8月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ワールドタイムさんのブログ

(一般に公開)

もう一つのムーンウォッチ2019年08月14日16:40
7月は3本のスピードマスターが入荷しました。
アポロ11号50周年記念モデルが2本ともう一つがこのムーンウォッチです。

7月のブログでアポロ限定箱の大きさ比較で箱のみ写っています。
https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ...

このスピードマスタームーンフェイズ3576.5000は2106年に自動巻の新型スピマスムーンが登場しディスコンとなりましたが、やはりどうしても欲しかったのでブティックにて新品を探してもらってました。
  • スピマス道

コメント

1番~8番を表示

2019年
08月14日
16:50

自動巻のスピマスムーンはマスタークロノメーター規格で月齢盤もNASAが撮影したリアルムーンだし、質感は申し分ないのですが、やはり厚さ16.85mmと言うのがネックでした。

そして手巻のこちらはオリジナル同様、12時位置にポインターデイトとムーンフェイズがあり、いかにもスピマスムーンと呼べる感じがします。

注文してから結構時間がかかったのでおそらく国内に新品の在庫はなかったのでしょう。
ディスコンから3~4年、早めに手を打って良かったです。

2019年
08月14日
18:05

流石 Mr. Omega . 良く見つけてきましたね。
おめでとうございます!

2019年
08月14日
19:19

3: Masa

手巻きで、クロノグラフで、ムーンフェイズのノンデイトですか、週末用に欲しくなります。

2019年
08月15日
00:02

あの時の箱はこれでしたか。

おめでとうございます!!

2019年
08月15日
09:43

ジェジェさん

ありがとうございます。
見つけたのはオメガ本社の結構偉い方でした。

2019年
08月15日
09:47

Masaさん

ムーンフェイズのポインターデイトですね。
老眼には小さすぎて見えずらいです。
できればプラ風防のオリジナルが欲しかったんですが、これでエイジングを楽しむことにしました。

2019年
08月15日
09:49

ユックンさん

ありがとうございます。
これでした。
しかし、もう一本購入しているのよく分かりましたね。

2019年
09月14日
10:21

私もこれは欲しかったのですが、ムーン・フェイズの時計を3本購入した後に出てきたので
あきらめました。これが先に出ていたなら、上記の3本は購入していなかったkもと思っています。

1番~8番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み