3月のカレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のコメント

各月のブログ

ロサキネンシスさんのブログ

(一般に公開)

角の魔法!2019年03月25日22:24

腕時計は、デジタルを除けば針が円形に動くために、丸型文字盤を基本とした形が自然に思えます。
なぜ、真四角や長方形の角型文字盤の時計が存在するのか?。

袖付きの服を着て、腕に嵌めた時計を見ると、なんとなくその理由のひとつが分かります。
袖口は直線だから、特に長方形の時計などは袖に沿うように納まりよく見えて、時刻確認が容易です。

そして角型時計は、腕に嵌めてみるとかっこいいじゃないか!と、着けるたびに気付きます。

ケース幅も、自ずと20~23mm程度になるから、私が感じる小径の美学も保てます。

欠点とすれば、クオーツならいざ知らず、機械式ならより小径円形の機械か角専用設計機械を載せなければいけないことと、その形状から四角パッキンでは防水の確保が難しいことくらいか。

でも、それを考えても余りある気付いた角の魅力に、これらもいいぞおと、時計お馬鹿発動なのでした。
  • 腕時計全般
  • 感想

コメント

1番~4番を表示

2019年
03月26日
00:40

角形時計、上品な佇まいがいいですね。
以前持っていましたが手放してしまいました。

またいいのがあればおひとつ手に入れようかな。

ETERNAのカタログに目が行ってしまうコンチキでした。。。

2019年
03月26日
07:44

角形はデザインがスッキリしてるのがいいですね。

以前はアンチ角形派でしたけど、レベルソでそのデザインの良さに気付いてからは、スーツの袖口から覗かせるなら角形の方がオシャレだなぁと。

あと、側転やでんぐり返しの機構を組み込めるのも角形ならではかと。(^-^)

2019年
03月26日
22:50

コンチキさん。
>角形時計、上品な佇まいがいいですね。
上品、確かにそうですね。
私自身、ずっと角に関心が無かったのが、ロンジンのモデルでこれは!!!と目覚めてからは、出合っていいなと思うものを手にしています。
この時計達も上品・・・と言われて、嬉しがっています。
ありがとうございます。
尚、いいと思った出合いがあれば、是非手に入れてください!。

>ETERNAのカタログに目が行ってしまうコンチキでした。。。
今でもこのカタログを眺めては、いいなあと夢心地に入っています。
出合いがあれば、こちらも一本手にしたいです。

2019年
03月26日
22:55

まんだりんさん。
>スーツの袖口から覗かせるなら角形の方がオシャレだなぁと。
そうなんですよね、こちらも角型は相当の期間を無関心派でいましたが、おっしゃるようにデザインがスッキリしていて気持ちいいことに気付いたんですよ。
そして、カッコいいなと^^。

>側転やでんぐり返しの機構を組み込めるのも角形ならではかと。(^-^)
お持ちのレベルソなら、角の最強に位置すると思うモデルですから、羨ましい限りです。

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み