu90SnYKh/

ここのお店ではオメガの角型用にターキーレグも作成しています。
比べるとターキーはひよこに見えます。

以前、他店でオーストリッチレグで作成もしてますがオーストリッチは見た目と違い結構ソフトレザーなのです。
イーグルは見た目以上にハードで鱗はカッチカチです。

レグ三兄弟はそれぞれ個性的で魅力的な素材だと思います。
  • 時計探求

コメント

1番~12番を表示

2018年
12月17日
10:34

このお店はワニやコードバンのカラーも豊富でエレファントも普通においてます。
カーフはお買い得でこのシルクカーフフルオーダーで1.5kくらいです。

2018年
12月17日
11:07

これまたワイルドなり! 

2018年
12月17日
12:22

レグ革いいですね。
ひとつひとつ違う革の表情がなんとも素晴らしいです。

2018年
12月17日
12:28

オーストリッチではなかったのですか.....。

たしかにオーストリッチにしては腑の大きさが異なるのでしょうか?

ターキーは、初めて見ました。

2018年
12月17日
13:36

ジェジェさん

イーグルレグは革自体が希少なのでこれを時計ベルトに使った人は世界に5人もいないでしょうという話です。
価格はクロコよりも高価ですが、この特別感を考えると安いと思います。
では、のちほど。
これも持参いたします。

2018年
12月17日
13:39

コンキチさん

レグの魅力は爬虫類よりも恐竜をイメージさせる斑ですね。
下北のお店はレグ系も沢山あるのでおススメです。

2018年
12月17日
13:44

だんみちゅさん

爬虫類でなく鳥類と分かっただけでも流石だと思いますよ。

ただ私はそんなストレートな問題はだしません(笑)

2018年
12月17日
16:59

今日の景品にナトーベルトと試作品のグレーのリザードベルトをお持ちします。では後ほど!

2018年
12月17日
19:16

イーグルですかぁ、珍しいというより開いた口がふさがりません(スゲェ)
動物園で寂しげに佇むハクトウワシとか、確かに成りはデカいんでベルトの素材になるんですね。

こんな凄い隠し玉見せられたら、もう正統派カーフしか買えなくなっちゃいます(苦笑)

2018年
12月17日
22:03

まさに恐竜革じゃないと思いました!

2018年
12月18日
09:28

ジェジェさん

景品ありがとうございました。

>まさに恐竜革じゃないと思いました!

見た目はほんとゴジラが一番近いです(笑)

2018年
12月18日
09:38

ともぞーさん

まだまだ時計ベルトは奥が深いですね。

>もう正統派カーフしか買えなくなっちゃいます

いやいや、ともぞーさんならもっとすごい革でやってくれるでしょう!
ラルフのグランドデイトとか楽しそうです。

1番~12番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み