新しい「カシオトロン」は“ガチ”。関係者が明かす作り込みへの執念

FEATUREその他
2024.07.03

2024年、カシオ計算機が時計事業参入50周年を記念して復刻した「カシオトロン」。今回、『クロノス日本版』およびwebChronos編集長の広田雅将が、復刻カシオトロンの開発に携わったひとりである、衣笠裕氏をインタビューした。このインタビューから、カシオトロンを忠実に、しかし最新機能を備えて復刻させようとした、開発陣の“作り込みへの執念”が見えてくる。

カシオトロン

2024年2月29日に発売されたカシオトロン。今回、1974年に発売された「カシオトロンQW02」の実機を用いて、新旧の比較を行う。見た目もサイズもほぼ同じだが、機能は別物に進化している。
広田雅将(クロノス日本版):写真・取材・文
Photographs & Text by Masayuki Hirota(Chronos-Japan)
[2024年7月3日公開記事]


時計事業50周年に復刻された「カシオトロン」

 2024年は、カシオが時計産業に参入して50年。この大切な年に、カシオは同社初の腕時計であるカシオトロンを復刻した。50周年記念の限定版は即完売。続く限定モデルも、たちまち売り切れとなった。人気の理由は、1970年代風のユニークなデザイン。しかし多くの時計好きに「刺さった」理由は、スイスの時計関係者が驚くほどの、価格を超えた作り込みにあった。

 今回、この復刻カシオトロンの開発者のひとりである、衣笠裕(きぬがさ・ゆたか)氏をインタビューした。

カシオ カシオトロン TRN-50-2AJR

カシオ「カシオトロンTRN-50-2AJR」
カシオ腕時計50周年を記念するのが限定モデルの「カシオトロンTRN-50-2AJR」だ。1974年のオリジナルモデルを忠実に再現するが、中身は最新の技術で武装されている。BLE電波ソーラー。SSケース(縦42.7×横39.1mm、厚さ12.3mm)。5気圧防水。世界限定4000本。6万3800円(税込み)。完売。

カシオ カシオトロン TRN-50SS-2AJR

カシオ「カシオトロン TRN-50SS-2AJR」
こちらはTRN-50をベースに、「Sky and Sea(スカイアンドシー)」をコンセプトにしたコンビネーションカラーをあしらった「TRN-50SS-2AJR」。6月に発売されたが即完売した。6万9300円(税込み)。完売。


オリジナルモデルを借りて、リバースエンジニアリングで復刻

「カシオ時計部門の50周年を祝うため、どんなモデルを復活させるべきか社内で検討したのです」。そう語るのは、カシオの時計部門で商品企画を担当する衣笠裕氏だ。消費者に過去のさまざまなサンプルを見せたところ、同社初の腕時計である「カシオトロン」の評価が高かったという。「カシオファンからはヴィンテージを超える評価を得ましたし、若い世代からも同様でした。そしてドイツの調査でも人気があった」。

カシオ カシオトロン

カシオトロン TRN-50を企画したのが、時計BU 商品企画部 第二企画室 カシオ担当の衣笠裕氏。時計用LSI開発、国内向けアナログモデルの商品企画を経て、以降海外向けのCASIOブランドウォッチの商品企画を担当する。「ヨーロッパではカシオのヴィンテージウォッチが根付いているんです。であれば、カシオトロンはいけるのではないかと思いましたね」。

 1974年11月発売のカシオトロンは、同社初の腕時計というだけではなく、世界初の「自動カレンダー」搭載デジタルウォッチだった。今、多くのデジタル時計に備わる、すべてのカレンダーを自動的に切り替える永久カレンダー。その先駆けが、カシオトロンQW02だったわけだ。「時とは1秒1秒の積み重ね」という考えから、カシオは完全自動カレンダーを開発し、腕時計の実用性を大きく高めた。しかし名前とは裏腹に、発売されたカシオトロンQW02が搭載したのは“完全”自動カレンダーではなかった。

