7月のカレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

アポロ11号月面着陸50周年2019年07月22日10:30
1969年7月16日13:32、人類初の月面着陸に向けてアポロ11号は打ち上げられました。
そして7月20日 20:17:40 イーグルは月面に着陸しました。

その前夜祭といえるオメガのイベントが2019年7月19日に開催されました。

会場は原宿のJINGUを貸し切り、例の金ぴかの宇宙飛行士だらけでした。
  • スピマス道

コメント

1番~15番を表示

2019年
07月22日
10:34

参加者はプレスやVIP達で総勢300名ほどでした。
もちろんクロノスからもH編集長や山崎さんなどお越しでした。

有名オメガのインスタグラマーである steviemac1040さんともお会いしました。

2019年
07月22日
10:38

会の司会はタレントのユージさん、スペシャルゲストは宇宙飛行士だった山崎直子さんで、
将来月旅行も実現されるという夢のあるお話をしていただきました。

2019年
07月22日
10:44

今回のイベントの主催者であるオメガのナンバー3のグレゴリーさんにはいろいろと今回のスピマスの説明をしていただきました。

コンビモデルのほうはソリッドバックでアームストロングの有名な足跡がレーザーで彫られてますが、その工程はとんでもなく手間が掛かってました。
また、9時位置のサブダイアルにあるオルドリンは金無垢のプレートをブラック加工し、レーザーでグラフィック部分だけ金を浮かび上がらせている技法でした。

2019年
07月22日
10:54

展示されていたオリジナルの金無垢スピマスはNO.2で、これは当時ニクソン大統領に1番、副大統領に2番を贈呈したのですが、副大統領は辞退したためオメガに保管されていたものだそうで歴史的な1本でした。
オークションにでたら3000万オーバーでしょうね。

そして画像の石はなんと月のリアル隕石だそうで、じつはムーンシャインゴールド無垢モデルの裏蓋に埋め込まれてます。
まさに本物の月が入ったムーンウッチと言えます。
竜頭の右下のグレーぽいのが月です。APOLLO11の前。
この月の隕石の塊はこれだけで都内に一戸建てを建てれるくらい高いそうです。

2019年
07月22日
11:12

さらに私だけグレゴリーさんに別室へ呼ばれ見せてもらったのが先日発表されたcal.321搭載のスピードマスターでした。
他の参加者は見せてもらってないと思います。

プラチナケース、セラミックベゼル、オニキス文字盤、インダイアルは月の隕石、針とインデックスはWG、マテリアルだけ見ても製作困難なのが分かりますが、これにあの321を搭載というスペシャルなスピードマスターでした。
当初はファーストモデルに載る話もありましたが、さすがにオメガはクラシックとモダンを融合させた新しい特別モデルを発表しました。
このモデルは限定では無いそうですが先ほどの月の隕石が無くなり次第終了になるそうです。
予価は500万と話してましたが、ここまでスペシャルなモデルなら安いと感じました(笑)

2019年
07月22日
11:14

月の隕石の画像が消えてました。
こちらになります。

2019年
07月22日
11:17

それからムーンシャインゴールド無垢モデルですが、先日7月21日入荷しました。
きっちりと初回入荷は月面着陸に合わせたかたちとなりました。

こちらの続きはまた次回。

2019年
07月22日
11:54

記念モデルは完売の噂ですね。
別室でご覧になられた特別モデルのマテリアルは確かに凄いです。

2019年
07月22日
12:55

クレーターボックスと小さな宇宙飛行士付きで飾りたいでね。
ワールドタイムさんなら可能なのではと思ってます。w

2019年
07月22日
15:21

松崎さん

世界的に人気なので買えない人も多いでしょうね。
まず、店頭で見ることは無いと思います。

321搭載機はご覧になりましたか?
一般客には見せていなかったようです。

それとコメント1で、
>クロノスからもH編集長や山崎さん
と書いてしまいましたが松崎さんでした。
宇宙飛行士の山崎さんとごっちゃになってしまいました。
失礼いたしました。

2019年
07月22日
15:24

がさらきさん

ノベリティは次のブログで書きますが、
今回のイベント参加者には小さい宇宙飛行士がお土産でついてます。

それと、私だけちょっと大きい宇宙飛行士もムーンシャインゴールド無垢モデル納品時にいただきました。

2019年
07月22日
20:05

ワールドタイムさんには是非、スピマス付けて、
スミソニアンやロンドンサイエンスミュージアムを訪れて欲しいですね。
きっと成仏出来ると思いますよ(笑

2019年
07月22日
20:41

13: ネロ

cal321はキリ良く限定321本で良かった気します。

500万だとサラリーマンにはちょっと厳しい価格帯ですね。

2019年
07月23日
09:49

ゼンマイオヤジさん

>スミソニアンやロンドンサイエンスミュージアム

まさに聖地ですね。
5月にケネディ宇宙センターで開催されたオメガのスピマスイベントにも招待されていたのですが、嫁の許可がおりず辞退しました。
いずれはスピマスを巡るツアーに行きたいと思います。

2019年
07月23日
10:02

ネロさん

321は限定ではありませんが、年生産数が少ないので10年製造して数百本しかできないと思います。
その前に月の隕石が無くなり次第終了ですから一般的な限定モデルより数少ないでしょう。

500万だと中級サラリーマンの年収ですからね。
はじめからその層は相手にしてないと思います。
321を載せスピマス史上最高価格で発売される意味は分かる人に分かれば良いのではないでしょうか。

1番~15番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み