8月のカレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

滝に打たれて修行中…(防水テストダヨ~ン)2019年08月20日19:34
暑い暑いと嘆いていた日々も、台風一過後、気がつけば秋の虫の音も聞こえてくる夜になりました。
長い盆休みがあったりなかったりと、いろいろありましたが、今日のネタは、パネライ。
パネライと言えば防水、という事で、今回アウトドアのお供に嵌めてきました。

行った先は三重県の多度峡というところ。





川を堰き止めた自然のプール(しかも無料!)ということで、冷たい水に浸かってきました。
またダムのように堰き止められた先には小さな滝があり、そこでテストすることに。
このモデルPAM00796は300m防水で、ベルトもHirshの同じく300m防水(!)のもの。
(ベルトの300m防水の基準は、よくわかりません…(苦笑))



最初はそーっと水の中に沈めたりしていたのですが…
慣れてきてこんな風や



こんな風に



とガンガン攻めて(責めて?)みました。
もちろん時間が狂ったり、ましてや裏スケに浸水した痕などなく、かえって手垢が流れ去って綺麗なもの。



干しても大丈夫なところが実証されました。

結論:伊海軍の雰囲気だけでなく、機能面もイケてそう。
  • 戯言
  • 行楽
  • パネライ

コメント

1番~17番を表示

2019年
08月20日
19:35

滝に打たれて身を清める自分。
そんな時、このニンニンポーズを取ってしまうのは何故でしょうか…
タフなオリンパスのSTYLUS TG-4、こんな所でも自撮りができてしまいました。
超マクロも使えて、ホント時計好きには便利なカメラです。

2019年
08月20日
20:24

これは凄いですね~
クロノス猛者が多い中でも、裏面ラバー?とは言え、
レザーベルトで水中ダイブした御仁は初見参です。

流石、味噌煮込みにも怖気付かないともぞーさん。
写真も素晴らしい、というか、コレを撮影した側の呆れ顔が目に浮かびます・・・(>_<)

2019年
08月20日
20:59

マジスカ

2019年
08月20日
21:23

多度大社までは行ったことありますが、その奥の多度狭は
未訪問です。

結構やんちゃしますね。
滝の水が落ちる圧に対してG-SHOCKなら防水テストしますが、
奥様曰く付き超高額腕時計のテストする勇気はありません。

奥様と仲良くお過ごしください。 :-)

2019年
08月20日
21:41

ええですな~w 気合入りまくり!

2019年
08月20日
23:20

:(;゙゚'ω゚'): びっくりです

普通に滝行をする方が此方のメンバーの中にいらっしゃるとは、
しかも、レザーベルトでと、2度ビックリです。

で、滝行後はどうなのか気になってます。

2019年
08月21日
01:41

ゼンマイオヤジさん、こんばんは!

因みに、ニンニンポーズを撮った娘は嬉しそうでした。
そして坂の上のカミさんからは、それはもう川の水より冷たい視線を浴びました、ブルブルッ!

2019年
08月21日
01:42

kuniyosiさん、こんばんは!

マジス

2019年
08月21日
01:46

よやや2さん、こんばんは!

無知というか、鈍感というか、でもこれくらいでへこたれてもらっては困るんです、300m防水は。

そんな感じでガンガン使っています。

2019年
08月21日
01:48

chronogusaさん、こんばんは!

バカでしょー、アホでしょー。

いえいえ、タワケモノ(口語体:ターケ)でございます!

2019年
08月21日
01:53

がさらきさん、こんばんは!

レザーベルトですが、裏ラバーで300m防水ですので、これしきでへこたれないと思って使いました。

その後も大したヤレもなく、本体も順調に使えてます。




やっぱり

2019年
08月21日
07:34

12: masa

性能発揮ですね(^-^)
夏とはいえ水はかなり冷たかったのではないでしょうか

2019年
08月21日
09:29

masaさん、おはようございます!

防水性能に問題ないと確信しておりましたが、改めて“300m”ヤルなぁと思いました。
水は冷たかったですが、でも覚悟したほどではなく、気持ちよく過ごせました。

2019年
08月21日
14:26

14: LEM

凄い絵ですね。
水は冷たかったですか?
テスト結果は文字盤が曇らなければOKでしょうか?

2019年
08月21日
23:48

15: R35 GT-R

恐るべし、パネライ!
持ち主を滝行に誘い、煩悩から解脱させてしまうとは!
しかも、防水機能まで確認できてしまうとは・・・。

そして、恐るべし、ともぞーさん!
写真から、ともぞーさんの荒行の様子がよくわかります。荒行が終わったあとは、きっと聖人のようになられていたと思います(^-^)。

2019年
08月22日
08:52

LEMさん、おはようございます!

水は冷たかったです。
覚悟したほどではなかったですが、それでも水道水よりはよっぽど冷たいです。

因みに風防は白くなった時がありました…
「やっちゃったか…」と思いましたが、風防が冷たくなって外側が結露したからでした。
拭って綺麗になったときは、まさに「ホッ」としましたw

2019年
08月22日
08:54

R35 GT-Rさん、おはようございます!

そうそう、全ての煩悩を洗い落とし、もう何も欲しくなくなりました。
このジュージツ感を…ってことはサラサラなかったです。

少しぐらい洗い流れてもいいんですが…(泣)

1番~17番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み