1974年に発表されたカシオトロンの広告。世界で初めて大の月、小の月を判別し、表示させる機能を備えることを、大々的にアピールしている。

 衣笠氏は語る。「当時は閏年の自動調整ができなかったのです。そのため2月末は手動で日付を調整しなければならなかった。本当の完全自動カレンダーになったのは78年からですね。私たちは50周年を祝うため、カシオトロンを復刻しようと考えましたが、(完全自動カレンダー以外の機能でも)今の技術を使った、最新版にしたかったのです」。

 カシオにとっての記念碑であるカシオトロンを、同社は27年前にも復刻した。もっともこれはデザインだけ再現したモデルであり、しかも、初号機であるQW02の要素は含まれていなかった。というわけで、創業50年に当たる2024年、カシオの開発チームは、満を持して忠実な復刻版の「TRN-50」を発売したのである。

カシオトロン QW02

1974年10月7日発表、11月1日に発売された初代「カシオトロンQW02」。ブラック文字盤のQW02-12Sのほかに、ホワイト文字盤の11S、グリーン文字盤の13Sがあった。同じモジュールを搭載したスクエアのQW03も3モデルあったが、今回の復刻では見送られた。

 もっとも、カシオトロンを復刻しようにも、開発に向けて自由に参照できるオリジナルモデルを自社で所有していなかった。そこで衣笠氏の開発チームは、樫尾俊雄発明記念館に保管されていたオリジナルモデルを週末だけ借りて、外装をかたどり、リバースエンジニアリングで図面に起こした。あえてオリジナルから「型」を取ったのは、できるだけ精密に再現するため。そして、3Dプリンターでプロトタイプを作成した。もっとも、実物が手元にないと開発は進まないため、開発チームは後にカシオトロン QW02を購入したとのこと。

こちらはオリジナルモデルをベースにした、3Dプリンターによる外装のモックアップ。初号機の忠実な再現を目指して、オリジナルからのリバースエンジニアリングが用いられた。ちなみに、オメガもスピードマスターを復刻した際にこの手法を用いている。

カシオ カシオトロン

2021年に始まったカシオトロンの企画は、22年の5月から6月には、外装を検討するフェーズに入った。これはモックアップを製造するための型。モジュールありきで開発が行われるカシオとしては例外的に、このプロジェクトは外装ありきで進められた。


困難だった「オリジナルの造形を保ちつつ、最新機能を載せる」という試み

 見た目は1974年のカシオトロンQW02に近づけるが、中身は最新版にする。そのため、カシオコネクト、マルチバンド6、タフソーラー、オートアジャスト、そして光発電によるオートチャージと、今のカシオの代表的な技術はすべて盛り込まれた。今のカシオならば、カシオトロンのサイズにこれらの機能を載せるのは難しくない。しかし、オリジナルの造形を保ちつつ、という条件のためハードルはいきなり高くなった。

カシオ カシオトロン QW02-12S TRN-50

新旧カシオトロン。上はQW02。下はTRN-50。ケースの厚みはほぼ同じ。ミドルケースを絞った造形も忠実に再現された。しかし、機能が増えたことに伴い、操作のためのプッシュボタンの数が増やされたほか、裏蓋の直径も拡大されている。

 まず問題になったのは文字盤だった。オリジナルのQW02は真鍮を加工し、そこに塗装でグラデーションを加えた文字盤を採用した。しかし光を通さない真鍮は、光発電のオートチャージに使えない。そのため、文字盤の素材は光を通すポリカーボネートになった。また、バラツキを嫌ってグラデーションは塗装ではなく、なんと印刷で再現された。しかし「オリジナルのグラデーションを再現するのに半年ほどかかった」とのこと。

カシオ カシオトロン TRN-50

TRN-50の文字盤とソーラーセル。衣笠氏いわく「文字盤の外形はそもそも27mmと決まっていたのです」。文字盤は一般的なソーラー時計に同じポリカーボネート製だが、印刷でグラデーションを施すことにより、金属文字盤に遜色ない質感を得ている。またソーラーセルは、最適な受光感度を得るために5分割されている。

