『クロノス日本版』編集長の広田雅将、副編集長の鈴木幸也、編集部の細田雄人が、4月4日に発売された2025年5月号(Vol.118)の見どころを、YouTubeのライブ配信で解説! スタートは4月22日(火)20時から。webChronosTVを要チェック!
4月22日(火)20時から、YouTubeで『クロノス日本版』最新号を解説!
絶賛発売中の時計専門誌『クロノス日本版』2025年5月号(Vol.118)。編集長の広田雅将、副編集長の鈴木幸也、編集部の細田雄人が、この最新号の見どころをwebChronosTVでライブ配信する。
■配信日時
2024年4月22日(火)20時~
■配信チャンネル:YouTube「webChronosTV」
https://www.youtube.com/channel/UCjoH_I_cyyTKJ8To8EZBlPg
第1特集の「時計デザイン解剖学」をはじめ、今後も見どころ満載!
最新号の第1特集は「誰も語らなかった100年史 時計デザイン解剖学」だ。ラグジュアリースポーツウォッチや1970年代デザインのリバイバル、ドレスウォッチの復権、そしてクワイエットラグジュアリーなど、目まぐるしく変わる腕時計のデザインの“今”を知るため、「デザイン論」と「技術論」という、ふたつの観点から「時計デザイン」を解剖していく。
第2特集「 アイコニックピースの肖像86」は、2025年に誕生30周年を迎えるザ・シチズン。初代モデルから現行モデルまで、撮り下ろし写真とともに、その歩みを紹介している。


そのほか、第3特集の「LVMHウォッチウィーク 2025」や腕時計パラノイア列伝 第61回「時計学校を巣立つ才能たち」なども掲載!
別冊付録の「オーデマ ピゲ Celebrating 150 years and counting」とともに、手元に最新号をご用意のうえ、編集部の詳細な解説を聞いてほしい。書けなかったこと・裏話を広田がこっそりお伝えするかも?


https://amzn.to/4leVpYE