6月のカレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のコメント

各月のブログ

がさらきさんのブログ

(一般に公開)

オリス ブティック2019年06月30日00:11
ORIS の ブティック が 銀座にオープンしたので行って来ました。

2017年の1月にブログに投稿して2年以上たちましたが、

https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ... 前のブログ

アートリエ キャリバー 113のカレンダー操作に興味があり、
説明をしてもらって来ました。

52週ウィークカレンダーの調整は、リューズ操作で行います。

曜日と連動していて、曜日を月曜日にすると、52週カレンダーが
戻ります。

え! ( ゚д゚) と、一瞬、思いましたが、数年に一度53週の
発生する年の為の操作かと。

ただ、時計を放置したら日付合わせは、かなり面倒いかなと。
リューズ操作ミスでも日付をずらしそうで、操作はデリケートな
時計かなとも思いました。

手巻きの時計でもあるので、毎日使用する事を前提に
考えられてる時計操作なのかなとも。
  • 腕時計

コメント

1番~4番を表示

2019年
06月30日
00:13


アートリエ キャリバー 113

2019年
06月30日
07:09

私も近々訪れる予定ですが前情報ありがとうございます^0^
今は業務上でもほとんど必要なくなりましたがオリスにもWeek表記があるのですね。
とても興味があります。

2019年
06月30日
12:30

ワークスの日記さん、コメントありがとうございます

皆さん、ダイバー系には注目されてましたが、しっかりケースに
展示されてました。

担当してくれた方が親切で、直に、リューズ操作をさせてくれて
嬉しかったです。

お店によっては、リューズ操作はNGのところ多いですから (^^)

2019年
06月30日
16:08

さて、「ユーロパッション」から「オリスジャパン」に取り扱いが
変わった事で、並行差別は?と気になっている方も多いでょう。

状況は、並行差別、有りです。( ; _ ; )/~~~

料金の詳細は、
https://www.gressive.jp/satellite_site/oris/afterservice/...
にて、公表してます。

で、cal.113 は、スイス見積もり (゚∀゚)

1番~4番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み