 文字盤外周にはめ込まれたギザギザのリングも、QW02は真鍮にメッキを施したもの。当初はメタルを検討したが、再現はできなかったという。そこでカシオは、山形カシオのお家芸である「ナノ成型技術」と金属蒸着を使うことで、プラスティック素材で再現してみせた。金属にしか見えないその質感は、山形カシオの技術力を反映したものだ。

文字盤外周にはめ込まれたギザギザのリング。メタルでの成型を断られたため、プラスティックに変更された。しかし、極めて精密なプレスができるナノ成型を使い、完成品の上に蒸着を施すことで、金属製の部品に遜色ない仕上がりを得ている。また軽いため、文字盤への取り付けも容易だ。

 裏蓋の成型も難しかった、と衣笠氏は語る。「オリジナルと同じ、金属製のスクリューバックにすると、電波の受信感度が悪くなってしまうのです。そこで、裏蓋の一部をミネラルガラスに替えました。そしてガラスの内側から、銀の蒸着を施しています」。裏蓋の中心に見えるのはQW2に同じ、カシオ計算機の本社が置かれていた住友三角ビルを上から見た図とされるデザインだ。このデザインも、最新モデルでも忠実に再現された。「本当はギリギリまでガラスを大きくしたかったんです。しかし、限定番号を入れるスペースがなかった」。

カシオ カシオトロン QW02-12S

QW02の裏蓋。初のモデルにもかかわらず、なんと裏蓋はねじ込み式。時計事業に新規参入するカシオの意気込みが感じられる。中心に見えるのは、当時のカシオ計算機が本社を置いていた住友三角ビルを上から見た図といわれている。

TRN-50の裏蓋。電波を受信するため、中心はくりぬかれ、裏から金属蒸着を施したミネラルガラスをはめ込んでいる。製品版では、ガラスの縁にIDや限定番号などが記載されている。

 もっとも、今のカシオらしく、ディテールは大きく進化している。サテンとポリッシュを併用したブレスレットの仕上げはオリジナルに同じ。しかし、普通は3コマしかないテーパーコマも、3つから5つに増やされている。併せて、バックルの厚みも増やされ、プッシュボタン式の開閉に改められた。このモデルを価格以上に見せるのが、ブレスレットの外コマに設けられた縦方向の筋目仕上げである。ブレスレットを製造するメーカーにオリジナルを渡して、何度も注文を付けたという。

 カシオの本気を感じさせるのは、モジュールもあえての新規開発という点だ。ベースはフルメタルG-SHOCKのGMW-B5000が搭載する3459。しかし、ソーラーセルとLCDの表示は新規に起こされた。

搭載するのは、フルメタルG-SHOCKが採用する3459をベースとしたQW-3542モジュール。光で発電するタフソーラーに加えて、標準電波受信機能(マルチバンド6)、ワールドタイム機能(39都市から5つまで表示可能)、 1/100秒ストップウォッチ、タイマー、時刻アラーム機能(5つまで登録可能。うちひとつはスヌーズ機能付き)、フルオートLEDバックライト(スーパーイルミネーター)と、Bluetoothを搭載する。


スイスの時計関係者も驚く完成度!

 発表後、筆者は、カシオトロンのTRN-50をスイスの時計見本市に持っていった。あるメーカーのプロダクトディレクターが、時計を見せてくれという。この仕上がりでこの価格なのかと驚いたほどだから、いかにカシオが、カシオトロンに本気だったかが分かろうというものだ。

 残念ながら、写真で挙げたTRN-50の初回限定版は即完売。しかしカシオは、今後もカシオトロンのラインナップを広げるとのこと。手に取れば、スイスの時計関係者が驚いた完成度の高さは、きっと理解できるに違いない。これは掛け値なしに傑作である。


Contact info: カシオ計算機お客様相談室 Tel.0120-088925


50年ぶりによみがえった「カシオトロン」は、単なる復刻を超えた腕時計であった【実機レビュー】

https://www.webchronos.net/features/109961/
2024年 G-SHOCKやオシアナスなど、カシオの新作時計を一挙紹介!

https://www.webchronos.net/features/112260/
カシオの高級ラインを製造するマザー工場、山形カシオに潜入!

https://www.webchronos.net/features/107798/