12月のカレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

がさらきさんのブログ

(一般に公開)

ウィークカレンダー2019年12月30日23:02


ウィークカレンダー付きの時計を所有の皆さん、
通し番号は“1”になってますか。

2020年は、数年ぶりに53週が発生します。

53週表示をお持ちの方は本領発揮ですね。

52週表示の方は、2021年に面倒臭い修正があります。

注意してお使い下さいませ。


ウィークカレンダーの過去ブログ↓

https://www.webchronos.net/sns/?m=pc&a=page_fh_diary&targ...
  • 一般に公開

コメント

1番~7番を表示

2019年
12月30日
23:04

ウィークカレンダーについてのお薦めブログ

https://www.toishi.info/email/week_calendar_2020.html

2019年
12月31日
07:59

2: 豆蔵

ずっと不思議に思っているんですが、ウィークカレンダーって、どういうときに使うんでしょう?
約束する時でも、「第何週の月曜に会おうね。」とは、言わないと思うんですよ。
でも、付いてる時計って結構有りますよね。

2019年
12月31日
08:53

西洋の商習慣準拠なのですね。\(^^)/
よく分かりました。

2019年
12月31日
10:48



豆蔵さん、こんにちは

週番号に関わらない人も多いでしょうが、製造業ではあるあるです。

例えば、タイヤの製造年月日表示。(これが一番目にしやすいですかね)
製造管理を週単位で行なってますので…。

会社の仕事で週番号を使う事はあっても、日本の日常会話では使いませんね。
外国、欧州辺りでは日常でも使ってますが。

2019年
12月31日
10:56

kuniyosiさん、こんにちは

週番号なんて、携わらない人からしたら????でしょうね。
会社に入社して始めて知りましたからw

2019年
12月31日
16:32

いつも使っている手帳には、週番号と曜日は書いていますが、
祝日は載っていませんw

2019年
12月31日
19:26

まっきいさん、こんばんは

大丈夫です、自分も仕事用の手帳は同じです。(^^)

1番~7番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み