海とのつながりがタイムピースに。ブレゲ「マリーン」の特徴を解説

FEATUREその他
2024.11.11

ブレゲの創業者アブラアン-ルイ・ブレゲは、その革新的な時計製作で非常に有名だ。ブレゲは海の世界との関係も深い時計ブランドである。伝統とモダンが融合した「マリーン」は、ブレゲと海とのつながりから誕生したコレクションだ。ブレゲのマリーンの歴史をひもときながら、特徴や魅力に迫る。


ブレゲ マリーンの歴史

ブレゲのマリーンは30年以上の歴史において、数回の大きな変遷を遂げている。時代と共に姿を変えてきたマリーンの歩みを振り返ってみよう。

ブレゲの創業者アブラアン-ルイ・ブレゲは、1815年にフランス海軍のマリンクロノメーター製作者に任命された。マリンクロメーターとは、航海の時に用いられる高精度な時計だ。時刻と太陽の位置を用いて、正確な経度を割り出すことに使用していたクロノメーターは安全な航海に欠かせないものであり、正確なクロノメーターを所有することは、世界を制することに直結していた。

ブレゲ・ミュージアムが所蔵するブレゲのマリンクロメーター「No.3196」。1822年1月14日に海軍に納品された。ダイアルに“Breguet et fils”(ブレゲと息子)、No.3196、“Horloger de la Marine Royale”(王国海軍時計師)の署名が見られる。

上記を考えれば、フランス海軍のマリンクロメーター製作者に任命されることが、いかに栄誉ある出来事かが分かるだろう。

ラグジュアリースポーツウォッチの先駆け「第1世代」

その後もブレゲ社は20世紀半ばまで、フランス海軍と密接な関係を続けてきた。これらを背景にして1990年に誕生したコレクションが「マリーン」である。

初代マリーンのデザインを手掛けたのは、ヴァシュロン・コンスタンタン「222」などで知られるヨルグ・イゼックだ。リュウズガードの採用や太らせたケースサイド、サンドウィッチ構造のケースを特徴とした初代マリーンのデザインコードは、現代のラグジュアリースポーツウォッチに通ずる点が多い。

初代マリーンは18Kゴールドケースのみのラインナップだった。写真のクロノグラフはフレデリック・ピゲ製のCal.1185を搭載する。

また、マリーンの特徴のひとつであるケースサイドのコインエッジもこの時からのディテールだ。

ケースサイズと防水性が大きく変化した「第2世代」

2004年に登場した第2世代のマリーンは、防水性能が100mにまで高められた。この結果、ケースサイズも36mmから39mmに拡大されている。

ブレゲ「マリーン 5817」
2004年にモデルチェンジされた第2世代。SSケースを採用したほか、防水性能が向上した。自動巻き(Cal.517GG)。35石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約65時間。SSケース(直径39mm)。100m防水。

ステンレススティールモデルが追加されたことも、第2世代マリーンの大きな特徴だ。それまでステンレススティールケースにコインエッジ装飾を施すのは困難とされていたが、別モデルでの成功例をマリーンにも適用し、ステンレススティールモデルの誕生に至った。

第2世代からは針にも夜光塗料が施され、スポーツウォッチに欠かせない視認性が強化されている。

新たなスポーツウォッチへの挑戦「第3世代」

第3世代のマリーンは2018年に登場した。リュウズガードはそのまま残されたが、ケースサイズ40mmを超えるモデルが追加されたほか、ラグがプレート状のものに変更されている。

ブレゲ「マリーン 5517」Ref.5517TI/Y1/5ZU
自動巻き(Cal.777A)。26石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約55時間。Tiケース(直径40mm、厚さ11.5mm)。100m防水。292万6000円(税込み)。

第3世代の大きな特徴は、あえてスポーティーさを抑えたデザインだ。程よい太さの針やダイアルと針のクリアランスの狭さ、スポーツウォッチらしからぬ薄いケースは、インフォーマルな要素を強めようとしていることが見て取れる。

スポーツウォッチとしての面影や十分なパフォーマンスを備えつつ、よりインフォーマルな性格も持たせた第3世代のマリーンは、ブレゲにしか生み出せない新たなスポーツウォッチだと言えるだろう。


ブレゲ マリーンの魅力

マリーンは幾度の変遷を経て、ブレゲの一大コレクションへと成長した。第3世代に当たる現行モデルの魅力を見ていこう。

時計としての高い信頼性

現在のマリーンに搭載されている全てのムーブメントは、脱進機とヒゲゼンマイにシリコン素材を使用している。時計が磁気帯びすることがない上、耐久性の向上にもつながっている。

2万8800振動/時のハイビートムーブメントであることも特徴だ。高振動を安定的に維持できるため、アクティブなシーンでも信頼感を持って着用できる。

統一感のあるデザイン

波模様モチーフのギヨシェ彫りや秒針のカウンターウェイト、新しいローマ数字を使ったチャプターリングなど、現行マリーンのデザインには共通した特徴が見られる。どのモデルを手にしても、マリーンの魅力的なデザイン要素を堪能できるのだ。

