12月のカレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最近のコメント

各月のブログ

ともぞーさんのブログ

(一般に公開)

フランクミューラースペシャルイベント参加報告ッス!2020年12月14日19:54
先日、名古屋は名店のヒラノさんにお邪魔し、「フランクミューラー・スペシャルイベント」と題し、ちょっとしたマグロの解体ショー(いやいや、時計の分解・解説ショー)を見てまいりました。
このご時勢、万全の体制から参加者は片手ちょい(通常なら20人くらい)、こじんまりと始まりました。

今日のイキのいいマグロ(いやいや、ヴァンガード セブンデイズ パワーリザーブ)を、ウォッチランドのコンプリケーションマイスター(スイス以外では世界で1名だそうです)渡邊さんが、手際よく解体(分解)しながら、部品の説明をされました。



これだけのロングリザーブを実現するために、ピエール・ミッシェルゴレイさんが開発したキチ車や、超スケスケの形状にするためLIGA製法で作ったガンギ車など、「ほぉー」と見とれるような部品を見せていただけました。


キチ車の部分(左側が従来、右側が開発したもの)

歯車のアップ


普通のガンギ車

スケスケガンギ車(LIGA製法による)


今回のマグロ(おい!)

最近のメーカー一押しのヴァンガードは大きいですが、マスターバンカーはいいなぁ欲しいなぁと思いました。
モーザー買ったのにフランクミューラー、も欲しくなる、う~ん、浮気性!(カミさんは別)

懐に実に悪い、久しぶりに楽しいひと時を過ごせた、そんなイベントでした。
  • 戯言
  • イベント

コメント

1番~13番を表示

2020年
12月14日
20:22

キチ車も魅せる感じで、エエですね。\(^o^)/

フランクと言えば、徳島で見たエテルニタスが思い出されます。

2020年
12月14日
20:26

ともぞーさん

イベントのレポート、ありがとうございます。
ウォッチランドのコンプリケーション マイスターという資格があること自体、初めて知りましたが、
スイス国外では日本人が唯一というのが素晴らしいですね。

ノベルティのペットボトルは飲用後、ラベルを剥がし保存したくなりそうです。

2020年
12月14日
22:10

あー、これは面白いレポートですね。
FMは中身に関してほぼ語らなくなってから、既に20年くらい経ったのではないでしょうか?
だから、LIGAで歯車を作ってるなんて初めて知りましたよ。
こういう細かい改善を重ねたムーブメントを、マスターバンカーをはじめ、創業25周年記念で作った2851ケースに積んで、時計ファンが感心するような作品を出してほしいものです。

2020年
12月15日
05:24

家宝にしてますけど何か?

2020年
12月15日
08:19

本文の訂正です。

 (誤)テンワ → (正)ガンギ車

やってしまいました…orz
一般に公開だと、修正ができないんですね、反省。

2020年
12月15日
08:23

kuniyosiさん、おはようございます!

部品も見(魅)せるために、いろいろ進化しているそうです。
これだけスケスケだったりすると、組立て時にいろいろ大変だそうで。
でも素敵ッス!

2020年
12月15日
08:27

宗一郎さん、おはようございます!

この渡邊さん、スゴ腕だそうです。
でも奢った感じは全くなく、親切にいろいろお話いただけて、とても良い方と感じました。
マスターバンカー買った暁には、メンテで指名しようかと(いやいや)

ペットボトル、気が付いたらラベル剥がされてゴミ袋に入っていました…orz

2020年
12月15日
08:34

松崎壮一郎さん、おはようございます!

2851のマスターバンカー、イイですねぇ!
それなら喜んで家を抵当に入れて…いやいや、それはできないか(苦笑)
でも見直しました、いいぞフランクミューラー!

2020年
12月15日
08:35

ゼンマイオヤジさん、おはようございます!

ペットボトル…

ラベル剥がされてゴミ箱に捨てられてましたけど何か(号泣)

2020年
12月15日
16:56

ナイスなイベントですね!

ちょっと前にヴァンガードの展示会があったのですが、
このスケスケを知っていたら衝動買いしてしまったかも(笑)

2020年
12月15日
19:11

ワールドタイムさん、こんばんは!

ナイスなイベントでしたw
スケスケ好きにはリシャールミルの次に欲しいカモッ!
でもモノ作りは真っ当にされているモデルと思いました、僕が言うのもなんですが(汗)

2020年
12月15日
19:41

独り言です。
LIGAのガンギってWatchlandで製造しているのかなぁ~
多分、外注ではないかと邪推。
渡邊さんの白衣ならぬ藍衣(愛意)がカッコイイですがこれはやはりワールド通商だからでしょうか。
本場Watchlandで時計以上に驚愕したのが技術者のラフな服装でした。
白衣着ている人は前ボタンしてないし、圧倒的に白衣無しのカジュアル姿でWALKMAN(古!)だし、
コンプリ担当御仁なんてそれでいいの!?ってスタイルが妙にFMっぽい真骨頂でした。
今でもそうあって欲しいと思っております。

2020年
12月16日
08:44

ゼンマイオヤジさん、おはようございます!

渡邊さんのカッコよさは、高い技術をお持ちの自信から来るオーラでしょう。
少なくともワ通(ワールド通商)さんだからのカッコよさもあるでしょうね。

でもLIGA、機械とか持ってそうな雰囲気でしたよ(確信はございません、ボケはじめですから(汗))

コロナも収まって、みんなで話が聞ける時が早く来て欲しいと思う、今日この頃でした。

1番~13番を表示

コメントを書く

本文
写真1
写真2
写真3
Chronos定期購読のお申し込み