12月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

オリジナル or 復刻2018年12月27日11:38
今年も復刻モデルが各メゾンから限定発売されました。
その中で、クロノスバーゼル特集ではスルーだったゾディアックのオリンポスがちょっと気になっておりました。
サイズは40mmとひと回り大きくなったものの200m防水で限定182本しかないのに価格は11万程度でお買い得感満載でした。

オリジナルはどんなものかとネットで色々検索してみると37mm(一番幅広部分)のスティングレイケースが実にノスタルジックでいい味を醸し出しています。

結果として実用性は低いもののビンテージのオリジナルを購入しました。
  • 時計探求

コメント

1番~9番を表示

2018年
12月27日
11:44

他にもオリジナルが良いなと思ったのはホイヤーの藤原ヒロシコラボのカレラです。
革とNATOベルトモデルなのに100万近いし、遠目ぱっと見普通の復刻カレラです。
これならオリジナルで状態の良いカレラ探した方が個人的には良いと思います。
でも、大人気で初回生産分は完売だそうです。

またブライトリングも初代プレミエをオマージュした復刻をだしましたがこちらも革ベルトで100万近い価格なので触手は伸びませんでした。
ただし、01キャリバーを搭載して42mmケースなのはようやく新体制が良い方向に向いてきたかなと思います。

2018年
12月27日
11:50

そして、先日発表されたザシチのクロノマスター復刻モデル。
価格はレギュラーモデルと同じ30万と良心的でしたが、今年はSSのシチクロを購入していたので飛びつかず見送ることができました。

さて、来年も復刻モデルは相変わらず登場すると思いますが、
比較するオリジナルの実用性や状態によっては復刻モデルもありかもしれません。
当然価格次第ですけれど。

2018年
12月27日
12:12

シチクロ良いですね。

確かに復刻版でも響く時計はあります。
レベルソもオリジナルをコレクションしていますが
ケースの出来は復刻版のほうが全然上ですし
カルティエでもサントスのオリジナルは欲しいと思わなかったり。

2018年
12月27日
20:39

ゾディアックのオリンポス。
復刻版は、お値段も含めてなかなかよろしいかと思います。
雰囲気も、いい線いってますし。
但し、ワールドタイムさんが手に入れた素晴らしいオリジナルの画像を見てしまうと・・・・・。
オリジナルに軍配ですね^^!。

2018年
12月28日
09:43

ジェジェさん

私はオリジナル信者ではないのですが、昨今の復刻モデルはバランスやサイズ感がずれている物が多く、比べるとやはりオリジナルのほうが良いなと思う物が多いです。
昨年のトリロジーのような復刻盤は完コピでかつオリジナルがプレ値なのでむしろお買い得でした。

2018年
12月28日
09:45

ロサキネンシスさん

>復刻版は、お値段も含めてなかなかよろしいかと思います

そうなのですよ。
アラビア全数字のノンデイトでだしたのはかなりそそられました(笑)

>オリジナルに軍配ですね

ありがとうございます。
そういって頂けると嬉しいです。

2018年
12月28日
09:57

復刻盤オリンポスはこの値段で針の先曲げ調整までしているようです。

ミステリーダイヤルバージョンもあります。

2018年
12月28日
22:59

8: ate.s

私もこのモデル、気になってたんですよー。
スワンネックも付いてたんでしたかね。

2019年
01月04日
16:52

ate.sさん

ムーブメントはCal.STP3-13 もちろんスワンネックです。

1番~9番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み