新型ブレスレットもマリーンにおけるブレゲの特徴のひとつである。高い装着感を得られるすっきりとした印象のブレスレットは、機能性とデザイン性の両立を実現している。


ブレゲ マリーンの現行モデル

現在のマリーンコレクションには、自動巻き3針・クロノグラフ・アラームGMTを中心に、さまざまなタイプのモデルが展開されている。人気モデルの特徴を確認し、時計選びの参考にしてみよう。

マリーン トゥールビヨン エクアシオン マルシャント 5887

「マリーン トゥールビヨン エクアシオン マルシャント 5887」は、トゥールビヨンと永久カレンダーが搭載されているモデルだ。また、創業者が生み出したこのふたつの複雑機構に加え、同作には均時差表示も備わっている。

ブレゲ「マリーン トゥールビヨン エクアシオン マルシャント 5887」Ref.5887PT/Y2/9WV
自動巻き(Cal.581DPE)。57石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約80時間。Ptケース(直径43.9mm)。10気圧防水。4079万9000円。

均時差とは平均太陽時と真太陽時の差である。我々が日常生活で使う1時間という概念は1日を24等分した平均太陽時によるものだが、実は1日の長さは1年を通して一定ではない。対して実際の太陽の視運動を基準とし、時間を定めたものを真太陽時と呼ぶ。

マリーン トゥールビヨン エクアシオン マルシャント 5887は当然、時分針による時刻表示を平均太陽時で行うが、同時にもう1本の均時差針で真太陽時も指し示してくれる。マリンクロノメーターが経度を算出する際は真太陽時を用いるものだ。つまり、同作はマリンクロノメーターとして必要な機構がフル装備されている時計と言える。

自動巻きにペリフェラルローターを用いた超薄型ムーブメント「Cal.581DPE」のブリッジには、ブレゲと緊密な関係を持っていたフランス海軍の戦艦ロワイヤル・ルイが描かれている。

マリーン オーラ・ムンディ 5557

マリーンコレクションの中でも、ユニークなデザイン、機能を備えたモデルが「マリーン オーラ・ムンディ 5557」である。

ブレゲ「マリーン オーラ・ムンディ 5557」Ref.5557BB/YS/5WV
自動巻き(Cal.77F1)。40石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約55時間。18KWGケース(直径43.9mm、厚さ13.8mm)。100m防水。1224万3000円(税込み)。

「オーラ・ムンディ」は、ラテン語で「世界の時間」を意味する。この名が示すように、本作はデュアルタイム表示機構を搭載しているが、ポピュラーなルイ・コティエ式やGMT式とは異なる。2011年にブレゲが開発した「インスタント・ジャンプ・タイムゾーン表示システム」を採用することで、ユニークな方法で、世界の都市の時刻を知ることができるのだ。

具体的な操作方法を説明しよう。ダイアルにはセンターの時分秒針のほか、6時位置に都市表示の小窓、12時位置にデイト表示の小窓、4時位置にデイ&ナイト表示の小窓を備えている。3時位置のリュウズで日付と時刻を、そして8時位置のプッシュボタンで都市ディスクを操作する方式となっており、都市設定を行ってから(例えば6時位置にTOKYOと表示させてから)ホームタイムの設定を完了させた後、さらに8時位置のプッシュボタンで別の都市(例えばLONDON)を選択すると、その時刻へと瞬時に針が切り替わるのだ。

この機構の独創性を際立たせるのが、マリーンの象徴的な波型のギヨシェ装飾の上にあしらわれた大陸と緯度経度だ。なお、サファイアクリスタル製のプレートの上に描かれていることも特筆すべき点だ。

特別な腕時計を探している愛好家には、好適な1本となるだろう。

マリーン クロノグラフ 5527

一般的なクロノグラフモデルは、その機能を誇張すべく、よりメカニカルな見た目になりがちだ。もとよりクロノグラフ自体がスポーツと結びついているため、全体的な印象も必然的にスポーティーなものとなる。

ブレゲ「マリーン クロノグラフ 5527」Ref.5527BB/Y2/BW0
自動巻き(Cal.582QA)。28石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約48時間。18KWGケース(直径42.3mm)。10気圧防水。998万8000円。

しかし、「マリーン クロノグラフ 5527」は、コレクションの統一したデザインを崩していない。スモールセコンドや積算計はあるものの、過剰な演出は避けたデザインとなっている。

自社製ムーブメント「Cal.582QA」に備わっているクロノグラフは、停止・リセット・再スタートの3アクションを1プッシュで行えるフライバッククロノグラフだ。


時計の魅力を堪能できるブレゲ マリーン

ブレゲのマリーンは海との深いつながりを背景に誕生したコレクションである。2度のモデルチェンジを経て、スポーツウォッチの新時代を予感させる新しいタイプの時計へと成長した。

マリーンコレクションの中からお気に入りの1本を手に取り、名門ブレゲの伝統やウォッチメイキングに触れてみよう。


ブレゲという時計ブランドの魅力。その来歴やコレクションを知ろう

https://www.webchronos.net/features/37041/
複雑機構の先導役ブレゲとムーブメントをひもとく。主な機構とデザインを解説

https://www.webchronos.net/features/47033/
アブラアン-ルイ・ブレゲって何をやった人なの?/ぜんまい知恵袋〜時計の疑問に答えます〜

https://www.webchronos.net/features/71420/