エル・プリメロが誕生50周年を迎えた2019年に、1969年発表のRef.A384を筆頭にした一連の記念復刻モデルを発表したことは記憶に新しい。「リバイバル」と名付けられたこれらコレクションは、忠実な時代考証がされていたのだろう、愛好家も納得の完成度を誇っている。そして2020年、ゼニスはこのリバイバルコレクションに「クロノマスター リバイバル マニュファクチュール エディション」を追加。本作で採用されている文字盤は、スイスのル・ロックルにあるゼニス本社の—時計好きなら誰もが知っているであろう—“秘密の屋根裏部屋”で発見されたプロトタイプのデザインを採用している。
ゼニス「クロノマスター リバイバル マニュファクチュール エディション」
Text by Mark Bernardo
“伝説の屋根裏”で発見されたプロトタイプ文字盤がモチーフ
ゼニスがスイスをはじめ、複数の国で対応を始めたEコマースのプラットフォームと、ル・ロックルの本社ブティックでのみ購入できる新作「クロノマスター リバイバル マニュファクチュール エディション」は、ある伝説によって生まれたモデルだ。
それは未だ多くの愛好家によって語り継がれるゼニス社員、シャルル・ベルモによる逸話、つまり1970年代の“クォーツ危機”に際して会社より廃棄を命じられたエル・プリメロ関係の書類と部品を守るべく、これらを保管していたあの屋根裏部屋から発見されたラベルのない箱がきっかけとなっている。
箱には3色使いの文字盤がいくつか格納されており、その中にはよく知られるRef. A386エル・プリメロに近いものもあった。ただ、3つのインダイアルはA386の特徴でもあるブルーと濃さの異なるふたつのグレーによる色分けではなく、ブルーを濃淡によって3色に使い分けている。
ケースはA386リバイバルを踏襲
ポンプスタイルのクロノグラフプッシャーを備えた38mm径のステンレススティール製ケースは69年製のRef. A386の形を踏襲している。ゼニスによると今回のモデルは、レトロサイズケースの最終版であるとのことだ。
ホワイトラッカーの文字盤に3つの異なった色調のブルーのサブダイアルが配され(9時位置がスモールセコンド、6時位置に12時間積算計、3時位置に30分積算計)、縁にはタキメータースケールがブラックで施されている。他のリバイバル同様、デイト表示は4時半の位置である。ロジウムプレートの針とファセットを効かせたホワイトのアワーマーカーにはスーパールミノバSLN C1が塗布されている。
クラシックな3色使いのエル・プリメロのデザインが新しいブルートーンで登場。自動巻き(Cal.エル・プリメロ400)。3万6000振動/時。パワーリザーブ約50時間。SS(直径38mm)。5気圧防水。94万円(税別)。
熟成された名機「エル・プリメロ」
搭載されるムーブメントCal.エル・プリメロ400は69年のデビュー以来、半世紀をかけて磨かれ続けてきたエル・プリメロの最新版だ。振動数はエル・プリメロの伝統である3万6000振動/時であり、クロノグラフは10分の1秒の計測が可能。パワーリザーブは約50時間となっている。
ストラップは「クロノマスター リバイバル マニュファクチュール エディション」の特徴であるインダイアルカラーに合わせ、ブルーのアリゲーターが採用される。このストラップには保護用のラバーが裏打ちされており、ステンレススティール製ピンバックルが付属する。
納品の際には表紙にゼニスの工房が設計図のように描かれた、本の装丁を思わせる特製のボックスが用意される。また屋根裏部屋で発見された文字盤の複製と、スイスの著名な漫画家コゼによるシャルル・べルモについてのコミックブックも同梱される。
冒頭で述べたように同作はEコマースサイトで購入が可能だ。また、ゼニスの工房見学に訪れた人ならば本社内ショップで購入することもできる。今回の新型コロナウィルスの世界的感染拡大が収まった際には、ぜひこちらにも足を運んでみていただきたい。
https://www.webchronos.net/features/36498/
https://www.webchronos.net/iconic/14921/
https://www.webchronos.net/features/36749/